Kindle本の特大セールが開催! UIデザイナーにお勧めのビジネス本の良書を紹介します
Post on:2025年1月20日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
Kindle本、ビジネス本の特大セールが開催されています。
セール対象になっているビジネス本から、UIデザイナーにお勧めの良書もたくさんセール対象になっています!
セール期間は、1/23まで。
対象のKindle本は最安値(当方調べ)、セール初登場もあり、久しぶりのセール対象もあり、貴重なこの機会をお見逃しないように。

【最大60%OFF】Kindle本(電子書籍) ビジネス本セール
さっそく、Kindleセールを見てましょう。
まずはかなりお勧めのデザイン書。本書のセールを紹介するのは6回目くらいですが、毎回一番人気です。こんな良書が880円とかありえません!
ブラックフライデー・プライムデー・年末のセールではなぜか対象外でした。
銀行とデザイン
[Amazon Kindle版]
著者: 金澤 洋、金子 直樹、堀 祐子
出版社: インプレス
発売日: 2022/11/22
控えめに言って、UIデザイナーは読んでおかないと後悔する良書です。「銀行」は自分とは関係ないやと思った人は間違いです。スマホアプリやWebサイトのUI/UXをユーザー目線で使いやすく洗練されたデザインにするテクニックなども詳しくていねいに解説されており、UIデザインの学びがたくさんあります。

3人のWebデザイナーがインハウスデザイナーとして、三井住友銀行のスマホアプリやWebサイトのリニューアルを通してデザインによるDXをどのように浸透させたのか、その経験が惜しみなく明かされた良書。

デザインの必要性や重要性を社内からどのように理解してもらったのか、スマホアプリやWebサイトのUI/UXをどのように改善したのか、そのプロセスやテクニックが裏側まで詳しくていねいに解説されています。
続いては、セール初登場!
なぜがビジネス本のセール対象になっているのですが、高額書が半額になるのは嬉しいですね。
これからのJavaScriptの教科書
[Amazon Kindle版]
著: 狩野 祐東
出版社: SBクリエイティブ
発売日: 2024/6/1
当ブログでも何冊も紹介している狩野 祐東氏によるモダンJavaScriptの基礎から実用レベルまでの解説書。ES2023までの標準仕様に完全対応、Web開発で頻繁に使用される、文字列処理、配列、オブジェクト、関数、非同期処理などを深掘りして解説されています。600ページの大ボリュームで、しかも全ページフルカラー、コードやワンポイントアドバイスも非常に読みやすく分かりやすいです。

これからのJavaScriptの教科書

これからのJavaScriptの教科書
こちらもセール初登場で、驚きの600円!
ショートカットキー全事典 改訂4版
[Amazon Kindle版]
著: 間久保 恭子
出版社: インプレス
発売日: 2024/8/21
ショートカットキーなんていつも使ってるよ、という人にも意外と知らない便利なショートカットキーがあるかもしれません。特に長く使用している人ほど、最近のショートカットキーを知らなかったりします。Windowsをはじめ、Chrome, Edge, Excel, Word, Gmail, Acrobatなど、ビジネスで使用する基本アプリのショートカットキーがまとめられていて便利です。

ショートカットキー全事典 改訂4版
あの名著「[買わせる]の心理学」の改訂版。前書から大幅にアップデートされており、初めての人はもちろん、前書を持っている人にもお勧めです!
[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインのしくみ67
[Amazon Kindle版]
著: 中村 和正
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2023/12/8
最近のWebサイトやスマホアプリでは、認知心理学が多く取り入れられるようになりました。キャンセルボタンを右と左のどちらに配置すべきか、顔写真を使用した時の目線の向き、ボタンの大きさや配置方法など、心理学のテクニックが使われています。Webサイトやスマホアプリのインターフェイス、マーケティングにおける心理学の効果やテクニックを解説した良書です。

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインのしくみ67

[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインのしくみ67
本書は伝え方において、さまざまな気づきを与えてくれる一冊!
しかも、このタイミングでUnlimited対象にもなりました。
伝え方
伝えたいことを、伝えてはいけない。
[Amazon Kindle版]
著者: 松永 光弘
出版社: クロスメディア・パブリッシング
発売日: 2023/6/9
著者は「編集家」の松永 光弘氏、編集やコミュニケーションの講演や執筆をはじめ、クリエイティブ系の書籍も多数企画・編集されているので、お名前にピンときた人も多いと思います。そんな著者による、伝え方の解説書。文章での伝え方はもちろん、プレゼン、メール、そしてデザインで「伝えるために、何が足りなかったのか」が分かります。

本書は4章構成で、編集家として文章に限らずさまざまな「伝える」に携わってきた著者による、プロがたどり着いたシンプルな「伝え方」の原則がよく分かる解説書です。なんとなくしか考えていなかったことが言語化されており、気づきも多くあると思います。

