サイト構築 -制作

Web制作者はブックマークしておくと便利! 各UIコンポーネントのさまざまな実装方法のまとめ -The Component Gallery

Post on:2022年11月9日

Webサイトやアプリでよく使用される各UIコンポーネントのさまざまな実装方法がまとめられたThe Component Galleryを紹介します。 コンポーネントは再利用可能な単一の部品として利用でき、実装するコードや名

...記事の続きを読む

朗報! Adobe Fontsの日本語フォントがついに600種類超えに、使用できる日本語書体一覧のPDF 2022年最新版

Post on:2022年11月7日

Adobe Fontsは2022年4月のアップデートに加え、10月にもアップデートされ、使用できる日本語フォントがついに600種類を超えました。それに伴い、Adobe Fontsの日本語書体一覧のPDFがアップデートされ

...記事の続きを読む

Web制作者は要チェック! Figmaで無料利用できるUI用のデザインシステムのまとめ -Design Systems for Figma

Post on:2022年10月31日

Figmaで無料で利用できるWebサイトやスマホアプリのUI用のデザインシステムを紹介します。UIコンポーネント、カラー、アイコン、タイポグラフィなどがまとめられており、すぐにFigmaで利用できます。 Design S

...記事の続きを読む

Safari 16.1がリリース! CSSの新機能とバグフィックス、ステージマネージャーによるiPadOSの新しいビューポートサイズ

Post on:2022年10月26日

最近のブラウザシェアは、デスクトップではChrome、スマホではSafariが主要ブラウザとなっています。Safari 16.1に実装されたCSSの新機能とバグフィックス、同時リリースされたiPadOS 16.1の新機能

...記事の続きを読む

CSSの最新テクニック! シンプルなHTMLとCSSで、オフキャンバスのメニューをポップアップで実装

Post on:2022年10月25日

この実装は、完全に想定外の発想でした! スマホでよく見かけるドロワー、オフキャンバスのメニューをポップアップで実装するCSSの最新テクニックを紹介します。 オフキャンバスも確かにポップアップと同様にページ上に浮かぶように

...記事の続きを読む

なにこれ便利すぎる! WebページのURLを入力すると、編集可能なFigma用に変換できるプラグイン -html.to.design

Post on:2022年10月24日

WebページのURLを入力するだけで、編集可能なFigmaデザインに変換できる無料プラグインを紹介します。 AppleなどのWebページを1クリックで変換するのはもちろん、日本語のWebページでも問題なく動作しました。W

...記事の続きを読む

VSCodeの便利なショートカットが、短時間で身につく魔法のチートシート -VSCheatsheet

Post on:2022年10月18日

VSCodeを使いこなすには、まずはよく使用する操作のショートカットを覚えることです。コードを書くときに便利なショートカットとどのように機能するか視覚的に分かるチートシートを紹介します。 ショートカットはmacOS, W

...記事の続きを読む

AIで写真やイラストをカラーに! 白黒写真もモノクロのイラストも鮮やかな色づけが簡単にできる無料アプリ -Palette

Post on:2022年10月12日

古い白黒写真をはじめ、アート作品、イラストなど、画像を何でもカラー化するAIベースのWebアプリを紹介します。 利用は完全に無料で、登録など面倒なことは一切不要。実際に試してみましたが、白黒の写真やモノクロのイラストに鮮

...記事の続きを読む

分かると、実に、おもしろい! QRコードの仕組み

Post on:2022年9月29日

少しマニアックな知識、QRコードの仕組みを紹介します。 QRコード決済、リンクをQRコードで提供するなど、日常的に使用されているQRコードにあるそれぞれのパターンがどのように機能しているか、どういう役割をしているのか、な

...記事の続きを読む

これは便利すぎる! Webサイトやスマホアプリのターゲットブラウザを決める時に役立つツール -Browserslist

Post on:2022年9月27日

ターゲットブラウザを決める時に役立つ便利なツールを紹介します。 条件は細かく設定でき、下記は日本のユーザーを対象、シェアが0.2%以上あり、現在サポートされていないブラウザを除いたものです。iOSのSafariが多く、C

...記事の続きを読む

top of page

©2024 coliss