CSSのメディアクエリでcalc()が使用できるの知ってた?
Post on:2024年6月12日
CSSのメディアクエリでcalc()が使用できるのを知ってましたか? これは6/6,7に開催されたCSS Day 2024で共有されたときに、多くのビジターが驚いたとのことで、私も知りませんでした。 メディアクエリは比較
シンプルなHTMLで、レスポンシブとライト・ダークモード対応のモダンなWebページを簡単に作成できる超軽量CSSライブラリ -matcha.css
Post on:2024年6月11日
シンプルなHTMLを使用して、レスポンシブ対応、ライト・ダークモード対応のモダンなWebページを簡単に作成できる超軽量CSSライブラリを紹介します。 シンプルなWebページやポートフォリオ、プロトタイプなどをすばやく作成
商用利用無料! 極太フォントでかわいい、漢字も揃っているキウイ皮ごと囓るのフリーフォント「ポプらむ☆キウイ」
Post on:2024年6月10日
先日の「サマサン・ドノクン」に続いて、「ピグモ00」「マメロン」「廻想体」「金畫字」など、人気が高いフリーフォントをたくさんリリースされているもじワク研究さんから、さらに新作のフリーフォントがリリースされました! 今回の
Adobeの進化がすごすぎる! 生成AIによるデザインの新しい作り方が学べるデザイン書 -Adobe生成AI 活用ガイド
Post on:2024年6月7日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Adobe Fireflyの正式版がリリースされてから早くも1年が経ちました。この1年の間に、ブラウザから利用するWebアプリをはじめ、PhotoshopやIllust
CSSの新機能にどのように向き合えばよいか、新しいことを学んだり覚えることは頭の固い人には難しい
Post on:2024年6月6日
ここ数年、CSSの進化はとても早いと感じている人は少なくないと思います。当ブログでもCSSの新機能をたくさん紹介してきましたが、一昔前にはこんなことができるようになるとは驚くばかりです。 そんなCSSの新機能に対して、ど
WebサイトやスマホアプリのUIで見かけたさまざまなアイデアを実現するディテールのまとめ -CallToInspiration
Post on:2024年6月5日
Webサイトやスマホアプリに使用されている、UIのさまざまなアイデアを実現するための小さなディテールをコレクションしているサイトを紹介します。 52種類のカテゴリにUIのディテールがコレクションされており、見ているだけで
Amazonで、2024年スマイルSALEのビッグセールが開催! 私が購入して本当によかったものを紹介します
Post on:2024年6月3日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Amazon スマイルSALEが、6/3の本日まで期間限定で開催しています! スマイルSALEは通常のセールよりもかなり安くなっており、非常にお買い得です。 せっかくな
簡単だけど、すごくよくなる! SNSでのデザイン戦略を学びたい人にお勧めの解説書 -SNS×DESIGN 22の法則
Post on:2024年5月31日
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 InstagramやXやFacebookなど、SNSにもう少しちゃんと取り組んでみよう、キャリアップのために活用できたらいいな、SNSで会社のブランド価値を上げるには、
UIデザインで中央配置がずれてしまう理由と解決方法
Post on:2024年5月30日
UIデザインには、至る所に中央揃えが使用されます。 しかし、アイコンとテキストが美しく揃わない、テキストがボタンの中央からずれている、そんなことはありませんか? UIデザインで中央配置がずれてしまうときの理由、実装時にデ
iPhoneでの撮影もこれでばっちり! スマホやデジカメで被写界深度がどのように変化するかが分かる無料ツール -Depth Of Field Simulator
Post on:2024年5月29日
iPhoneで焦点距離を選べるけどどれがいいの、カメラのF値はどうすればいいの、そんな時はこの記事で紹介する被写界深度シミュレーターが役立ちます。 スマホ、Webカメラ、デジタルカメラなどの被写界深度がどのように変化する
sponsors