Adobeユーザーに朗報! 日本語フォントが650種類超えに、Adobe Fontsで使用できる日本語書体一覧のPDF 2023年最新版
Post on:2023年4月12日
フォントの日(4/10)に、Adobe Fontsで使用できる日本語フォントが増えました!
今回のアップデートでは、SCREEN GAがパートナーに加わり「ヒラギノフォント4書体」、清和堂から「清和堂明朝 L」、フォントワークスから「UDフォント6書体」が使用できるようになりました。これらのフォントをはじめ、Adobe Fontsで利用できる日本語フォントすべてが一覧できるPDFも無料でダウンロードできます。
さらに、新しいフォントパックも追加され、フォント選びに迷った時にすぐに選りすぐりのフォントが使用できます。

Adobe Fonts日本語書体一覧のPDF 2023年4月版
Adobe Fontsは、Adobe CCのユーザーなら追加料金なしで利用できます。もちろん商用利用もOK、詳しくはライセンスページをご覧ください。
一番安いプランを教えて、とたまにメールがきます。Adobe Fontsが使用できて一番安いのは、InCopy年間プランで月々528円(2023年4月現在)です。
Adobe Fonts日本語書体一覧のPDF
「Adobe Fonts日本語書体一覧」のPDFには、新しく追加されたフォントだけでなく、既存のものを含め、利用できる日本語フォントすべてが一覧で確認できます。

Adobe Fonts日本語書体一覧のPDF 2023年4月版
新パートナーになった「SCREENグラフィックソリューションズ」から4書体、「清和堂」から1書体、「フォントワークス」から6書体が新しく利用できます。

Adobe Fonts日本語書体一覧のPDF 2023年4月版
新しく追加されたフォントには、グリーンで「NEW」がついています。
Adobe Fonts日本語書体一覧のPDFのダウンロード
Adobe Fonts日本語書体一覧のPDFのダウンロードは、下記ページから。
ページの下の方「Adobe Fonts日本語書体一覧はこちらから」をクリックします。

2023年4月、Adobe Fontsのラインナップが大幅拡充しました
PDFはCreative Cloudのストレージからダウンロードできます。

Adobe Fonts日本語書体一覧のPDF 2023年4月版 -Adobe Creative Cloud
※ログインしなくても、ダウンロードできました。
Adobe Fontsに追加された新しいフォントとフォントパック
まずは、「SCREENグラフィックソリューションズ」から4書体。

- ヒラギノ明朝ProN W3
- ヒラギノ明朝ProN W6
- ヒラギノ角ゴProN W3
- ヒラギノ角ゴProN W6
ヒラギノフォントは、macOSやiOSにバンドルされているフォントで、ほかにもカーナビやテレビなどさまざまな機器に表示用フォントして採用されています。ヒラギノ明朝には横組用仮名も収録されており、OpenType機能から呼び出せます。これでmacOS以外の環境、Windowsでも使用できますね。

- 清和堂明朝 L
清和堂明朝は形の流れがスムーズに運ばれるように細部までこだわってデザインされた明朝体。ごく普通のイメージの書体で組ませたい文章を見せたいときに、ぴったりのフォントです。

- UD角ゴ_ラージ Pr6N R
- UD角ゴ_ラージ Pr6N B
- UD角ゴC60 Pro R
- UD角ゴC60 Pro B
- UD丸ゴ_ラージ Pr6N B
- UD明朝 Pr6N L
各UDフォントは既存の各ファミリーのウェイト追加です。増えたことにより、デザインのバリエーションが広がりますね。
さらに今回、新しいフォントパックがAdobe Fontsに追加されました。

ウェイトが豊富なUD基本フォントパック -Adobe Fonts
「すべてのフォントをアクティベート」をクリックすると、フォントワークスのUD書体が1クリックでAdobe系ソフトで使用できるようになります。明朝体、ゴシック体、丸ゴシック体が揃っており、見やすさ、読みやすさが求められるさまざまなデザインで活用できます。
sponsors