ソシム社から大ヒット御礼、恩返しのKindleセールが急遽開催!「デザイナーじゃないのに!」「あたらしい、あしらい。」最新刊も全部半額です
Post on:2020年10月1日
今までたくさんのKindleセールを見ましたが、新刊がこんなにも早く半額セールになるのを見たことはありません。しかも、2週間前に発売されたばかりで、ベストセラーにもなった書籍が複数です!
ソシム社の中の人によると、今回のセールは大ヒット御礼の感謝セール。
施されたら施し返す、恩返しのKindleセールが急遽開催です!
セール期間は10/7までと短いですが、はっきり言ってセール対象すべて買いです。

まずは、セール初登場の書籍から!
というか、ついに2週間前に発売されたばかり!!!!

マンガを笑いながら読んでいる間に、デザインの基本がしっかり身についてしまう、新感覚の意識低い系デザイン本。「デザイナーじゃないのに!」と叫んでいる主人公と一緒にデザインを学ぶ楽しいマンガです。
デザイナーじゃないのに!
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- 平本久美子、よしだゆうこ
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2020/9/17

「センスありません!」「デザインしりません!」「デザイナーじゃないのに!」の主人公は生駒ゆいです。
そんな彼女が上司から無茶ぶりされて、先輩や知り合いのデザイナーに教わりながら少しずつレベルアップし、デザインの腕をあげる物語です。

デザインって難しい、、、と思っている人に特にお勧めします!
ゆいと上司、先輩、知り合いのデザイナーのマンガで笑っている間に、デザインのこつ・基礎が身についてしまう新感覚のデザイン本です。
続いてこれまた、8月に発売されたばかり!!!!
あたらしい、あしらい。
あしらいに着目したデザインレイアウトの本
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- Power Design Inc.
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2020/8/31
「けっきょく、よはく。」「ほんとに、フォント。」に続く第3弾。
デザインが物足りない、しっくりこない、そんな時に一手間加える「あしらい」に着目し、デザインのやり方、意図、理由などが詳しく解説されたデザイン書。
本書を読んだ後には、確実にデザインの引き出しが増えます。

本書は「あしらい」に着目したデザインレイアウトの解説書です。あしらいとはディテールや装飾のことを意味し、デザインにおいて「注目させる」「演出する」「強調する」「情報整理」といった効果があります。
今どきのデザインに役立つあしらいのアイデアが満載です!

1テーマにつき、6ページで構成されており、あしらいのアイデア・レイアウト・フォント選び・配色について学びます。最初の1,2ページ目は、いまいちさんがデザインしたNG作例と先輩からアドバイスを受けて修正したOK作例です。
「打ち合わせメモ」として、クライアントからの依頼内容なども記載されています。
上記2冊だけでもありえないセールですが、さらに新刊が続きます!
しかも、55%オフ!!
トレース&模写で学ぶ
デザインのドリル
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- Power Design Inc.
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2020/6/22
ソシム社からの新シリーズ、実際に手を動かすことで気がつくデザインのディテール、デザインの意図、デザインの理由などもよく分かる、アウトプットしてデザインを学べるドリル形式の解説書。使用するデザイン素材はすべてサポートサイトからダウンロードできます。データは素材とテキストだけでなく、完成品も含まれており、実際に手を動かしながらデザインの勉強ができます。

演習問題の構成は、1問につき4ページ。
1ページ目はトレースで、完成見本、完成までの目標時間、デザインのポイントなどが掲載されています。上記は、デザイン要素の優先順位がテーマです。

3ページ目は演習の解説。各デザイン要素の優先順位や余白の取り方、画像のトリミングなど、デザインする際に注意すべきポイントが詳しく解説されています。
第2弾の「フォント」、第1弾の「よはく」も半額です!!!
このタイミングで3冊揃えてしまうのは、アリよりのアリ。
ほんとに、フォント。
フォントを活かしたデザインレイアウトの本
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- ingectar-e
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2019/2/20
「けっきょく、よはく。」の第2弾で、フォントを活かしたデザインレイアウトの解説書です。日本語のロゴ、タイトル、見出し、コピーをはじめ、情報量の多いコンテンツやデータ、重要なテキストの目立たせ方など、フォントを活かしたデザインレイアウトが満載です。

