サイト構築 -制作
Googleの検索結果で上位に表示されているサイトの使用頻度が高いHTMLのタグがなかなか興味深い
Post on:2016年11月18日
Googleの検索結果で上位20に表示されているサイトの使用頻度が高いHTMLのタグを調査したレポートを紹介します。 テキストを実装するのにdiv要素が一番多いってのは、ちょっと驚きでした。 The average we
Web制作者が備えておきたい最新版チートシートのまとめ、CSS3 Flexbox, CSSアニメーション, jQuery3, ES6, Bootstrap4など
Post on:2016年11月15日
CSS3のFlexboxをはじめ、CSSアニメーション、CSSのセレクタ、jQuery3, ES6, Bootstrap4など、フロントエンドのマークアップやコーディングに役立つチートシートを紹介します。 ブックマークし
最近のWeb制作の勉強になる!Webサイトのワイヤーフレームやプロトタイプのまとめ
Post on:2016年11月8日
プロジェクトのメンバーでないとなかなか目にすることができないワイヤーフレームやプロトタイプ、他の人がどのように作っているか気になります。 最近のWebサイトやスマホアプリの制作で参考になりそうなワイヤーフレーム、フローチ
フリーアイコンの数も品質も史上最大規模!すごいアイコン素材が商用無料でダウンロードできる -Icons8
Post on:2016年10月25日
当ブログでお馴染みの、また「Good Boy License」でもお馴染みのIcons8が数も品質も大幅にパワーアップし、更に完全日本語対応のアイコンサイトをローンチされました! Web上からでも、Mac, Winのアプ
レスポンシブの確認もできる!UIコンポーネントのデザインや実装方法をまとめて管理できるスタイルガイド -Component Styleguide
Post on:2016年10月25日
Webサイトで実装するさまざまなUIエレメントやコンポーネントのデザインや実装方法をまとめて管理できるスタイルガイドを作成できるシンプルなフレームワークを紹介します。 必要に応じて、HTMLのテンプレート、CSSのスタイ
最近のレスポンシブ対応サイトで見かけるナビゲーションのアイデア・実装方法のまとめ
Post on:2016年10月20日
去年ぐらいはレスポンシブ対応のナビゲーションというとハンバーガーメニューばかりでしたが、最近ではスクリーンサイズに合わせるだけでなく、コンテンツや階層構造に合わせたナビゲーションが増えてきました。 Webページやスマホペ
コードがはっきりと見やすくて、使いやすい Sublime Text 3 のテーマのまとめ
Post on:2016年10月13日
Web制作時などのコーディングの作業が捗る、コードがはっきりと見やすくて、使いやすい Sublime Text 3 のテーマを紹介します。 ダーク系をはじめ、ライト系、クリーム系、GitHubカラーもあります。
ユーザーインターフェイスを母親にも分かりやすくデザインするために大切な6つのポイント
Post on:2016年9月29日
わたし達が知っている最も大切な人、母親にとって、ユーザインターフェイスを分かりやすく、有用にデザインするために大切な6つのポイントを紹介します。 彼女たちは、わたし達が何をしているか知らないことを数多く知っています。 D
こんなツールがあったのか!Webページが世界各地でどのように見えるか、位置情報を使ったコンテンツも確認できる -Geo Screenshot
Post on:2016年9月13日
Webページが世界各地のブラウザでどのように見えているか、位置情報を使ったコンテンツのローカライズ、コンテンツが国によってフィルタで妨げられていないかなどを確認できる無料オンラインツールを紹介します。 Geo Scree
最新版!あらゆるWebページを作成する時に使える、必要最小限をまとめたHTML5のテンプレート
Post on:2016年9月1日
HTML5でWebページを作成する時のベースになる必要最小限の構成で実装されたHTML5のテンプレートを紹介します。 スニペットに登録しておくと、便利ですね。 HTML5 Boilerplate -GitHub イラスト
sponsors