Book Review
日本語のWebサイトに適したデザインの考え方やテクニックをしっかり学べるオススメの本 -Webデザインの見本帳
Post on:2015年10月2日
Webデザインのセンスやスキルを磨くためには、Webサイトを数多く見ること。 デザインのセオリーを身につけ、日本語のWebサイトに適したレイアウト、配色、タイポグラフィ、グラフィックの使い方など、自分に必要なデザインの考
今必要とされているHTMLとCSSをしっかり学べる、CSSフレームワークを使いこなせるようになるオススメの本
Post on:2015年9月29日
CSSフレームワークを使うために必要な基礎知識、グリッドデザイン、レスポンシブ、Bootstrapをベースにグリッドレイアウトや各要素を実装し、スタイルやスクリプトを要件にあわせてカスタマイズする実務に役立つテクニックを
デザイン、マークアップ、ディレクションなど、Web制作をしっかり学べる本28種類がAmazon Kindle全品999円セール中(10/1まで)
Post on:2015年9月27日
先月にWeb系のKindke本を半額セールしていたと思ったら、今回はなんと全品999円セールをやっています。さすがに最新刊はありませんが、今年発売された本もけっこうあるので、気になりつつも未購入だった人はこの機会に要チェ
和を使ったデザインのアイデア!洗練されたデザインをつくりだす墨で描かれた素材集 -筆の紋様 季節の和柄 兎書屋
Post on:2015年9月25日
和筆を使った繊細なストローク、摺られた墨による濃淡・にじみ・かすれ、美しい形や色合いがデザインに洗練された存在感を与える和の素材集を紹介します。 墨形、墨絵、切り絵、文字、飾り罫、地紋、絵様など、約1,700点の筆で描か
目からウロコ!デザインの知識やテクニックをどのように使えばいいのかが分かるオススメの本 -ゼロからはじめるデザイン
Post on:2015年9月18日
デザインの基礎知識をしっかりと身につけ、情報を文字で伝えるWebデザイン、ビジネスの資料、イベントのチラシ、名刺などに、そのテクニックをどのように使えばいいのかが具体的に分かる一冊を紹介します。 確かなスキルを身につけた
デザインの考え方がしっかり身につき、情報デザインのスキルがアップするオススメの本 -シンプルデザインの考え方
Post on:2015年8月21日
デザインを本格的に学んだことない人でも、ビジネスの情報を伝えるためのデザインに必要な考え方や知識が身につくオススメの本を紹介します。 プレゼンや企画書のデザインが中心ですが、デザインの考え方と知識が分かりやすく解説されて
Web制作に必要なマーケティング目線の考え方や制作が身につくオススメの本 -Webマーケティングの最新常識
Post on:2015年8月11日
Web制作者としてキャリアアップするにはどうしたらよいでしょうか? デザイナーならデザイン、コーダーならCSSやアクセシビリティなど、アウトアップに繋がるスキルやセンスを磨くことは確かに大切です。しかし、なぜそれをするの
今月のAmazon Kindle月替わりセールに、Web制作者に魅力的なラインナップが揃ってる
Post on:2015年8月4日
「Illustrator&ベクターデータの教科書」なんて、ついこないだ発売されたばかりですよ。 それを含めた3冊とも50%以上のオフです。 ※2015年8月の月替わりセール情報です。
すごく分かりやすい!デザインやコンテンツ設計の 面からアクセシビリティへの取り組みを解説したWeb制作者必読書
Post on:2015年7月24日
アクセシビリティって、スクリーンリーダーに対応することでしょ、間違いではありませんがそれはほんの一部です。 分かりにくいナビゲーション、思ったように操作できないインタラクション、入力が困難なフォーム、内容が理解しにくいコ
長く役立つデザインの確かな知識を身につけることができる、学んで考えて作るオススメの本 -デザイン入門教室
Post on:2015年7月22日
デザインはセンスや経験も大切ですが、一番大切なのは基本です。 伝わるデザイン、読みやすいデザイン、印象に残るデザイン、今抱えている課題を解決するデザインに必要な基本のルールと制作の流れをしっかりと身につけることができる何
sponsors