Adobe Creative Cloudのプランと価格が変更されます! 既存プランは実質値上げ、AI生成が制限される格安プランが登場

2025年8月から、Adobe Creative Cloudのプランと価格が変更されるとリリースされました。

既存のCreative Cloud コンプリートプランは、「Creative Cloud Pro」と名称が変更され、9,080円/月に値上げされます。また、新プラン「Creative Cloud Standard」はAI生成やスマホアプリの利用が一部制限されるプランで、6,480円/月で利用できます。

Adobe Creative Cloudのプランと価格が変更されます

Adobe公式のリリースは、下記ページから。

サイトのキャプチャ

Creative Cloud 個人版および学生・教職員版のプラン変更 -Adobe

まずは、新旧プランの価格比較。
個人向けに注目してみます。2025年7月現在、「Creative Cloud コンプリートプラン」の既存プランは7,780円/月(年間プラン)です。

新旧プランの価格比較

左: Standard、右: Pro

既存プランは「Creative Cloud Pro」と名称が変更され、9,080円/月(年間プラン)に値上げされます。新しいプランは「Creative Cloud Standard」で、6,480円/月(年間プラン)で利用できます。

既存プランをそのまま利用する場合は、実質値上げとなります。また、AI生成やスマホアプリはあまり使用しないという人には若干値下げとなります。

現在「Creative Cloud コンプリートプラン」をご利用の人は、8月から自動的に「Creative Cloud Pro」になります(※プランの名称変更のため)。「Creative Cloud Standard」に変更する場合は、アドビアカウントからプランを変更する必要があります。

続いて、新旧プランの機能比較。

新旧プランの機能比較

左: Standard、右: Pro

「Creative Cloud Pro」と「Creative Cloud Standard」で共通しているのは、すべてのデスクトップアプリが利用できることです。

気になるのは、AI生成やスマホアプリの利用が一部制限です。

新旧プランのスマホアプリ比較

左: Standard、右: Pro

「Creative Cloud Pro」は、フルアクセスもしくは無制限にアクセスできます。「Creative Cloud Standard」の場合、スマホアプリはAcrobatやAdobe Expressなどはフルアクセスできますが、PhotoshopのiPad版やiPhone版は基本機能のみアクセスできます。また、生成AI(Photoshopの生成塗りつぶしなど)は25クレジット/月となっています。

詳しくは、Creative Cloud 個人版プランで web とモバイルからアクセスをご覧ください。

sponsors

top of page

©2025 coliss