サイト構築 -デザイン
最近のロゴのデザインに使われている、2021年に注目しておきたいトレンドのまとめ -Logo Design Trends 2021
Post on:2021年1月7日
本格的なロゴをオンラインで作成できる「Logaster」で作成された9,500,000個の中から、2020年に人気だったロゴのデザインを調査・分析し、2021年に注目されるロゴデザインのトレンドを紹介します。
ヴィンテージ デザインの時代ごとの使い方や特徴、無料素材のまとめ
Post on:2020年12月11日
幾何学的な飾り、繊細なパターン、緻密なオブジェクトが美しいアール・デコ、アール・ヌーヴォーなど19世紀のヴィンテージ スタイルを中心に、その時代ごとのデザインの特徴と使い方を紹介します。 合わせて、個人・商用で無料・有料
2021年のトレンドカラーは2色!太陽の輝き「イルーミネイティング」と信頼の「アルティメットグレー」
Post on:2020年12月10日
2021年のトレンドカラーがPantoneから発表されました。 トレンドカラーはイエローとグレーの2色、希望に満ちた元気なイエロー「イルーミネイティング」と堅実で信頼できるグレー「アルティメットグレー」です。 2色を組み
全部無料!Photoshopでダウンロードしておきたいプロ仕様のブラシ 2020年版がリリースされました
Post on:2020年12月3日
Photoshopのプロ仕様のブラシとして有名なKylebrush.comがAdobeに買収され、早3年。2020年版の新しいブラシがリリースされました。 イラストの下絵用ブラシ、スクリーントーンのブラシ、油絵や水彩画を
Photoshopでゴールドにする、黄金エフェクトが簡単に作成できる無料のアクション
Post on:2020年11月11日
あらゆる被写体、画像全体を数クリックで金ピカのゴールドにするPhotoshopの無料アクションを紹介します。 数クリックとしたのは被写体の選択操作で、金ピカにするのはわずか1クリック。 簡単に、目映いばかりの黄金エフェク
Photoshopの選択範囲や切り抜きはこれが一番簡単で正確!CC 2021で進化した選択範囲とマスクの作成
Post on:2020年10月22日
Photoshopで選択範囲やマスクを作成したり、画像を切り抜く時はいろいろな方法が用意されています。しかしCC 2015.5からの「選択とマスク」、CC2018の「被写体を選択」を一度使ってしまうと、ほかのやり方には戻
【朗報】Adobe公式からPhotoshopとFresco向けに、キース・ヘリングのタッチを再現した無料ブラシがリリース
Post on:2020年9月9日
Adobe公式からPhotoshopとFresco向けに、キース・ヘリングのタッチを再現したブラシがリリースされました。 Adobeユーザーは、無料で利用できます! Adobe PhotoshopとFresco向けに、キ
デザイナーは持っておきたい!デザインにぴったりなフォントが簡単に見つかる、無料でダウンロードできるモリサワ Font Map
Post on:2020年8月5日
Webデザインや紙デザイン、ロゴ、ポスター、同人誌などにぴったりなフォントが欲しい時、どのように探していますか? フォントの一覧を順番に見て探すのはなかなか大変です。 そんな時にはフォントを体系的に探せる、モリサワから無
フォント管理に大活躍!好きな文字でフォントを一覧表示できる、Win, Mac, Linux対応の国産無料アプリ -fontvuer
Post on:2020年7月1日
インストール済みのフォントを好きな文字で一覧表示できる、Windows, macOS, Linux対応の国産アプリを紹介します。 国産なので日本語フォントはもちろん、英語フォントもサポートされています。 いろいろなフォン
Adobe Color新機能「色覚異常対応」が便利!問題となる色の組み合わせを簡単に修正できるアクセシビリティツール
Post on:2020年6月10日
毎年5月の第3木曜日アクセシビリティへの理解を促進する日(GAAD)に伴い、Adobe Colorに新機能「色覚異常対応」が備わりました。カラーの組み合わせに対するアクセシビリティを色彩学に基づき、簡単に確認、修正できま
sponsors