VSCodeを使う人におすすめの解説書! Web制作の効率アップにつながる操作方法を詳しく解説 -Visual Studio Code完全入門
Post on:2022年3月11日
Visual Studio Code(以下、VSCode)をもっと使いこなせるようになりたい、Web制作やプログラミングに最適化したい、VSCodeとGitを連携させたい、制作の効率アップにつながる操作方法を詳しく解説した入門書を紹介します。
Web制作やプログラミングで、VSCodeを使用している人は一読して損はない一冊です。

本書は、Web制作とプログラミングに特化された解説書です。実際のワークフローを元に、VSCodeの基本的な機能から効率をアップさせる使い方を学べます。
VSCodeをこれから使ってみたいという人でも大丈夫の一冊です。
本書は、昨日発売されたばかり!
Kindle版も同時発売されています。
版元様より許可をいただいたので、紙面のキャプチャを少しだけご紹介。

ここ2,3年、Web制作のエディタはVSCodeが完全に一強ですね。
参考: Developer Survey 2021, The State of CSS 2020, The State of CSS 2019、2018年頃まではSublime Textと肩を並べていました。
本書は6章構成で、第1章ではVSCodeのインストール、初期設定と画面構成の説明です。VSCodeは、Windows, macOS, Linux に対応していますが、本書ではWindowsとmacOSのインストール・ショートカット表記になっています。

第2章では、VSCodeの基本操作とファイル編集を学びます。VSCodeでテキストを編集することも多いと思うので、よく使用する操作はショートカットで覚えておきましょう。

第3章は、設定とカスタマイズ。VSCodeを自分用にカスタマイズしておくことは、作業効率アップするために非常に重要です。

第4章は、Web制作に最適化しよう。VSCodeの機能だけでなく、Web制作に便利な拡張機能もたくさんあります。
当ブログの記事も参考にどうぞ。

本書では単に拡張機能を紹介するだけでなく、実際のコードでどのように使用するのか、その作業に適した設定まで詳しく解説されています。

第5章は、プログラミングに最適化しよう。JavaScriptをメインに、プログラミングに役立つ機能やデバッグなどが解説されています。

最後の第6章は、VSCodeからGitを使ってみよう。VSCodeでは標準でGitによるバージョン管理もサポートされています。基本的なものであればそれほど難しくはありませんが、仕組みを理解していないと思わぬトラブルに遭遇してしまうかもしれません。

Gitを操作する上で、VSCodeの機能だけでは不満を覚えるかもしれません。そんな時は、便利な機能拡張がリリースされています。コミット履歴の確認やブランチの切り替えなど、さらに便利になります。

巻末の付録には、VSCodeのショートカット一覧と設定一覧があります。機能ごとにまとめられているので、便利ですね。
Visual Studio Code完全入門の目次

Visual Studio Code完全入門の目次

Visual Studio Code完全入門の目次

Visual Studio Code完全入門の目次

Visual Studio Code完全入門の目次
VSCodeの解説書は何冊か発売されていますが、Web制作、特にHTMLとCSSとJavaScriptをメインにしているのは本書が初ではないでしょうか。VSCodeをすでに使用している人はもちろん、導入を検討している人にもお勧めの解説書です。
献本の御礼
最後に、献本いただいたインプレスの担当者さまに御礼申し上げます。
当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
sponsors