サイト構築 -制作
スマホアプリの実装が簡単に!実用的なコンポーネントを簡単に利用できるReact Nativeのフレームワーク -Galio
Post on:2018年10月29日
最近のスマホアプリで使用されているさまざまなコンポーネントをそのまま、カスタマイズして、簡単に利用できるReact Nativeのフレームワークを紹介します。 Photoshop, Sketchのファイルもダウンロードで
Zeplinがかなり便利!Adobe XDやPhotoshopからデザインの指示書やスタイルガイドを簡単に自動作成できる
Post on:2018年10月26日
Webサイトやスマホアプリのデザインの指示書やスタイルガイドをわざわざ作成するのは時間がかかり、なかなか面倒です。Adobe XDやPhotoshopなどで作成したファイルから、Zeplinでこれらを自動生成する方法を紹
Chrome 70 デベロッパーツールが便利になってる!Web制作者がチェックしておきたい新機能のまとめ
Post on:2018年10月19日
10月16日にリリースされたChromeではログインしただけで勝手に設定が同期される機能が改善され、新機能として指紋認証、PWAのサポート、非HTTPSページで「保護されていない通信」がレッドに表示されるようになりました
1分で分かる!Adobe Sensei, XD, Photoshop, Illustrator CC 2019の新機能のまとめ(ワークフロー効率化が中心)
Post on:2018年10月17日
Adobe MAX 2018が開催され、Adobe Senseiをはじめ、XD, Photoshop, Illustrator CC 2019にさまざまな新機能が実装されました。 今回のアップデートは「ワークフロー効率化
コーディング作業は無しで、デスクトップ・スマホ向けのテンプレートをすぐに構築できる次世代ツール -GrapesJS
Post on:2018年10月9日
HTMLやCSSのコーディング作業は無しで、デスクトップ・スマホ向けのさまざまな種類のテンプレートをすぐ簡単に構築できるフレームワークを紹介します。 ランディングページはもちろんのこと、CMSにも使用できるように設計され
HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ
Post on:2018年9月26日
HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「<head> cheatsheet」を
イヌをネコに変形!映画やテレビでよく見かけるモーフィングを作成できるオンラインツール -HyperMorph 3000™
Post on:2018年9月18日
映画やテレビなどでよく見かけるモーフィングを簡単に作成できるオンラインツールを紹介します。 イヌからネコに、のように似たような形状だけでなく、全く異なる形状でもある物体から別の物体に変形させることができ、いろいろ楽しめる
これで今日からあなたも踊れるデザイナーに!人工知能であらゆるダンスの動きを自分にコピーできる
Post on:2018年9月7日
今年になって、人工知能の進化が加速してますね! EXILEでも、Perfumeでも、欅坂46でも、誰かのダンスの動きをAIで読み取って、その動きを自分にコピーできる「Everybody Dance Now」を紹介します。
Chromeの新機能がすごい便利!imgやiframeにlazyload属性を加えるだけでLazyLoad対応に
Post on:2018年9月3日
「Blink LazyLoad」と呼ばれるChromeの新機能は、表示領域外の画像やiframe要素のロードを遅延させることで、Webページのパフォーマンスを大幅に向上させます。 LazyLoadは今まではJavaScr
便利なツールが登場!ハンバーガーをXに変形させるのも簡単、SVGアイコンをアニメーション化できる無料ツール
Post on:2018年8月29日
SVGアイコンは美しく軽量で、非常に便利です。Webサイトでもスマホアプリでも、SVGアイコンを使用している人は多いと思います。 SVGアイコンをアニメーションさせるには、どうしていますか? 例えば、ハンバーガーメニュー
sponsors