サイト構築 -制作

CSSでブレイクポイントを定義する時の一般的なスクリーンサイズやデバイスの状況を確認できる -Screen Size Map

Post on:2019年9月30日

スマホ・タブレット・デスクトップの一般的なスクリーンサイズをデバイスの状況、人気が高いスクリーンサイズ、サイズごとの分布がまとめられたScreen Size Mapを紹介します。 最近はスクリーンサイズもかなり増えてきま

...記事の続きを読む

Adobe XDがSketchよりも優れている理由

Post on:2019年9月19日

最近、私の周りでもAdobe XDを使用する人が増えてきました。特に日本では、SketchユーザーよりAdobe XDユーザーの方が勢いがあるように感じます。 SketchとAdobe XDを長きに渡り使用し、その結果A

...記事の続きを読む

Figmaがこれからの人にも、すでに使用中の人にもいい!公式より快適に動作するmacOS用アプリ -Figmac

Post on:2019年9月11日

Figmaがこれからの人にも、すでに使用中の人にもお勧めです。macOS対応の公式より快適に動作するFigmaアプリを紹介します。 .figファイルはもちろん、.sketchファイルを編集したり、.pdfに書き出したり、

...記事の続きを読む

イラストを使わずに、Webページに斜めから俯瞰したアイソメトリックをつくりだすCSSライブラリ -IsometricSass

Post on:2019年9月4日

アイソメトリックの斜めから俯瞰したイラストなどをよく見かけますね。そのアイソメトリックをWebページにつくりだすCSSのライブラリを紹介します。 HTMLは非常にシンプルで、要素をアイソメトリックにしたり、斜めのグリッド

...記事の続きを読む

HTMLでhtmlタグやheadタグを省略してもいい場合がある、必須ではないHTMLのタグ・属性値のまとめ

Post on:2019年9月3日

<html>や</html>や<head>や</head>がないページを見たことはありませんか? 開始タグ<html>は最初の内容がコメントでなければ省略でき、

...記事の続きを読む

入力した時の反応速度が遅いとイライラする!ユーザーインタラクションでどの程度の遅延だと煩わしく感じるか

Post on:2019年8月28日

フォームにテキストを入力した時など、ユーザーインタラクションにおいてどの程度の遅延だと煩わしく感じるかを検証するためのデモサイトを紹介します。 当然きびきびと操作できるのがベストですが、実際にどの程度の遅延が許容範囲なの

...記事の続きを読む

デザイナーにおすすめ!大量のフォント・画像ファイルを収集・管理できるWindows , macOS対応のソフトウェア -Eagle

Post on:2019年8月27日

デザイナーをはじめ、大量のフォント・画像を管理したい人におすすめのWindows, macOS対応のソフトウェアを紹介します。さまざまな画像フォーマットに対応しており、タグ付けやフォルダ分けやカラーフィルターなどで整理も

...記事の続きを読む

UXデザイナーから学ぶ、無効状態のボタンをグレーアウトにしない理由

Post on:2019年8月22日

一時的に操作ができない無効状態のボタンを表示する場合、どのようにデザインすると、ユーザーの混乱を少なくすることができるか、UXの観点から解説した記事を紹介します。 無効状態のボタンをグレーアウトにしてしまうと、他のボタン

...記事の続きを読む

Bootstrap ナビゲーションバー(Navbar)のカスタマイズ方法といろいろなデザインの実装例

Post on:2019年8月20日

Bootstrap 4のナビゲーションバーのカラーを変更したり、アイテムを整列させたり、レスポンシブのブレークポイントを変更するなどのカスタマイズ方法、ナビゲーションバーのいろいろなデザインの実装例を紹介します。 Boo

...記事の続きを読む

便利なのが登場!UIのデザイン、プロトタイプ、アニメーションがコードなしで、手軽に作成できるツール -Drama

Post on:2019年8月19日

すごいツールが登場しました! コードは一切必要とせず、スマホアプリのデザイン、プロトタイプ、アニメーションが手軽に作成できるmacOS用のアプリを紹介します。 実際に試してみたところ、操作は非常に簡単で、動作も快適、さま

...記事の続きを読む

top of page

©2024 coliss