本書は第1弾と同様に、新米デザイナーの「いまいちさん」とベテランデザイナー「しゅっと先輩」の掛け合いで、フォントを活かしたデザインを学んでいきます。
デザインでよくある悩みや素朴な質問に対する的確なアドバイスが勉強になります。

新米デザイナーのデザインの問題点が細かく指摘され、修正方法とその目的が解説されています。特にフォントの選び方や見せ方も詳しく書かれているので注目です。
もちろん、第1弾もセール対象!
このシリーズは、第1弾も第2弾も第3弾もベストセラーです。
けっきょく、よはく。
余白を活かしたデザインレイアウトの本
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- ingectar-e
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2018/7/20
デザイナー初心者にありがちな「何かが違うのは分かるけれど、どこをどう修正すればいいのか分からない」「プロが作ったようなデザインができない」など、デザインでよくある悩みをずばりと解決してくれる一冊です。

第2弾と同様に、余白を盛りがちな新米デザイナーとベテランデザイナーの掛け合いで、デザインにおける余白の使い方を学んでいきます。

デザインの答えは一つではありません。デザインの他のバリエーションは、デザイナーとしての引き出しを増やします。そして、さらにフォントの選び方や配色など、イメージ通りのデザインにするために知っておきたい知識も充実しています。
人気が高いデザイン書も全部セール対象!
本書もずっとベストセラーの一冊です。
同じ素材&テキストなのに、こんなに違う!
デザインのネタ帳
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- Power Design inc.
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2019/4/23
同じデザインの素材、そしてテキストを使用しても、アピールポイントやアピール方法の違いによってデザインの仕上がりは変わります。1つのテーマに対して4つのデザインをコンペ形式にして、それぞれのデザインテクニックやプレゼン方法を学べます。

4人のデザイナーには、それぞれ特徴があります。モモコさんは写真メインのビジュアル重視なデザイン、アオヤマさんは文字メインの直接的な表現のデザイン、カリーさんは親しみやすくキャッチーなデザイン、シオンさんは整列・整理整頓したかっちりデザイン。
自分に置き換えてみても面白いですね。

それぞれのアピールポイントがまとめられており、どのような意図でデザインを制作したか解説されています。配置や配色など、デザインに役立つ情報も解説されています。
配色が必ず見つかる新感覚のデザイン書。
配色デザインインスピレーションブック
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- Power Design Inc.
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2018/7/24
頭に思い描いたイメージを表現するための色の組み合わせが分かる配色書。言葉、テーマ、写真、イラスト、パターンなど、デザインに関するさまざまなキーワードから思い描いたイメージにぴったりな配色が見つかります。

配色デザインインスピレーションブックは、9の大カテゴリ、56のテーマ、4199の配色アイデアで、あなたのインスピレーションをびんびん刺激します。

メインのカラーが決まっていて、それに合う配色の候補をいくつか見てみたい。夏っぽい感じで、そして少し大人の雰囲気な配色を使いたい。なんとなくイメージはあるけど具体的な配色が思いつかない。そんな時にぴったりの一冊です。
大好評の配色本、第2弾も半額!
配色デザインインスピレーションブック II
[Amazon Kindle版]
- 著者:
- Power Design Inc.
- 出版社:
- ソシム
- 発売日:
- 2019/11/14
「配色デザインインスピレーションブック」の第2弾です。第2弾となる本書も充実した内容となっており、第1弾を持っている人はもちろん、持っていない人にもお勧めです。

第2弾は、9の大カテゴリ、54のテーマで、4,100以上の配色アイデアでインスピレーションを刺激します。センスも良いので、楽しみながら、配色やデザインを見つけることができます。

イラストやゲームで使える配色も揃っています。
「魔王」は文字通り魔王をイメージした配色で、漆黒の闇を思わせるブラック、血や炎を連想させるレッド、怪しげな雰囲気を醸し出すパープルなどを使用することで、力強い圧倒的な恐怖を表現できます。
sponsors