サイト構築 -制作
より重要になった、HTMLのアクセシビリティに関する問題を解決するChromeの拡張機能 -Alix
Post on:2017年3月22日
先週の記事「HTMLの潜在的な問題を見つける、少し高度なCSSのセレクタ」をブラウザで簡単に利用できるChromeの機能拡張を紹介します。 まだリリースされたばかりですが、早くも利用者が1,000人を超えようとしています
1クリックでSVGのデバッグが可能!SVGのパスをアウトラインに変換、アンカーやポイントやハンドルを表示 -xvg
Post on:2017年3月15日
Webページで使用しているSVGのパスをアウトラインに変換し、アンカー、コントロールポイント、ハンドルを表示してデバッグができるChromeの拡張機能「xvg」を紹介します。
ブログのタイトルや見出しを効果的にする!キャッチコピーを書くための基礎テクニック
Post on:2017年3月10日
ブログやサイトのタイトル・見出しの文言は、非常に大切です。 ビジターはそこにある言葉を見て、興味を引かれれば、コンテンツを読んでみようという気になります。また、ソーシャルサービスでも記事のタイトルだけ掲載されることが多く
サイト構造や画面遷移を分かりやすく見せる、サイトマップ・フローチャートを作成する要素がすべて揃った無料素材 -UX Flow
Post on:2017年3月2日
Webサイトやスマホアプリのサイトマップ・フローチャートを簡単に作成できるSketch用の無料素材を紹介します。 ラインやアローをはじめ、アイコン、ラベル、パネルなど、サイトマップ・フローチャートを作成するための要素がす
プロペラがすごい!よく使うUI要素にあったデザインやアニメーション、レイアウトが簡単に利用できる -Propeller
Post on:2017年2月28日
最近見かける美しいデザインや気持ちいいアニメーション、レスポンシブ対応のコンポーネントやエレメント、Flexboxベースの柔軟なレイアウトなど、人気が高いテクニックを効果的に取り入れて制作されたHTMLとCSSベースのフ
サイトのパフォーマンス改善で重要なクリティカル レンダリング パスについて
Post on:2017年2月21日
ブラウザがページを表示する際にサーバーからHTMLのレスポンスを受け取ると、スクリーンにピクセルが描画されるまでに多くのステップが必要になります。ブラウザがページの最初のペイントを実行するために必要とするこのシーケンスは
Web制作者が知っておきたい、ハンバーガーメニューに代わるスマホ向けのナビゲーションのまとめ
Post on:2017年2月14日
スマホのナビゲーションをどうするか、Web制作者の間で多くの議論が交わされてきました。スマホのスクリーンは小さく、掲載する情報量には限りがあるため、多くの情報を格納できるハンバーガーメニューが候補にあがるでしょう。 しか
こんな無料素材があったとは!ページの背景いっぱいに表示するアニメーションの動画素材 -Vidlery
Post on:2017年1月31日
Webページの背景いっぱいにアニメーションの動画を配置できる、動画素材とコードを紹介します。動画素材は個人でも商用でも無料で利用できます。 動画の上にはオーバーレイで、さまざまなコンテンツを配置することも可能です。 Vi
2017年これからのWeb制作業界の流れ、注目されているテクニックやツール、Webデザインのトレンドなどのまとめ
Post on:2017年1月24日
数多くのブログで2017年のトレンドをさまざまな切り口でポストしているので、その中から特に印象的で共感がもてたものをまとめて紹介します。 注目キーワードは、コンテンツファースト、レイアウトの多様化、フラットデザインやミニ
自分が使いたいSVGアイコンだけをまとめて、フォントセットを簡単に作成できるオンラインサービス -Glyphter
Post on:2017年1月23日
SVGアイコンを自分で選んで、好みのセットをつくり、ダウンロードできる無料オンラインサービスを紹介します。 使い方は簡単で、登録などの面倒なことも一切不要です。 The SVG Font Machine -Glyphte
sponsors