CSSで角丸を美しく実装するテクニック、ネストされた外側と内側を相対角丸の美しいバランスで実装

Post on:2023年8月28日

カードやパネルの外側と内側に角丸を使用したときに、なんだかバランスが悪いなと思ったことはありませんか? 角丸を二重にするときに外側の角丸と内側の角丸の値を同じに設定すると、内側の方がすこし大きく見えて、不格好になってしま […]

こんなデザイン書を待っていた! 日本語フォントを使ったデザインの基礎知識と実践テクニックがしっかり学べる解説書 -タイポグラフィが上手くなる本

Post on:2023年8月25日

デザインにおける文字の使い方、特に日本語フォントについて書体の選び方、文字組、レイアウトの知識とテクニックを、プロが現場でクオリティを上げるためにどうしているか詳しく解説した永久保存版のデザイン書を紹介します。 本書は日 […]

最近のUIデザインのテクニックを解説! より使いやすいボタンをデザインするときのポイント

Post on:2023年8月24日

WebサイトやスマホアプリのUIに使用されているボタンをデザインするときに気をつけるポイント、より使いやすくするためのポイントを紹介します。 UIのボタンは色だけに頼らない明確な視覚的階層が必要で、同じスタイルの場合は区 […]

色の名前、日本語と英語での色の名前、世界各国の伝統色の名前が分かるサイトのまとめ

Post on:2023年8月23日

いろいろな色の日本語での名前、英語での名前、日本の伝統色の名前をはじめ世界の伝統色の名前などが分かるサイトを紹介します。

Chrome 116 デベロッパーツールの新機能が便利! 正常に読み込まれなかったスタイルシートのデバッグが簡単に

Post on:2023年8月22日

先日リリースされたChrome 116 デベロッパーツールの新機能で、正常に読み込まれなかったスタイルシートを簡単にデバッグできるようにするための多くの改良が加えられました。 What's New in DevTools […]

セール初登場がかなりたくさん! Kindle本 夏の特大セールが開催、Web制作・デザイン・イラストの良書が最安値です

Post on:2023年8月21日

Amazonで、Kindle本 夏の特大セールが開催しています。Webや紙のデザイン、HTML/CSSなどWeb制作の解説書、ディレクションやマーケティング、同人誌・絵師さん向けのイラストの良書がたくさんセール対象です! […]

この一冊で大丈夫! Figmaをさまざまなデザインで効率的に使用する方法がよく分かる解説書 -はじめてでも迷わないFigmaのきほん

Post on:2023年8月18日

UIデザインで最も使用されているツールといえば、Figmaです。2022年デザインツール調査によると、Figmaは圧倒的なシェアで、一強と言える状態です。 Figmaをこれから初めて使用する人、なんとなく使ってるけどきち […]

マンガやゲームに登場する異形なるもの「モンスター」をどのように表現するか、怪物創造の解説書 -モンスターを書く

Post on:2023年8月10日

「吸血鬼」「ゾンビ」「ドラゴン」「エイリアン」「幽霊船」「呪いのアイテム」など、マンガ、ラノベ、ゲーム、TRPGなどに登場する異形なるもの「モンスター」を創作者としてどのように表現するか、怪物創造の解説書を紹介します。 […]

HTMLはシンプル! 画像をホバーしたときのさまざまなエフェクトを簡単に実装できるCSSの超軽量ライブラリ -Izmir

Post on:2023年8月9日

画像をホバーしたときにテキストを重ねたり、ボーダーをアニメーションさせたり、拡大表示させたり、さまざまなエフェクトを簡単に実装できるCSSの超軽量(2Kb)ライブラリを紹介します。 HTMLにclassを与える簡単実装。 […]

朗報! CSS Flexboxの8年越しのバグがようやく修正されます

Post on:2023年8月7日

CSS Flexboxのこのバグに悩んだ人もいると思います。 リスト要素をFlexboxで複数列に配置し、ulにborderを適用したのに、ボーダーが全体を囲まないバグが8年越しにようやく修正されます。 左: バグ、右: […]

top of page

©2025 coliss