Kindleセールで半額以下! マンガや小説、同人誌の創作に「感情類語辞典」「場面設定類語辞典」など類語辞典シリーズが超お買い得、書体をマンガで学べる「となりのヘルベチカ」も半額以下

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

年に一度となるフィルムアート社の周年記念セール、今年は創立55周年の大型セールがKindleで開催です!

期間は、2024/7/17まで。
当ブログでも好評だった創作向けの類語辞典シリーズが、Kindleセールで半額、または半額以下で超お買い得です。年に一度の貴重な機会を、お見逃しないように!

創作向けの類語辞典シリーズ

セール紹介の前にまずは、Kindle Unlimited 3ヵ月がなんと0円!
プライム会員限定ですが、通常2,940円が0円は文句無しの最安値。2ヵ月99円とか199円とかはありますが、0円は当分ないと思います。

Kindle Unlimited 3ヵ月0円キャンペーン

Kindle Unlimited プライムデー 3ヵ月0円キャンペーン
※申込の締切日は、7/17まで。
キャンペーンページもデザイン変更されて、Amazonの気合いが感じられますね。

では、フィルムアート社のKindleセールを紹介します。
半額、または半額以下のかなりお得なセールで、「感情類語辞典[増補改訂版]」2,200円が1,100円に、「性格類語辞典」1,430円が612円になっています。
私は書籍で持っていますが、かなりの厚さなので、Kindle版はありがたいです。

類語辞典の前に、当ブログでも大好評だった「となりのヘルベチカ」から!
こちらも1,760円が800円で、半額以下です!!

書籍の表紙

となりのヘルベチカ
マンガでわかる欧文フォントの世界
[Amazon Kindle版]

絵・著: 芦谷 國一
監修: 山本政幸
出版社: フィルムアート社
発売日: 2019/9/26

書体知識をマンガで学べるフォント擬人化マンガが、ついに書籍化!
ヘルベチカさん、フーツラさん、アリアルさん、フルティガさん、ゴッサムさん、ディンさん、書体界のそうそうたる顔ぶれが揃っており、4コママンガやコラムでさまざまな書体の知識を楽しみながら学ぶことができます。

誌面のキャプチャ

主人公マルスちゃんは、デザイナーの代わりにロゴをデザインするため、さまざまな書体から知識を学ぶマンガです。ヘルベチカの全編を当ブログに掲載しているので、よければご覧ください。

続いて、類語辞典シリーズ!
類語辞典シリーズは全部で9冊ありますが、うち1つは「増補改訂版」がでているので、実質8種類です。Kindleで「まとめ買い」の際は、「感情類語辞典」「感情類語辞典[増補改訂版]」がダブらないようにご注意ください。

中でも特にお勧めは、「感情類語辞典[増補改訂版]」「場面設定類語辞典」の2冊。あと心の強い人であれば、「トラウマ類語辞典」もお勧めします。

本のキャプチャ

感情類語辞典[増補改訂版]
[Amazon Kindle版]

著: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
訳: 滝本杏奈、新田享子
出版社: フィルムアート社
発売日: 2020/4/14

「感情類語辞典」の増補改訂版ですが、ただの増補に収まっていません!
感情の項目数が75から130と大幅に増量し、倍近く増えています。ページ数も前書の180ページから324ページに増えており、2冊分のボリュームです。

当ブログでの紹介記事
感情類語辞典[増補改訂版]

本の表紙

性格類語辞典 ポジティブ編
[Amazon Kindle版]

著: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
翻訳: 滝本 杏奈
出版社: フィルムアート社
発売日: 2016/6/24

性格類語辞典 ポジティブ編では、キャラクターの人物像を生き生きと確立させる質問集、キャラクターの性格や行動の元になる属性リストなど、創作に役立つ資料が満載です。

当ブログでの紹介記事
性格類語辞典 ポジティブ編

本の表紙

性格類語辞典 ネガティブ編
[Amazon Kindle版]

著: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
翻訳: 滝本 杏奈
出版社: フィルムアート社
発売日: 2016/6/24

性格類語辞典 ネガティブ編では、キャラクターの欲求と自分につく嘘の事例集、キャラクター創作のための逆再生フローチャート、ネガティブな面からのキャラクター創りに役立ちます。

当ブログでの紹介記事
性格類語辞典 ネガティブ編

本の表紙

場面設定類語辞典
[Amazon Kindle版]

著: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
翻訳: 滝本 杏奈
出版社: フィルムアート社
発売日: 2017/4/28

場面設定類語辞典では、世界観や物語の舞台をつくりあげる場面設定を全225場面について、「見えるもの」「聴こえるもの」「味」「匂い」「質感」といった要素から、「物語が転回する状況や出来事」への導線を例文とともに詳しく解説されています。

