Book Review

この一冊があると便利! Photoshopでやりたいことがていねいに解説された良書 -Photoshopよくばり入門

Post on:2021年11月12日

Photoshopでどうやるの? そんな時は本書があれば大丈夫。画像補正、選択範囲やマスク、レタッチ、描画、文字のエフェクト、人物の肌補正や化粧、飲食物をおいしく魅せるなど、Photoshopのさまざまなテクニックが美し […]

デザインで何を足して、何を引けばよいのか、デザインの足し算ポイントと引き算ポイントを解説したデザイン書

Post on:2021年11月5日

デザインにも、足し算と引き算があります。 足し算のデザインは物足りない時や寂しい時、引き算のデザインは盛りすぎた時や余白が少ない時、だけではありません。さまざまなデザインの実例を取りあげ、足し算ポイントと引き算ポイントを […]

Web制作者にかなりオススメの解説書! HTMLとCSSの今のテクニックを基本からしっかり学べるカピバラ本

Post on:2021年10月29日

これは本当に、かなりお勧めの解説書です。 カピバラのかわいいイラストに癒やされながら、しっかりした知識が身につくHTMLとCSS、そしてWebデザインの解説書を紹介します。内容はかなり本格派。 HTML Living S […]

Webサイトの会社情報・採用コンテンツのデザイン、ブランディング、情報設計に特化されたデザイン書

Post on:2021年10月22日

企業サイトを受注した際に欠かせないのが、会社情報・採用コンテンツ。私もたくさんの企業サイトのローンチ・リニューアルにコアメンバーとして参加しましたが、企業ごとに異なり、やりがいのある非常に面白いコンテンツです。 そういえ […]

フォント選びの革命書!センスのいいデザインになるフォントの組み合わせがよく分かる -マネするだけでセンスのいいフォント

Post on:2021年10月15日

デザインに使うのはいつも同じフォント、、、 たくさんのフォントの中からどう組み合わせたらよいのか分からない、、、 使用するフォントに悩む人に朗報です、センスのいいデザインになる3種類のフォントの組み合わせがすでに選ばれた […]

モダンJavaScriptを基礎からしっかり学びたい人、Reactを身につけたい人に最高の入門書 -React実践の教科書

Post on:2021年10月8日

モダンJavaScriptの基本からTypeScriptの実践的な内容まで、Reactを一から学び、しっかりと身につけたい人にお勧めの解説書を紹介します。 Reactを身につける上で、これだけは知っておいた方がよいという […]

これからのWeb制作に間違いなく役立つ! IEをサポート外にしたレスポンシブWebデザインで重要なCSS、実装方法を学べる解説書

Post on:2021年9月17日

HTML Live Standard対応、FlexboxやCSS GridやCSS関数などを活用して、レスポンシブWebデザインを実装するテクニックを学べる解説書を紹介します。 Webページでよく使用されるさまざまなレイ […]

創作のストーリーづくりに目から鱗の解説書!ストーリーの組み立て方、目の導き方、動作の示した方が分かる良書

Post on:2021年9月3日

仕事で、そして趣味で、創作のストーリーづくりに携わる人にお勧めの解説書を紹介します。 本書は映画やアニメ、書籍、マンガなどのストーリーの組み立て方を解説したものですが、目を導く方法、意味の伝え方、動作の示し方などWebデ […]

CSSの実務で役立つスキルが身につく、本気で学びたい人にお勧めの解説書 -現場のプロから学ぶ CSSコーディングバイブル

Post on:2021年8月27日

CSSとSassの基礎知識から実装テクニックまで、実務に役立つスキルを身につけたい人にお勧めの解説書を紹介します。 CSSの設計に重点が置かれており、実装をはじめる前の段階から、仕様策定、デザイン確認、そしてレイアウト作 […]

シンプルなデザインは、奥が深い!ピクトグラムの選考委員を務めるサインデザイナーが専門家の視点からピクトグラムのデザインを解説したデザイン書

Post on:2021年8月20日

オリンピックでも注目を集めたピクトグラム、世界26ヵ国80都市のピクトグラムを一冊の本にまとめたビジュアル大図鑑を紹介します。 わたし達の日常で見かける非常口やトイレのピクトグラムをはじめ、駅や空港や商業施設、アクセシビ […]

top of page

©2025 coliss