サイト構築 -制作
フォント管理や画像管理は、Eagleが便利すぎる! WinとMacで同期もできる、ver.3の神アップデートでさらに使いやすく
Post on:2022年6月9日
私が愛用しているEagleが、ver.3に神アップデートしました! Eagleは簡単に説明すると、素材を一元管理できるWin, Mac対応のアプリです。フォントや画像をはじめ、動画・音源・PDF・テキストなど、なんでも管
商用利用無料! UIデザインに最適、シンプルで控えめにデザインされたSVGの高品質なアイコン素材 -Humbleicons
Post on:2022年5月30日
WebサイトやスマホアプリのUIデザインにぴったりなSVGアイコンを紹介します。「Humble」の名の通り、主張しすぎない控えめでシンプルなデザインです。 オープンソースで個人でも商用でも無料で利用できます。アイコンはS
デザインに適したアイコンがこれで見つかる! UIデザイン用のさまざまなアイコン素材をまとめて比較・カスタマイズ・ダウンロードできる -Iconer
Post on:2022年5月18日
Bootstrap, Material Designのアイコンをはじめ、Feather, heroicons, tabler iconsなど、人気が高いUIデザイン用のアイコン素材をまとめてカスタマイズ・ダウンロードでき
UIデザイナーは要チェック! 新しくなったMaterial Design 3は可変フォントやアイコン、アクセシブルで使いやすいカラーに
Post on:2022年5月17日
5/11,12に開催されたGoogle I/O 2022に伴い、Material Design 3のガイドラインが大幅アップデートされたので紹介します。 注目すべきキーワードは、アクセシビリティとパーソナライズ。 アクセ
便利なツールが登場! 画像をWebPとAVIFに変換・最適化、SVG, PNG, JPG, GIF画像の軽量化・最適化ができるオンラインツール -Optimize Images
Post on:2022年5月16日
次世代の画像フォーマットとして注目されているWebPとAVIF、Webサイトやアプリでよく使用されるSVG, PNG, JPG, GIFの変換・軽量化・最適化ができるオンラインツールを紹介します。 IEのサポートがなくな
コードを書く時にモニター1台で作業する利点、便利な機能とショートカットのまとめ
Post on:2022年5月12日
コードを書く時、モニターは1台ですか? それとも2台など複数ですか? 私は2台でやっていたこともありますが、現在は基本的には1台のモニターで作業をしています。最近のモニターは幅が広くなり、2台だと首が疲れるし、1台で2つ
2022年、フロントエンドで注目されているJavaScriptやCSSのフレームワーク・ライブラリ・ツール・エディタ・機能などのまとめ
Post on:2022年5月10日
2022年、フロントエンドで注目されているJavaScriptやCSSのフレームワーク・ライブラリ・ツール・エディタ・機能などを紹介します。 今使用しているものはどんな感じか、これから勉強するならどれがよいか、知らない便
7000文字すべてペン字で完全手書きの新作日本語フォント! JIS第2水準まで対応の凛々しい楷書 -しょかき楷月
Post on:2022年4月28日
「しょかきさらり」「しょかき鱗片」「しょかきうたげ」(すべて無料版あり)をリリースされているぼんのう堂さんから、ついに「しょかき楷月」がリリースされました! 「しょかき楷月」は7,000文字すべてをペン字で手書きしたフォ
Web制作にすごい役立つ! コードの軽量化や整形・ファビコンやQRコード作成・PDF変換など、便利ツールが一箇所で利用できる -ToolsOcean
Post on:2022年4月19日
CSSやJavaScriptのミニファイ(軽量化)、HTMLやCSSやJavaScriptのフォーマッター、各種エンコード・デコード、QRコードの生成、カラー値変換、画像の最適化、ファビコン画像生成、ダミーテキスト生成、
Web制作者におすすめ! Win, Mac対応、クラウドでの同期機能も備えた最強のコードスニペットマネージャー -massCode
Post on:2022年4月18日
Web制作者・デベロッパー向けに、クラウドでの同期機能も備えたオープンソースのコードスニペットマネージャーを紹介します。 macOS, Windows対応のアプリで、Web制作のさまざまな言語をサポートしています。日本語
sponsors