商用利用も完全無料! UIデザインに最適、シンプルなデザインでパフォーマンスに影響を与えない超軽量のSVGアイコン素材 -Next Icons

Post on:2025年2月5日

Webサイトやスマホアプリでよく使用するUI用のSVGアイコンを紹介します。 アイコンはシンプルで一貫性のあるデザインで、サイトやアプリのパフォーマンスに影響を与えないよう非常に軽量サイズで設計されています。 Next

...記事の続きを読む

画像のalt属性には何を書けばよいか、WAIによるチュートリアルにその答えがありました

Post on:2025年2月4日

画像のalt属性に何を記述すればよいか、悩むことはありませんか? その一つの答えがWAIによるチュートリアルにありました。画像にテキストが含まれている場合はどうすればよいか、リンクやボタンとして使用している画像なのか、装

...記事の続きを読む

朗報! Design Cuts Japanの日本語サイトで過去に購入したものがダウンロードできるようになりました

Post on:2025年2月3日

先日からお伝えしているDesign Cutsの突然閉鎖ですが、ようやくDesign Cuts Japanの日本語サイトで過去に購入したものもダウンロードできるようになりました! なお、ダウンロードできる期間は2-4週間く

...記事の続きを読む

FigmaでWebサイトのUIをデザインする知識とテクニックをしっかり学べる解説書 -作って学ぶFigma入門

Post on:2025年1月31日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 WebサイトのUIをデザインするときにもっとも使用されているツールと言えば、ここ2,3年で完全に一強となったFigmaです。これからもFigma AIやUI3などの新機

...記事の続きを読む

こんなやり方があったとは! 境界線付きのボックスのスタイルを任意の要素に実装できるCSS -fieldset-legend.css

Post on:2025年1月30日

フォーム要素のグループ化で使用されるfieldsetの境界線付きボックスとlegendの見出しを任意の要素に実装できるCSSを紹介します。 divやarticleを境界線付きボックスにし、h1を見出しにして下記のように実

...記事の続きを読む

重要! Design Cutsは2025年1月16に閉鎖、この突然閉鎖したことと今後の対応についてのメッセージ

Post on:2025年1月29日

先日、当ブログでお伝えした「突然すぎて驚いた! Design Cutsが閉鎖してます」で驚いた人も多いと思いますが、その後、Design Cutsで過去に購入したものがダウンロードできるぞ!でお伝えしたように、過去に購入

...記事の続きを読む

CSSのattr()関数がパワーアップ! また一つJavaScriptでしかできなかったことがCSSだけでできるになります

Post on:2025年1月28日

CSSのattr()関数は、HTMLの属性に記述した値をCSSで使用できる便利な機能です。たとえば、hrefに記述した値をリンクとして表示したり、titleに記述した値を画像のキャプションとして表示したり、data-でさ

...記事の続きを読む

簡単に実装できる! SVGアニメーションで気持ちよく動くスピナー、超軽量サイズでカスタマイズも簡単 -SVG Spinners

Post on:2025年1月27日

コピペで簡単に使用できる、ローディング用のアニメーションにぴったりなSVGベースのスピナーを紹介します。 さまざまなデザインのスピナーが揃っており、画像は一切使用されていません。アニメーションも快適で、くるくる気持ちよく

...記事の続きを読む

朗報!!!!! Design Cutsで過去に購入したものがダウンロードできるぞ!

Post on:2025年1月25日

先日、当ブログでお伝えした「突然すぎて驚いた! Design Cutsが閉鎖してます」で動きがありました。 Design Cutsで過去に購入したものがダウンロードできるようになりました! 下記のキャプチャは、過去に私が

...記事の続きを読む

HTML Living StandardとモダンCSSに完全対応! 使いやすくて見やすい、期待以上のリファレンス本 -HTML&CSS全事典改訂4版

Post on:2025年1月24日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 本書の改訂版がでるのを待っていた人も多いと思います。私もその一人です。 前書から2年が経ち、その間にも多くのHTMLの要素やCSSのプロパティが増え、この改訂4版では1

...記事の続きを読む

top of page

©2025 coliss