これが最初で最後かも! 技術評論社のKindle本が驚きの70%ポイント還元、UIデザインやイラストの良書が対象です

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

当ブログでは、Kindle本のセールやポイント還元を紹介してきましたが、これまで技術評論社のセールやポイント還元の対象になったことはありませんでした。

な、なんとその技術評論社の書籍が70%ポイント還元の対象になっています!
今までセールになったことは一度もなかったのに、これは大事件です。

かなりイレギュラーなのでこれが最初で最後かもしれません。貴重なこの機会をお見逃しないように!

対象のKindle本

この70%ポイント還元の期間がいつまでかは分かりません。
技術評論社の担当者様に尋ねてみたところ、Amazon側での独自キャンペーンで、期間がいつまでかも把握していない、とのことでした。

ただ、私は自分が紹介した書籍はKindelセールの対象になるのをほぼ毎日チェックしており、技術評論社が70%ポイント還元になるのは初めて見かけました。

では、今回のキャンペーン対象のKindle本を紹介します。

まずは、当ブログでも爆発的に人気が高かったイラスト本から。
実質70%オフになるのは、最初で最後だと思います。

イラストをそれっぽく描くコツ

イラストをそれっぽく描くコツ
[Amazon Kindle版]

著者: 96こげ
出版社: 技術評論社
発売日: 2025/2/27

今年発売されたばかりのイラスト本です、当ブログでも非常に人気が高かったので気になっていた人も多いと思います。

イラストをそれっぽく描くコツ

イラストって楽しそうだから始めたのに、うまく描けない、全然楽しくない、そんな人にお勧めのイラスト入門書。「覚えることが多すぎて、、、」「理想のイラストが描けなくて、、、」「ちゃんと完成まで描けなくて、、、」そんな悩みがある人は本書を読むと、イラストを描くことの楽しさに気づかされると思います。

紙面のキャプチャ

本書はイラストの描き方解説が「分かりやすい!」と@xfoxyfoxでたくさんのポストがバズっている96こげ氏。目にしたことがある人もいると思います。

そんな氏による初の書籍化、イラストを描くことが好きで好きでたまらない! という思いが伝わります。もちろん、読んだ人もイラストを描くことが楽しくなる本です。書籍版は2月に発売されて以来、ずっとベストセラーをキープしています!

続いてUIデザインの解説書、こちらも実質70%オフになるのは、最初で最後かもしれません。高額書なので、還元されるポイントがすごい!

縁の下のUIデザイン

縁の下のUIデザイン
小さな工夫で大きな効果をもたらす実践TIPS&テクニック
[Amazon Kindle版]

著者: 池田 拓司
出版社: 技術評論社
発売日: 2023/4/21

すこし前の本ですが、UIデザインの実践的な知識やテクニックを深めたい人、デザインの視野を広げたい人に特にオススメします!

縁の下のUIデザイン

WebサイトやスマホアプリのUIデザインには、小さな工夫がたくさん詰まっています。「なぜボタンがここにあるのか」「なぜその要素に赤を使用し、または避けなければいけないのか」などUIデザインに施された工夫の意味と意図を具体的な事例で詳しく解説したデザイン書。

誌面のキャプチャ

UIデザインで無彩色のグレーを使用することが多いと思います。ちょっとした要素の背景に色を敷きたいときに、明るいグレーは非常に便利な色です。しかし、グレーが多すぎると全体的に無機質で寂しい印象になりがちです。そんなときは、グレーにテーマカラーに使用している色を少し混ぜることで、全体の調和を美しく整えることができます。

最後は、当ブログでは紹介できなかったのですが、Web制作者必携の書。こちらも高額書で、70%ポイント還元でかなりのポイントが還元されます!

[作って学ぶ]ブラウザのしくみ

[作って学ぶ]ブラウザのしくみ
[Amazon Kindle版]

著者: 土井 麻未
出版社: 技術評論社
発売日: 2024/11/9

Web制作者として、ブラウザとその裏側に興味がある人にお勧めです。

ブラウザのしくみの目次

ブラウザのしくみの目次

ブラウザのしくみの目次

ブラウザのしくみの目次

ブラウザのしくみの目次

ブラウザのしくみの目次

sponsors

top of page

©2025 coliss