Kindleセールが開催! SBクリエイティブの夏の読書フェア、Web制作・デザイン・イラストのKindle本が超お買い得です

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

Webデザインやグラフィックデザイン、同人誌・絵師さん向けのイラスト関連の良書がかなりたくさん対象となったSBクリエイティブの夏の読書フェアが開催です!

期間は、来週の月曜日(7/14)まで。

新刊は50%ポイント還元、それ以前のは50%オフとなっており、特に新刊はこの機会を逃すと当分お安くなることはないと思うので、お見逃しないように!

対象のKindle本

セールを紹介する前にまずは、Kindle Unlimited 3ヵ月がなんと0円!
通常2,940円が、0円は文句無しの最安値。99円とか2ヵ月はたまにありますが、これはかなり貴重です。

Kindle Unlimited 3ヵ月0円キャンペーン

Kindle Unlimited プライムデー 3ヵ月0円キャンペーン
※申込期間はこちらも7/14までだと思います。

ここで紹介しているKindle本にもUnlimited対象のものがけっこうあります。

では、Kindleセールを見てましょう。
まずは50%ポイント還元の新刊から。年末に発売されたばかり、配色アイデア手帖シリーズの中でも人気が高い『日本の美しい色と言葉 第2版』です。

日本の古来より伝わる伝統的な美しい色と言葉が一冊の本にまとめられており、基本となる色の使い方、実用的な配色、それを応用したさまざまなデザイン・パターン・イラストの配色などが掲載された完全保存版の一冊。

配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 第2版

配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 第2版
[Amazon Kindle版]

著者: 桜井 輝子
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024/12/20

デザインやイラストをはじめ、写真、塗り絵、インテリア、ファッションなど、色に携わるすべての人にオススメの配色アイデア手帖の第2弾。第2版では新しい配色テーマが加わり、二十四節気や七十二候など、日本人が育んできた色と言葉の世界を堪能できます。

第2版では特典が大幅にパワーアップしました!
すべての配色が収録されたポケット版PDFをはじめ、Photoshop, Illustrator, InDesign, クリスタ用のスウォッチデータもダウンロードできます。もちろん、Kindle版でも特典は利用できます。

紙面のキャプチャ

日本文化と伝統の技: 着物の柄(女性の着物)

本書は配色本ですが、文化、歴史についても楽しめる一冊。日本に古くから伝わる伝統文化をはじめ、四季折々の風景、日本各地の風土色、二十四節季、七十二候、禁色と聴色、かさね色目、オノマトペ、浮世絵、伝統文様や家紋など、日本人が育んできた美しい色と言葉がたっぷり収録されています。

紙面のキャプチャ

芸術と色: 竹久夢二

配色は11個のカテゴリに分けられており、131のテーマが収録されています。

配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 第2版の目次

目次の一部

ベストセラー「配色アイデア手帖 第2版」は50%オフ!
『配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉 第2版』の50%ポイント還元でこの2冊を揃えてしまうのは、アリですね。1冊分の価格で2冊購入できます。

こちらも第2版となり、PhotoshopやIllstratorやクリスタ用のスウォッチデータがダウンロードできるので、非常に便利です。

配色アイデア手帖 第2版

配色アイデア手帖 第2版
[Amazon Kindle版]

著者: 桜井 輝子
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2023/7/28

配色本の中で日本一(もしかしたら世界一)売れている(担当者様談)配色アイデア手帖、現在も好調に売れ続けている中、完全保存版となるべく改訂第2版が発売されました!

