サイト構築 -デザイン

人工知能でイラストの塗りができてしまう!下絵を元に見本イラストのように塗るオンラインツール -style2paints

Post on:2017年10月2日

当ブログでも人工知能、AIのツールをいろいろ紹介してきましたが、まさかイラストの塗りまで手軽にできるようになるとは思いませんでした。 下絵と塗り見本の画像を用意し、下絵に見本の塗りと同じように塗りを適用するオンラインツー

...記事の続きを読む

Adobe XDの機能がいつの間にかこんなにも充実してた!Adobe XDとSketchの気になる機能を比較

Post on:2017年9月28日

Adobe XDは毎月のようにアップデートされ、着実に機能が充実されています。 現在はベータ版ですが、正式版のリリースもそう遠くないかもしれません。 UXツールとして同じく人気が高いのは、Sketchです。Adobe X

...記事の続きを読む

指定したカラーを元に、最近のデザインで使われている色の組み合わせやグラデショーンを生成 -ColorSpace

Post on:2017年9月25日

指定したカラーを元に、最近のデザインで使われている色の組み合わせやグラデショーンをたくさん生成するオンラインツールを紹介します。 メインカラーに合う色の組み合わせ、ベースカラーにした時のアクセントカラー、組み合わせるのに

...記事の続きを読む

年々進化しているボタンをデザインするポイントを解説、デザイナーの追求に終わりの文字はない

Post on:2017年9月22日

Webデザインにおいて、ボタンの存在は欠かせません。検索する時、サイトにログインする時、ソーシャルでシェアする時、ショッピングカートに入れる時、たくさんのボタンが使用されています。 これらボタンのデザインはWeb業界と共

...記事の続きを読む

Photoshopの新しいペンツールは神ツール!プロにはより素早く、苦手な人にはより簡単に思い通りに操作できる

Post on:2017年9月21日

2017年後半(11月くらいでしょうか)にリリースが予定されているPhotoshopの新バージョンに搭載予定の新しいツールが紹介されています。 もちろん、新機能はたくさんあると思いますが、そのうちの一つがペンツールの新し

...記事の続きを読む

Webデザインで使う数値をすぐに算出!マージンやフォントサイズのバリエーションを導き出すオンラインツール

Post on:2017年9月15日

レイアウトのベースになるグリッドのサイズ、パネルやカードやボタンなどのサイズ、要素間に与えるスペースの段階ごとのサイズ、見出しや本文などテキストの階層ごとの文字サイズなど、Webデザインを設計する際に必要となる数値をサイ

...記事の続きを読む

最近のWebサイトで使われてる、UI要素をデザインするテクニックのまとめ -Little UI Details by Steve Schoger

Post on:2017年9月14日

ぱっと見ただけではなかなか気がつかないような、ディテールにこだわった素晴らしいデザインのアイデアとテクニックを使ったUI要素を紹介します。 最近のWebサイトで見かけるUI要素がたくさんあり、すぐに次のプロジェクトに役立

...記事の続きを読む

仕事が早すぎるっ!!!iPhone Xのモックアップ素材、公式版iOS 11のUIデザイン素材、San Francisco Proもダウンロードできる

Post on:2017年9月13日

昨夜、iPhone XがAppleからアナウンスされました。販売予約は、10月27日からでまだ少し先ですが、一足早く、iPhone XとiOS 11を楽しめるモックアップ素材とUIデザイン素材を紹介します。 iOSのUI

...記事の続きを読む

写真やイラストを1クリックするだけ!配色につかえるカラーパレットを作成するSketchの機能拡張 -Alembic

Post on:2017年9月8日

写真やイラストなどを配置したレイヤーを1クリックするだけで、そのレイヤーに使われている主要なカラーを抽出し、カラーパレットを作成するSketchの機能拡張を紹介します。 画像からカラーを抽出するのはいろいろなツールやサー

...記事の続きを読む

Webページやスマホアプリ、UI Kitのカラーの組み合わせをいろいろ試せる -Panda Colors(肉球かわいい)

Post on:2017年9月6日

パンダの肉球がかわいいオンラインサービスを紹介します。 Webページやスマホアプリ、アドミン画面、スタイルガイドなど、UIデザインのカラーの組み合わせを1クリックでいろいろ試せるオンラインサービスを紹介します。 Pand

...記事の続きを読む

top of page

©2025 coliss