CSS Flexboxでアイテムを左と右の両端揃えにする実装テクニック
Post on:2023年2月2日
ナビゲーションの各アイテムをCSS Flexboxで横軸に配置し、アイテムを左と右の両端揃えにするときの実装テクニックを紹介します。 ナビゲーションに限らず、さまざまなUI要素に使用できるテクニックです。デスクトップで表 […]
かわいいゴシック体の新作日本語フリーフォント「源暎ぽっぷる」 マンガや同人誌、動画にぴったり、柔らかい雰囲気で読みやすい
Post on:2023年2月1日
マンガや同人誌にぴったりなアンチゴチのフリーフォントをたくさんリリースされている、おたもん氏の新作フリーフォントがリリースされました。今回は柔らかい雰囲気で読みやすくて、かわいいPOP風ゴシック体で、マンガや同人誌のセリ […]
CSSって難しい! セレクタ「.a .b .c」と「.a :is (.b . c)」は同じに見えるけど実は違う、ブラウザはセレクタを右から左に読む
Post on:2023年1月31日
CSSの:is()疑似クラスが各ブラウザにサポート(参考: Can I use)されるようになって、1年が過ぎました。使用率も97%を超え、通常の案件に使用している人も多いと思います。 :is()疑似クラスは複数のセレク […]
デザインやイラストの良書がたくさんUnlimited対象に!! Kindle Unlimitedの2ヵ月99円キャンペーン開催!
Post on:2023年1月27日
Unlimitedって欲しい本があまりないんだよな、という人に朗報です! デザインやイラスト関連の良書がたくさんKindle Unlimited対象になっており、去年発売されたばかりのデザイン書やイラスト書も対象になって […]
こんなデザイン書は初めて! 黄金比をはじめ、美しいと言われるさまざまな構図を使ってデザインするテクニックを学べる良書 -最強構図
Post on:2023年1月26日
ソシム社からまたまた、勉強になる面白いデザイン書が発売です! 今回はWebデザインや紙のデザイン、そしてイラストや写真にも使える、構図を使ってデザインするときのテクニックやポイントを解説した「最強構図」。 「けっきょく、 […]
2023年最新版: HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ
Post on:2023年1月25日
HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「HEAD」を紹介します。 HEAD: A simp […]
UIデザイナーは要チェック! 2023年、WebデザインのUIにお勧めの配色トップ7
Post on:2023年1月24日
ネオンカラーの大胆な配色、柔らかい色合いのパステルな配色、信頼感を与えるアースカラーの配色、UIのまとまりを与えるモノクロームの配色など、WebサイトのUIにお勧めの配色トップ7を紹介します。 Top 7 Colour […]
2023年、Adobeユーザーにさっそくの朗報🎉 フォントワークスのUD書体がAdobe Fontsに追加されました!
Post on:2023年1月23日
2023年さっそく、Adobe CCユーザーに朗報です 🎉 フォントワークスのUD書体がAdobe Fontsに追加されました。 フォントワークスのフォントは今まで、筑紫明朝、筑紫丸ゴシック、スーラ、ロダ […]
UIデザイナーは読んでおかないと後悔する良書! 大規模サイト・アプリのUI/UXを作り込むテクニックや裏側まで詳しく解説 -銀行とデザイン
Post on:2023年1月20日
3人のWebデザイナーがインハウスデザイナーとして、三井住友銀行のスマホアプリやWebサイトのリニューアルを通してデザインによるDXをどのように浸透させたのか、その経験が惜しみなく明かされた良書を紹介します。 「銀行」は […]
最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツール総まとめ
Post on:2023年1月19日
最近のWeb制作に役立つ、CSSの便利ツールをまとめました。 CSS Grid, Flexboxで実装するときに役立つレイアウトのツール、CSSやSVGでさまざまな背景・区切り線を生成するツール、美しいシャドウやグラデー […]
sponsors