配色アイデア手帖 第2版

この第2版では、収録されているカラーすべてのスウォッチデータ、CSSファイル、ポケット版PDFと豪華ダウンロード特典が満載で、さらに新しい配色テーマやコラムが増え、紙面は最新版にブラッシュアップされています。まだ持っていない人はもちろん、すでに持っている人にもお勧めします。

紙面のキャプチャ

本書の使い方:左ページ

本書は左右の見開きで1つの配色テーマが構成されています。左ページでは、配色のアイデアを膨らませるテキストと写真の「配色テーマとイメージ」。デザインにすぐに使える「配色パレットと色の名前・数値(RGB, CMYK, HTML)」

紙面のキャプチャ

本書の使い方:右ページ

右ページでは、その色を使用した2色と3色の「シンプルな配色」、配色を使用した「デザイン・パターン・イラストの配色例」が掲載されています。

「配色アイデア手帖 第2版」では、12の大カテゴリに、134のテーマが収録されています。

配色アイデア手帖 第2版の目次

配色アイデア手帖 第2版の目次

続いては50%ポイント還元、当ブログでも紹介したばかりで、かなり好評でした。

超便利!Notionテクニック

超便利!Notionテクニック
仕事、生活をラクラク管理
[Amazon Kindle版]

著者: 山岡 浩太郎
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024/10/2

Notionをなんとなく使ってる、もっと便利に使いこなしたい、使ったことがない、そんな人にお勧めのNotionの便利な使い方がよく分かる解説書。

超便利!Notionテクニック

Notionってビジネス向けでしょ、という人がいるかもしれませんが、ビジネスやプロジェクト管理などで活躍するのはもちろん、生活面でも非常に役立つツールです。私事ながら先日母が他界した後に活躍したのがこのNotionです、日々やるべきことがたくさんありましたが、Notionのおかげでスムーズに進めることができました。スケジュールやタスクはもちろん、日々の記録・メモ・お金・持ち物・連絡先などすべて関連付けして管理できました。

紙面のキャプチャ

本書の大きな特徴は、操作方法の一つひとつの手順がていねいに詳しく解説されていることです。本書を見ながら操作すれば、迷うことはないと思います。

続いて、こちらも50%ポイント還元のデザイン書。

Photoshop & Illustrator & Firefly Adobe生成AI 活用ガイド

Photoshop & Illustrator & Firefly Adobe生成AI 活用ガイド
[Amazon Kindle版]

著者: タマケン
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024/6/9

Adobeの生成AIをデザイナーはどうやって活用すればよいのか、何が便利なのか、デザインの新しい作り方が学べるデザイン書。生成AIによる成果物の著作権の扱いや商用利用についても、詳しく解説されています。

Photoshop & Illustrator & Firefly Adobe生成AI 活用ガイド

著者のタマケン氏は、当ブログでもお馴染みのAdobe Firefly Campにも登壇されており、私も先日のイベントでAIによる生成塗りつぶしについて学ばさせてもらいました。1時間くらいでAdobeの新機能が学べるので、お勧めです。

紙面のキャプチャ

たとえば、画像の不足部分を拡張するページを見てみましょう。チュートリアルは全8ページに渡って詳しく解説されています。元の画像は高さが足らない状態ですが、これを自然な形で高さを拡張できます。生成AIで拡張した木々はバリエーションも生成され、その中から気に入ったものを使用できます。最後の2ページにはアレンジとして、他の画像を使用して拡張しています。

ここから下は、50%オフの対象(還元の場合は都度明記します)。
配色サンプルだけでなく、配色のスキルも学べる良書です!

配色BOOK 色×イメージで見つける理想の配色

配色BOOK 色×イメージで見つける理想の配色
[Amazon Kindle版]

著者: 白本 由佳
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2023/9/1

著者は、文明堂やアユーラやアフタヌーンティーなどのパッケージデザインを手がけられている白本 由佳氏。その著者が本書のために作成された豊富なデザインからシンプルで魅力的な配色のスキルが学べる一冊です。

配色BOOK 色×イメージで見つける理想の配色

配色はメインの1色からデザインの雰囲気ごとに分類されており、作りたいイメージから配色を見つけることができる配色本です。また、すべてのデザインについて配色のポイントが解説されており、配色のスキルを磨けます。

紙面のキャプチャ

Natural: 左上から時計回りにGreen, Blue, Purple, White&Gray

各章ごとに18-21個くらいのイメージが収録されており、ナチュラル、ポップ、エレガントなどのイメージに合わせた配色があります。同じカラーでも配色によってがらりと雰囲気が変わるものもあり、配色の表現の幅が楽しめます。

プロが使用しているデザインのルールがよく分かる完全保存版の良書。
今回の中でもしどれか一冊だけというなら、この本をお勧めします!

