Book Review
iOSアプリ制作のノウハウを楽しみながらこつこつ学べる一冊 -iPhoneアプリ開発「超」入門
Post on:2014年2月12日
iOSアプリを今までに作ったことがない人、プログラミング経験が無い人でもiOSアプリの制作に必要となる知識やノウハウをゆっくり自分のペースで学べ、アプリ制作の最短ルートをすすむことができるオススメの本を紹介します。 「作
jQueryでの疑問が理解に変わる、スクリプトの基礎力を磨く本 -jQuery 最高の教科書
Post on:2014年1月10日
jQueryを使ったウェブページでのさまざまな表現や演出をプログラム経験の少ないウェブ制作者でも基礎からしっかりと学べる本を紹介します。 各サンプルは現役アートディレクターが監修しているので、かっこよく実用的なものばかり
HTML5とCSS3の実用的なテクニックが丁寧に丁寧に解説されたウェブ制作に真剣に取り組みたい人にオススメの本 -HTML/CSS デザインの教科書
Post on:2013年12月17日
ウェブサイトの制作時によく使用される実践的なテクニックの一つ一つが丁寧に解説された「HTML/CSS デザインの教科書」を紹介します。 最新の知識をおさえつつ、基本を正しく理解し、しっかり身につくオススメの本です。
HTML5カルタ付きが嬉しい、ウェブ制作の現場で使えるHTML5のテクニックを磨くための一冊 -HTML5マークアップ
Post on:2013年12月10日
書店に並んでいるHTML5の本の多くは、たくさんの仕様を網羅した分厚い本だったり、初心者向けのイラストが非常に多い入門書だったりしますよね。 今日オススメするのは、HTML4.01やXHTML1.0からHTML5に移行し
今、身につけておきたいデザインのテクニックが論理的にしっかり学べる一冊 -Webクリエイティブの新しい考え方
Post on:2013年11月29日
ウェブデザインは、スマフォの普及、そしてフラットデザインを経て、ここ一年で大きく変わりました。 1カラムのレイアウト、スクロールを前提としたページ構成、半透明のパネルの効果的な使い方、囲みを使わずに情報を分類、大きな写真
Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの本 -Sassの教科書
Post on:2013年9月20日
Sassって何?という人、導入が面倒で躓いた人、基本機能をはじめ実用的な機能も学びたい、実装の現場でどのように効果的に取り入れるのか、すぐに使えるテクニックなど、Sassをマスターするために必要な知識が全て網羅されたと言
今、身につけたいウェブ制作のスキルを基本から学べるオススメのチェリー本 -レスポンシブWebデザイン
Post on:2013年8月2日
jQueryのドーナツ本、スマフォのマカロン本の人気シリーズから新たに発売されたチェリー本(でいいのかな)の「レスポンシブWebデザイン」を紹介します。 一言で言うとかなりの良書です。通読し、このレビューを書くために何度
企業サイトやブログで使えるWordPressのプラグイン100個の安全性を確かめ、使い方を日本語で分かりやすく解説したオススメの本
Post on:2013年6月28日
WordPressのプラグインは数多くあり、同じジャンルでどのプラグインを使えばいいのか、自分にぴったりなのはどれなのかを見つけるのは非常に大変です。また、説明が英語で分かりにくい、ウイルスは大丈夫なのか、など不安点もあ
スマフォ向けサイトの実装アイデアがぎっしり詰まったオススメの一冊 -スマートフォンサイトデザインのアイデア帳
Post on:2013年5月10日
書店で見かけた時は表紙にピンとくるものがなかったので手に取らなかったのですが、今回献本という形で読んでみたら、これが良書でびっくり! 現場の制作者をはじめ、ディレクター・プロデューサーも企業担当者にもオススメの本「実例2
ものを作る喜びを再確認、iPhoneアプリを作る考え方が楽しみながら学べる入門書 -よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書
Post on:2013年5月1日
先日iPhoneアプリ開発の本を紹介した際に「一冊購入したのがあります」と書きましたが、その本の増補改訂版「iPhoneアプリ開発の入門書」を紹介します。 大きい書店を巡り、初心者の自分に分かる説明で、実際に使いそうなテ
sponsors