画像生成AIの情報が整理されていて分かりやすい、一通り知っておきたいことがまとめられられた解説書 -先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI

画像生成AIが大きな注目を集めていますね。しかし、情報の量も非常に多く、少し混乱してしまうこともあるかもしれません。

画像生成AIとはどんなサービスなのか、どんな仕組みで生成されるのか、どうやって使用すればよいのか、お勧めのサービス、キーワードの作り方、思い通りの画像にするための呪文、著作権などの法律上の問題点、画像生成AIの活用方法など、これだけは理解しておきたいというのがまとまった一冊を紹介します。

先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI

続きを読む

2023年用、日本語のフリーフォント664種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記

個人でも商用でも無料利用できる、日本語のフリーフォント664種類を紹介します。
Webデザイン、アプリ、動画、紙のデザインをはじめ、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌まで、幅広く利用できる無料フォントが満載です!

今年も前年の541からフリーフォントが100種類以上も増えています!

日本語のフリーフォント 総まとめ

続きを読む

HTMLにsearch要素が追加されたぞ!

先週、HTML Living Standardの仕様にsearch要素が追加されました。

ブラウザへの実装はまだ先になると思いますが、検索フォームを実装する時は下記のようなHTMLを使用できるようになります。アクセシビリティの面でも率先して使用していきたいですね。

HTML Living Standardの仕様に、search要素が追加されました

参考: The search element

続きを読む

CSSで角丸を美しく実装する方法、相対角丸のテクニック

角丸を外側と内側のパネルに使用した際、違和感を感じたことはありませんか?
数値的には同じ値の角丸を使用しても、内側の角丸の方が少し大きく見えて、不格好になってしまいます。

この外と内の角丸をバランスよく美しく、CSSで実装する相対角丸のテクニックを紹介します。

CSSで角丸を美しく実装する方法

Relative rounded corners
by Andy Bell

続きを読む

セール初登場がたくさん! Kindle本の出版社合同セールが開催、Web制作・デザイン・イラスト関連の良書が最安値です

Kindleストアで、Kindle本 新年度応援キャンペーンが開催です。
今回は出版社合同セールで、インプレスやMdNをはじめ、SBクリエイティブなど、Web制作・デザイン・イラスト関連の良書が最安値のセールになっています。

セール期間は、2023年4月6日まで。
セール初登場のものもたくさんあり、気になっていたものがあればこのセールがお買い得です。スクロールバーを見ると分かると思いますが、かなりの数がセール対象になっています。

セール対象のKindle本

【最大50%OFF】Kindle本 新年度応援キャンペーン
※セール期間は、4月6日23時59分まで

続きを読む

プロ絵師によるイラストの塗りがよく分かる最強の一冊! プロ絵師の技を完全マスター 真・キャラ塗り上達術 完全版

当ブログでも大好評、プロ絵師の技を完全マスターの第5弾が登場です!
第5弾は真・キャラ塗り上達術で、Clip Studio Paint Pro/EX/iPadでのテクニック・各ツールの使い方が徹底的に詳しく解説された良書を紹介します。

プロ絵師10人によるキャラクターの塗り方を徹底解説した保存版の一冊。イラストの作業手順と思考がステップごとに解説されており、作画に使用されたレイヤー構成、ブラシ設定、配色のRGB値などの詳細な情報も掲載されており、イラストのレベルが確実にアップします。

プロ絵師の技を完全マスター 真・キャラ塗り上達術 完全版

続きを読む

CSSの三角関数(sin(), cos(), tan())の基礎知識と基本的な使い方を解説

CSSで数式を使用するときには、今まではcalc()関数をはじめ、min(), max(), clamp()などの関数でしたが、ついに三角関数もChrome, Edge, Safari, Firefoxのすべてにサポートされました。

CSSの三角関数、sin(), cos, tan(), asin(), acos(), atan(), atan2()の基礎知識と基本的な使い方を紹介します。

CSSの三角関数(sin(), cos(), tan())の基礎知識と基本的な使い方を解説

Trigonometric functions in CSS
by Bramus

続きを読む

朗報! Figmaでクロスデバイス間のコピーペーストができるようになったぞ!

デスクトップのFigmaとiPadのFigJamで、オブジェクト、フレーム、テキスト、ウィジェットなどをコピーペーストできるようになりました。

Figmaでクロスデバイス間のコピーペーストができるようなりました

続きを読む

top of page

©2023 coliss