不滅のデザインルール 圧倒的な感動を生み出すアイデア群

不滅のデザインルール 圧倒的な感動を生み出すアイデア群
[Amazon Kindle版]

著者: 植田 阿希
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2023/7/1

最近、インスピレーションが刺激されるデザイン書に出会えていない、そんな人にお勧めするデザイン書。

不滅のデザインルール 圧倒的な感動を生み出すアイデア群

全ページに、魅力的で超高品質なデザインやレイアウトが溢れており、すべてのデザインに使用されているデザインのルールが詳しく解説されています。どれもプロのデザイナーが使用している実用的なデザインのルールです。

紙面のキャプチャ

レイアウトのルール: ホワイトスペース(余白)

本書は4章構成で、「レイアウトのルール」「配色のルール」「写真とイラストのルール」「タイポグラフィのルール」から、ずっと色褪せないデザインにおいて役立つルールが実例とともに解説されています。460点に上るデザインの実例は、総勢71名の第一線で活躍するデザイナーが手がけた作品です。

紙面のキャプチャ

レイアウトのルール: 黄金比・白銀比

Webデザインだけでなく、写真・イラスト・プロダクトをはじめさまざまなデザインや美術や建築にも使用されているのが、比率です。中でも黄金比と白銀比は調和的な比率で、神秘的な美しさが感じられます。黄金比をベースにしたレイアウト、白銀比を使用したレイアウト、黄金比を応用したデザインなどが解説されています。

個人的にかなりお勧めのデザイン書!

本のキャプチャ

イメージをパッと形に変えるデザイン大全
[Amazon Kindle版]

著: 尾沢 早飛
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2021/1/22

デザインのイメージが湧かない、アイデアがうまく出せない、そのアイデアを形にできない、苦手なデザインがある、そんなデザイナーのよくある悩みを解決するデザインのアイデア帳・解説書。アイデアだけでなく、それをデザインとして再現するテクニックを写真・色・レイアウト・文字ごとに詳しく解説されています。

紙面のキャプチャ

アイデアは39種類のテーマ、12の大カテゴリに分類されています。各テーマごとにデザインをつくるための詳細情報がまとめられており、写真の撮影方法やイラストの選び方、色の選び方や配色、レイアウトのポイント、タイポグラフィや文字の組み方などが解説されています。

紙面のキャプチャ

「光を使った」デザイン

やってみたことがないデザイン、苦手なデザインでもデザインのポイントが分かると試してみたくなると思います。他にも「ビジネス」「カジュアル」「透明感のある」「洗練された」「やわらかな」「遊び心がある」「素朴な」「生命力に溢れた」「格調高い」「光を使った」「影を感じる」など、多種多様なジャンルが揃っています。

続いて、「色で魅せる」デザインの作り方。
このタイミングで、Unlimited対象になっています。

Color by Color 配色ひらめきツール

Color by Color
[Amazon Kindle版]

著者: 石黒 篤史
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2022/6/23

デザインやイラストに好きな1色をセンスよく使用したい、一つひとつの色を深く掘り下げた配色本。

紙面のキャプチャ

レディブルー: 基本情報

最初に色の基本情報が記載されています。レディブルーのキーワードは寂しさ・知的・静か・慎重で、情緒的な雰囲気がある優しいブルーです。掲載されているデザイン例には、使用されている配色の面積比率と色数値がわかる棒グラフもあるので、デザインの配色見本としてすぐに活用できます。

紙面のキャプチャ

レディブルー × カジュアルカラー

本書の大きな特徴は、1つの色に対してさまざまなテイストの配色が分かることです。レディブルーをクリーンな色として使う場合、温もりを感じさせたい場合、カジュアルに使用したい場合など、色をどのように使用するかが分かります。