SNSでの投稿、動画やブログのタイトルなどを考えるときに、この言葉を念頭に置いておくとよいかもしれません。「既知」はすでに知っているので興味が引かれません、「未知」は知らないので興味をもちづらいでしょう。人が惹かれるのは「既知と未知の間」にあります。知っているけどそこまで知っていない、その意味や価値に気がついていない、そういったものに人は惹かれます。
特にSNSでの伝え方、画像の見せ方などを学びたい人にお勧め!
SNS×DESIGN 22の法則
[Amazon Kindel版]
著者: ウジ トモコ
出版社: ソシム
発売日: 2024/5/1
InstagramやXやFacebookなど、SNSにもう少しちゃんと取り組んでみよう、キャリアップのために活用できたらいいな、SNSで会社のブランド価値を上げるには、と考えている人にお勧めのデザイン書。

SNS×DESIGN 22の法則<

3分割構図やホワイトスペースを使うだけでなく、放射線構図やトンネル構図やS字構図など、動きや躍動感を感じさせる構図もちょっとした工夫で取り入れることができます。
「伝わるデザイン」は注目されていますね。図・グラフ・表など、図解の作り方がよく分かる良書。
こちらも、Unlimited対象です。
伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
[Amazon Kindle版]
著者: 北田 荘平、渡邉 真洋
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2020/7/17
プレゼンや企画書で、図・グラフ・表のデザインに悩んだことはありませんか?
データや数字、文章などを並べるだけでは、分かりやすく伝えることはできません。
情報をどのようにデザインすれば、意図した通りに伝わるか。文字の大きさや色や配置、図形の組み合わせ方、適切な情報量など、ビジュアルコミュニケーションにおけるデザインのテクニックが解説されています。

伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
見開き1ページの構成で、1つのデザインテクニックが紹介されています。左ページはビフォーの悪い例、右ページはアフターの改善例で、手順が詳しく解説されているので、ノンデザイナーの人にも非常に分かりやすい内容となっています。

伝わる[図・グラフ・表]のデザインテクニック
作成してしまいがちな伝わりにくい例と、どのようにすればそれが改善されるのか明確に説明されているので、本書でさまざまなデザインのテクニックが身につくと思います。
ネットで「女性」に売る 2
「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則
[Amazon Kindle版]
著: こぼりあきこ
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2018/9/19
自分の女子力が少ないと感じている制作者は男女問わず、たくさんいると思います。女性向けのデザインが苦手というのは、女性心理が分からずに的外れな考え方をしているのが大きな原因です。
女性がもつ感覚や心理を紐解き、女性の心を動かすデザインの見せ方・言葉の選び方が具体的な事例とともに学ぶことができます。

ネットで「女性」に売る 2 「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則

ネットで「女性」に売る 2 「欲しい」を「即買い!」につなげるホームページの基本原則
ベストセラーとなった第1弾も、50%オフセールの対象です。
未の人がいたら、この機会にぜひ!
ネットで「女性」に売る
数字を上げる文章とデザインの基本原則
[Amazon Kindle版]
著: 谷本 理恵子
出版社: エムディエヌコーポレーション
発売日: 2017/9/12
本書では、女性の心を動かす言葉とデザインのテクニックが39の法則としてまとめられています。女性と男性では異なる点をなんとなく違うという感覚的ではなく、文章とイラストでしっかりと理解することができます。

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
デザインにおいて、色は非常に重要な存在です。この色についても女性と男性では異なります。例えば、口紅の赤やピンクにある微妙な色の違いはほとんどの男性が見分けることができません。しかし、女性は当然のように見分けることができ、だからこそ口紅を選んで購入しています。

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則
去年発売され、8年振りにリリューアルされた完全版!
一生使える見やすい資料のデザイン入門 完全版
[Amazon Kindle版]
著者: 森重 湧太
出版社: インプレス
発売日: 2024/2/20
プレゼンの資料が見づらいと言われる、情報が整理されないと言われる、そんな人にお勧めの見やすい資料を作るときに役立つ最強の解説書。

プレゼンやスライド、打ち合わせなどの資料に使用されるデータや数字の見せ方、見やすさとかっこよさを両立できるフォントの使い方、情報がより分かりやすくなるレイアウトやグラフの見せ方など、見やすく分かりやすい資料をデザインする方法が分かる一冊です。

「分かりやすい」というのは、言い換えると「情報が取得しやすい」ということです。上記のようにぱっと写真で見せたり、だらだらと説明しないで短い文言にしたり、図やグラフを使うのも効果的です。
同時発売の「プレゼン上手の資料作成入門」はセール対象ではありませんが、大幅ポイント還元です。
一生使えるプレゼン上手の資料作成入門 完全版
[Amazon Kindle版]
著者: 岸 啓介
出版社: インプレス
発売日: 2024/2/20
sponsors