次世代のCSSグラデーションツールが美しすぎる! すべての新しい色空間を完全にサポート -CSS HD Gradients
Post on:2023年5月11日
すべての新しい色空間を完全にサポートする新しいグラデーションツールを紹介します。UIデザイン向けの美しいグラデーションのプリセットも豊富に用意されており、カスタマイズも簡単です。
CSSの色指定に何を使用していますか?
#FFFFFF
のようなHEX値だったり、white
のようなキーワードだったり、rgb(255, 255, 255)
のようなRGB色空間の人も多いと思います。最近では色相・彩度・輝度で指定できるhsl(0, 0%, 100%)
もすべてのブラウザにサポートされており、増えてきたと思います。
さらに今までよりも広色域のP3カラーに対応したoklch()
もChrome 111, Safari 15.4でサポートされ、注目されています。

CSS HD Gradientsは、Google ChromeのデベロッパーであるAdam Argyle氏(@argyleink)により先日リリースされたばかり、次世代グラデーションおよびカラーピッキング用のオンラインツールです。モダンCSSの機能を最大限に活用するために設計されました。
- CSSの新しいカラースペース(oklch, hslなど)から選択可能。
- 任意のカラースペースから色を編集または貼り付けることができます。
- トランジションの仕組みが分かります。
- グラデーションのCSSはモダンHDとクラシックなコードをサポート。
使い方は、簡単です。
まずは、グラデーションのタイプを選択します。

グラデーションのタイプを選択
3つのタイプを切り替えて、グラデーションを見てみましょう。
linearグラデーションは、直線に沿って2つ以上のカラーを連続的な変化で構成します。ツールでは開始点・角度を調整できます。

radialグラデーションは、放射状に2つ以上のカラーを連続的な変化で構成します。ツールではサイズ・シェイプ・開始点を調整できます。

conicグラデーションは、中心点の周りを回りながら2つ以上のカラーを連続的な変化で構成します。ツールでは角度・開始点を調整できます。

生成されたグラデーションの左上「HDR」のトグルをオン・オフすると、HDRグラデーションと従来のSDRグラデーションを切り替えできます。
HDRの方が鮮やかで美しいですね!

HDRとSDRの切り替え
右上のコードアイコン(<>)をクリックすると、CSSのコードが生成されます。上はモダンHDのコード、下はクラシックなコードです。

コードの生成
1 2 3 4 5 6 7 8 |
.modern-gradient { background-image: linear-gradient( to bottom right in hsl, oklch(70% .5 340) 0%, oklch(90% .3 200) 100% ) ; } |
1 2 3 4 5 |
.classic-gradient { background-image: linear-gradient(to bottom right, #ff00fa 0%, #0ff 100%) ; } |
左下の「HD Example」には、HDグラデーションのプリセットが用意されています。

HDグラデーションのプリセット
HDグラデーションのプリセットには、美しいグラデーションがたくさん用意ありました。

グラデーションのカラーストップをクリックすると、その色がどの色域にあるのかが分かります。カラーストップはキーボード操作にも対応しており、位置を移動したり、削除することもできます。

色の確認・調整
右サイドパネルでも色の調整ができます。

色の確認・調整
sponsors