配色アイデア手帖の著者: 桜井 輝子氏による色の知識が深まる配色本。こちらも当ブログで大好評だった一冊。
こちらもこのタイミングで、Unlimited対象になっています。

毎日楽しい!色の日めくり配色帖365

毎日楽しい!色の日めくり配色帖365
[Amazon Kindle版]

著者: 桜井 輝子
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2022/4/22

辞書のように分厚い本書には1ページにつき1色、全部で365色の素敵な色、配色、色の知識・情報がおさめられた保存版の配色帖。

毎日楽しい!色の日めくり配色帖365

デザインやイラストに使用する色を見つけたい、主役の色は決まっているけど配色をどうすればよいのか、色の使い方はどうすればよいのか、色に関する365のアイデアがぎっしり詰まっています。

紙面のキャプチャ

オレンジ系: マリーゴールド、カリフォルニアポピー

各色のページには、色の名前、テーマカラーを連想する写真、色の知識・情報、テーマカラーを使用した3色配色、CMYKとRGB値が掲載されています。

ここから下は、イラスト関連の対象本!
まずは、50%オフのセール対象になるのは初のイラスト本から。

ゼロからはじめてマスターできる イラスト色塗り講座

ゼロからはじめてマスターできる イラスト色塗り講座
[Amazon Kindle版]

著者: ののまろ
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024/6/30

イラストにおける光と色について基本からしっかり学び、最近のイラストの塗りで見かける、キャラクター立ち絵、マスク塗り、ちびキャラの塗り方、乙女ゲーム風塗り、Vtuber風塗り、ラノベのカバーイラスト風水彩塗り、ソーシャルゲーム風塗りなどの表現を基本から学べる色塗り講座の解説書。

サイトのキャプチャ

ゼロからはじめてマスターできる イラスト色塗り講座

こちらも50%オフのセール対象になるのは初。私は前回の還元の時に購入しましたが、かなりお勧めです!

たのしいアイビスペイント入門教室

たのしいアイビスペイント入門教室
[Amazon Kindle版]

著者: ディープブリザード
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024/3/29

人気イラストレーター「最果ての魔王 ディープブリザード」氏によるお絵描きの解説書。早くも重版されている人気書で、アイビスペイントの基本的な使い方をイラスト制作を通して学べます。

ディープブリザード修練所 -BOOTHから、アイビス用厚塗りブラシProcreate用厚塗りブラシProcreate用鉛筆が無料ダウンロードできます。クリスタ用厚塗りブラシもクリスタ公式から無料ダウンロードできます。

続いては、50%ポイント還元
大好評の描き方事典シリーズの最新刊も、なんと対象です。

デジタルイラストの「光と影」描き方事典

デジタルイラストの「光と影」描き方事典
[Amazon Kindle版]

著者: ゾウノセ
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024/3/1

イラストにおける光と影の考え方を基本から応用テクニックまで学べる一冊。サポートサイトからイラストのクリスタファイルとブラシもダウンロードできます。

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「光と影」描き方事典

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「光と影」描き方事典

描き方事典の「瞳」も50%ポイント還元対象です!

デジタルイラストの「瞳」描き方事典

デジタルイラストの「瞳」描き方事典
[Amazon Kindle版]

著者: 株式会社レミック
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2023/8/28

11人のプロ絵師による目の描き方、目のパーツの基本、ブラシタッチのこつ、色の選び方、レイヤーをどのように構成しているのかなど、イラストの実践的なテクニックまでくわしく解説されています。特典にはイラストのクリスタファイルがダウンロードでき、線画もあるので、すぐに塗りを試せます。

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「瞳」描き方事典

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「瞳」描き方事典

続いて、人気の「線画」の描き方事典も50%ポイント還元

デジタルイラストの「線画」描き方事典

デジタルイラストの「線画」描き方事典
[Amazon Kindle版]

著者: 株式会社レミック
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2023/5/29

多様なタッチの実力派プロ絵師10人による、一枚絵の線画のノウハウを解説したイラスト書。「目」「髪」「体」など線を描き分ける部位ごとに分けて手順やコツを解説されており、ブラシタッチのポイント、レイヤー構造などもよく分かります。特典では、線画ファイル(clip, psd)やブラシやタイムプラス動画をダウンロードできます。

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「線画」描き方事典

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「線画」描き方事典

クリスタの人気の解説書は、50%オフ!

CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 第3版

CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 第3版
デジタルイラストに役立つ厳選テクニック230
[Amazon Kindle版]

著者: 株式会社レミック、平井 太朗
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2022/9/12

クリスタの基本から便利なテクニックまで解説された、初心者から中級者向けの解説書です。目次はQ&A形式になっているので、「なになにをするには?」という感じでやりたいことが見つかります。

紙面のキャプチャ

CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 第3版

紙面のキャプチャ

CLIP STUDIO PAINTの「良ワザ」事典 第3版

続いても、50%オフ

「神の書」と呼ばれているベストセラー『加々美高浩が全力で教える「手」の描き方』の第2弾、さらに進んだ手の描き方、手の表情を表現できるイラスト本です。私は第1弾と両方を持っていますが、この第2弾はさらに分かりやすくなっています。

加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方 一瞬で心に刻まれる作画流儀

加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方 一瞬で心に刻まれる作画流儀
[Amazon Kindle版]

著: 加々美 高浩
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2022/1/20

第1弾を持っている人はもちろん買いで、持っていない人でも大丈夫です。手の描き方の基本から、第2弾では腕の描き方や影つけの技術、それらを使って一瞬で心に刻まれる「スゴい手」を描くための秘訣までがくわしく解説されています。

特典として、著者自らが手を描くアニメの作画風景も動画がサポートページで公開されており、さらに手の写真素材・練習用線画もサポートページからダウンロードできます。

紙面のキャプチャ

加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方

手と腕の基本構造、それぞれの形とバランス、四角形や円や円柱のアタリで捉えて描く方法、性別・年齢・体格の描き分け、絵柄に合わせた描き分け、影のつけ方、手のさまざまな魅せ方、演出のつけ方、構図の引き立て方など、極上のテクニックがぎっしりていねいに解説されています。

紙面のキャプチャ

加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方

紙面のキャプチャ

加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方

紙面のキャプチャ

加々美高浩がもっと全力で教える「スゴい手」の描き方

『「スゴい手」の描き方』の第1弾は、50%ポイント還元対象です!

本の表紙

加々美高浩が全力で教える「手」の描き方
[Amazon Kindle版]

著: 加々美高浩
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2019/11/9

「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」「DEATH NOTE」などの作画監督として知られている日本のトップアニメーターである加々美高浩氏による、イラストやアニメで見栄えする魅力的な手の描き方を詳しく解説した解説書。

紙面のキャプチャ

手の描き方の基本から、手の形や性別・年齢による描き分け方、手を描くときに悩みがちなシワや立体感の出し方など、描くのが難しい手をシンプルな方法で魅力的にするさまざまな描き方のテクニックが身につきます。

紙面のキャプチャ

手の基本的な描き方は、3つのアタリがポイントです。最初は手のパーツを単純な図形で描き、「図形アタリ」「シルエットアタリ」「ブロックアタリ」3つのアタリを入れて描き込んでいきます。
清書する際の注意点、曲線と直線の使い分け方、シワの付け方などの実践的なテクニックも別ページで詳しく解説されています。

紙面のキャプチャ

自然な手の表現や力を入れた表現など、手のポーズをつけるうえで重要なのがこの演出のつけ方です。
手だけで、多くのことを伝えることができます。

紙面のキャプチャ

頬に手を当てたり、腰に当てたり、腕を組んだり、手を絡めたり、壁ドンしたり、普段何気なくする仕草での手の描き方が解説されています。

作画流儀シリーズの最新刊!

