サイト構築 -デザイン
美しいフォントは日本の宝、さまざまなデザインで使いやすい日本語フォント「たづがね™角ゴシック」
Post on:2017年2月10日
「たづがね™角ゴシック」をブログの画像にちょいちょい使っていたところ、そのフォントはどこで手に入るのですか? 無料ですか? などの問い合わせを頂いたので、その入手方法・購入方法(無料ではないです)、そして今だけお買い得な
Web制作者に朗報!SketchのファイルをWindowsで開くことができる無料アプリ -Lunacy
Post on:2017年2月8日
Sketchで一番のネックはWindows版がないこと、と思う人も少なくないでしょう。 そんな人に朗報です。 Sketchで作成したファイルをWindowsで開くことができる無料アプリを紹介します。 Lunacy
デザインやイラストで備えておきたい、Photoshopの商用無料おすすめブラシ素材のまとめ
Post on:2017年2月7日
さまざまな美しい光のエフェクト、硝子が割れたエフェクト、水面や煙のエフェクト、インクやペイントのストロークなどが描けるPhotoshopのブラシ素材を紹介します。 写真やイラストに重ねたり、背景に添えたり、デザインのちょ
商用利用OK!イラストレーター・絵師さん向け、さまざまなストロークや塗りが表現できるプロ仕様のブラシ素材 -ProBrush™
Post on:2017年2月3日
プロ仕様のさまざまなストロークや塗りが表現できる、イラストレーター・絵師さん向けのIllustrator用ブラシ、フォント、グラフィック素材のセットを紹介します。 Photoshop用のブラシも少し入っています。 紹介だ
Web制作者が知っておきたい!2017年ここ最近、よく見かけるデザインのトレンドのまとめ
Post on:2017年2月1日
2017年ここ最近、よく見かけるようになったデザインのトレンドを紹介します。 トレンドの好き嫌いに関わらず、デザインのアンテナを張っておくことは大切です。今すぐに使うことがなくても、未来のプロジェクトでその知識が役立つか
少ない色数で印象的なUIデザインのカラーを選び出すことができるオンラインサービス
Post on:2017年1月25日
最近のUIデザインの傾向として、鮮やかな明るいカラーや暗いカラーを効果的に使い、色数が少なくても印象的なデザインのサイトが増えてきました。 たくさんの色から何を選べばいいのか、どんな組み合わせ方があるのか、が分かるオンラ
2017年、Adobeがリリース予定の新しいテクノロジーは静止画なのに3Dのようにぐりぐり動く -Face Paint
Post on:2017年1月23日
Adobeから、この2017年にリリース予定の新しいテクノロジーが告知されました。 Adobe CCとモバイルアプリに対応予定で、そう遠くない日にリリースされそうです。
アフィをビジターに還元!総額100,000円分のフォントとグラフィック素材をプレゼント -Gigantic January Bundle
Post on:2017年1月20日
たまにビジターさんから、プレゼントはどう企画しているのですか? と質問がきます。 いろいろありますが、そのうちの一つはアフィリエイト分を還元してプレゼント、そしてクーポン券として提供しています。本ページの企画は2年近くそ
指定したカラーをベースに、Webデザインやイラストで使えるカラーパレットや美しいグラデーションを生成できるテンプレート -Color Creator Templates
Post on:2017年1月18日
指定したカラーをベースに、そのカラーからバリエーションを調査し、Webデザインやイラストで使えるカラーパレットや美しいグラデーションを生成できるテンプレートを紹介します。 Color Creator Templates
UXデザイナーが備えておきたいツール・サービス厳選20個まとめ
Post on:2017年1月16日
UXデザインとはユーザーエクスペリエンス(UX)、Webサイトやアプリの使い勝手やユーザーが体験する満足度を重視したデザインのことで、あなたが満足するデザインをつくってもユーザーが使いやすいと感じなければUXが良いとは言
sponsors