本のキャプチャ

トラウマ類語辞典
[Amazon Kindle版]

著: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
訳: 新田享子
出版社: フィルムアート社
発売日: 2018/8/25

キャラクターに心の闇を与えたり、行動に動機付けを与えたり、リアリティのある状況設定を生み出すための「トラウマ類語辞典」。日常に訪れる些細な出来事、普通に生きていれば一生かかわることがない出来事など、100を超える心の傷やトラウマの事例をその状況設定とともに網羅的に解説された類語辞典です。

当ブログでの紹介記事
トラウマ類語辞典

職業設定類語辞典

職業設定類語辞典
[Amazonでみる]

著者: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
翻訳: 新田享子
出版社: フィルムアート社
発売日: 2021/6/26

キャラクターの職業設定に紐付くストーリーテリングの無限の可能性を引き出してくれます。登場人物の職業を設定するのは、創作を構想する上で重要なポイントとなり、その職業がどのように特徴づけられ、プロットに結びつき、読者を話にのめり込めさせるために必要な知識を補強することができます。

当ブログでの紹介記事
職業設定類語辞典

対立・葛藤類語辞典 上巻

対立・葛藤類語辞典 上巻
[Amazon Kindle版]

著者: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
翻訳: 新田享子
出版社: フィルムアート社
発売日: 2022/6/25

対立や葛藤をストーリに組み込むことで、ストーリーに緊張感が高まり、臨場感のある作品になります。日常的なものから非日常的、簡単には体験できないようなネタが豊富に収録された新しい視点の類語辞典。類語辞典というだけあって、本書は356ページでなかなかの分厚さです。もちろん、中身も充実しており、対立・葛藤に関するたくさんのネタが収録されています。

当ブログでの紹介記事
対立・葛藤類語辞典 上巻

対立・葛藤類語辞典 下巻

対立・葛藤類語辞典 下巻
[Amazon Kindle版]

著者: アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ
翻訳: 新田享子
出版社: フィルムアート社
発売日: 2023/6/24

類語辞典シリーズの最新刊「対立・葛藤類語辞典 下巻」は、先日Kindle版が発売されたばかりなので、セール対象ではありません。

「対立・葛藤類語辞典 下巻」は、対立や葛藤をストーリに組み込むことで、ストーリーに緊張感が高まり、臨場感のある作品になります。日常的なものから非日常的、簡単には体験できないようなネタが豊富に収録された新しい視点の類語辞典です。

対立・葛藤類語辞典 下巻

当ブログでの紹介記事
対立・葛藤類語辞典 下巻

フィルムアート社の周年記念セールでは、他にもたくさんのKindle本がセール対象になっています。

まずは、セール初登場から。

aaa

モンスターを書く
創作者のための怪物創造マニュアル
[Amazon Kindle版]

著者: フィリップ・アサンズ
訳: 島内 哲朗
出版社: フィルムアート社
発売日: 2023/8/5

「吸血鬼」「ゾンビ」「ドラゴン」「エイリアン」「幽霊船」「呪いのアイテム」など、マンガ、ラノベ、ゲーム、TRPGなどに登場する異形なるもの「モンスター」を創作者としてどのように表現するか、怪物創造の解説書。創作のガイドブックとしてだけでなく、H・P・ラヴクラフト歴史協会メンバーによるモンスター論も楽しめ、モンスターに関する知識も深まる一冊です。

当ブログでの紹介記事
モンスターを書く

「書き出し」で釣りあげろ

「書き出し」で釣りあげろ 1ページ目から読者の心を掴み、決して逃さない小説の書き方
[Amazon Kindle版]

著者: レス・エジャートン
訳: 倉科 顕司、佐藤 弥生、茂木 靖枝
出版社: フィルムアート社
発売日: 2021/11/26

創作の新しい解説書! 書き出しに特化された執筆術で小説はもちろん、小説投稿サイト、同人誌などの創作に役立つ書き出しのテクニックを学べます。また、さまざまな名作の書き出しが分析されており、読者としてその作品の仕掛けを楽しめます。

当ブログでの紹介記事
「書き出し」で釣りあげろ

色のコードを読む

色のコードを読む
[Amazon Kindle版]

著者: ポール・シンプソン
訳者: 中山ゆかり
出版社: フィルムアート社
発売日: 2022/12/24

色に関するさまざまな役立つ知識、色の疑問や迷いを解決するヒントが満載の良書を紹介します。世界で最も酷い色と言われているPantone 448 Cは何のためにつくられたのか、iPhoneの白に見えるほどごく淡いグレー「シーシェルグレー」はどのようにできたのか、読んで楽しく学びもある一冊です。

当ブログでの紹介記事
色のコードを読む

sponsors

top of page

©2024 coliss