神慶がしっかり教える「厚塗り」の秘訣 色気があふれる作画流儀

神慶がしっかり教える「厚塗り」の秘訣 色気があふれる作画流儀
[Amazon Kindle版]

著者: 神慶
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2022/11/29

作画流儀シリーズ第5弾は、イラストレーター神慶氏による厚塗りの解説書。配色をどう決めているのか、髪・瞳・肌・アクセサリーなどをどのように描き込んでいるのか、キャラと塗りのこだわりがたっぷり解説されています。クリスタのデータやカスタムブラシなどをサポートサイトからダウンロードできるのも嬉しいですね。

紙面のキャプチャ

神慶がしっかり教える「厚塗り」の秘訣 色気があふれる作画流儀

紙面のキャプチャ

神慶がしっかり教える「厚塗り」の秘訣 色気があふれる作画流儀

作画流儀シリーズは対象にはなりにくいシリーズです。今回はシリーズすべてが半額対象になっているので、お見逃しないように。私は以前の50%還元のタイミングで購入しました。

どうしまが本気で教える「服」の塗り方 フェチが芽生える作画流儀

どうしまが本気で教える「服」の塗り方 フェチが芽生える作画流儀
[Amazon Kindle版]

著: どうしま
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2021/11/22

紙面のキャプチャ

どうしまが本気で教える「服」の塗り方 フェチが芽生える作画流儀

紙面のキャプチャ

どうしまが本気で教える「服」の塗り方 フェチが芽生える作画流儀

Paryiが全力で教える「髪」の描き方 ヘアスタイルにこだわる作画流儀

Paryiが全力で教える「髪」の描き方 ヘアスタイルにこだわる作画流儀
[Amazon Kindle版]

著: Paryi
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2021/7/9

紙面のキャプチャ

Paryiが全力で教える「髪」の描き方 ヘアスタイルにこだわる作画流儀

紙面のキャプチャ

Paryiが全力で教える「髪」の描き方 ヘアスタイルにこだわる作画流儀

本の表紙

とことん解説! キャラクターの描き方入門教室
[Amazon Kindle版]

著: 乃樹坂 くしお
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2018/9/20

ラフの描き方、線画の描き方、アニメ塗り・ブラシ塗りなど、デジタルイラストを制作するためのすべての工程をゼロから解説した一冊。イラストに役立つ実践的な知識と、CLIP STUDIO PAINT PROの基礎的な使い方が詳しく解説されています。

紙面のキャプチャ

とことん解説! キャラクターの描き方入門教室

紙面のキャプチャ

とことん解説! キャラクターの描き方入門教室

上記と同じ著者による、塗り方本です!

本の表紙

とことん解説! キャラクターの「塗り」入門教室
CLIP STUDIO PAINT PROで学ぶ描画の基本テクニック
[Amazon Kindle版]

著: 乃樹坂 くしお
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2019/12/25

デジタルイラストの基本的な塗り方「アニメ塗り」「ブラシ塗り」「グリザイユ塗り」などを、プロの絵師が手順の一つひとつからしっかり丁寧に解説した一冊。サポートサイトから各作例の線画+下塗りのクリスタファイルがダウンロードでき、実践的に学べます。

紙面のキャプチャ

とことん解説! キャラクターの「塗り」入門教室

紙面のキャプチャ

とことん解説! キャラクターの「塗り」入門教室

デジタルイラストの「働く制服」作画事典

デジタルイラストの「働く制服」作画事典
[Amazon Kindle版]

著者: ジェネット
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2022/4/1

警察官や医師など日常で身近な職種から自衛隊員や宇宙飛行士まで、キャラクターイラストで描きたくなるさまざまな職業の制服の知識を辞典形式にまとめた一冊。制服の部位の形状や特徴などがよく分かり、リアルに見せる作画ポイントもまとまっています。

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「働く制服」作画事典

紙面のキャプチャ

デジタルイラストの「働く制服」作画事典

sponsors

top of page

©2025 coliss