サイト構築 -制作
remove.bg 神アップデート!ネコや犬もサポート、動物や植物や物体などの画像から背景を1クリックで切り抜き
Post on:2019年6月28日
remove.bgが神アップデートです! 1クリックで画像から背景だけを切り抜くremove.bgが、6月のアップデートで動物や植物や物体などもサポートしました。 ネコや犬やアルパカや鳥やペンギン、花や植物、食料、家具、
テキストだけのボタンは、なぜスマホでのユーザビリティを損なうのか
Post on:2019年6月25日
テキストをボタンにするのはデザインに手間がかからないので、簡単に設置できます。しかし、ユーザーはそのテキスト ボタンのテキストを読んだり、認識したり、タップすることに苦労を強いられます。 テキスト ボタンがスマホのユーザ
HTMLを1999年のように書く
Post on:2019年6月21日
HTMLの実装、そしてセマンティックマークアップのすすめについて紹介します。 記事のタイトルは直訳しましたが、1999年というより、フレームワークやdivスープが増産される前の時代という意味だと思います。 Write H
簡単に描いた落書きから写真のようにリアルな画像を自動生成するツール -GauGAN
Post on:2019年6月17日
人工知能や深層学習が、デザインにも使用できるものが増えてきましたね。 落書きのように簡単に描いたスケッチから、写真のようにリアルな画像を自動生成する「GauGAN」を紹介します。 GauGAN Turns Doodles
Adobe XDを使っている人はダウンロードしておこう!Adobe公式、新しいセマンティックUIのコンポーネント
Post on:2019年6月12日
Adobe公式から新しいUIキットがリリースされています。 Semantic UIのフレームワークに基づいた80種類以上のコンポーネントが収録された素材で、HTMLやCSS、さらにはReactでデザインを実装することがで
ボタンのラベルには分かりやすい文言が重要、ユーザーが使いやすい文言の選び方
Post on:2019年6月11日
ボタンのラベルに「送信(Submit)」や「キャンセル」や「はい/いいえ」しか使わない、という人は注意が必要です。ボタンのラベルはユーザーがボタンをクリックするための重要な要素です。間違った文言を使用していると、ユーザー
【悲報】Dropbox Plus 月額 1,500 円に値上げのお知らせ
Post on:2019年5月30日
また値上げのお知らせです、、、 Dropbox Plusプランが月額1,000円だったのを500円値上げして、1,500円になるとリリースされました。容量アップ・新機能などもありますが、それにしても1.5倍の値上げは悲報
Web制作者として転職する際、その会社の面接で尋ねておきたい質問のまとめ
Post on:2019年5月23日
就職や転職の面接は、面接官が投げかけてくる質問に答えるだけではありません。面接の最後に、「質問はありますか?」と必ず聞かれます。その会社にWeb制作者として就職するにあたって、答えを知っておきたい質問を紹介します。 私は
【速報】Chromiumを採用した、mac OS版のMicrosoft Edge(プレビュー版)がリリースされました!
Post on:2019年5月21日
mac OS版のChromiumを採用したEdge(プレビュー版)がリリースされました。 Windows 10版と同じで、デベロッパーツールも利用できます。 Introducing the first Microsoft
これ知ってた? base要素にtarget="_blank"を加えると、ページ内のすべてのリンクに適用できる
Post on:2019年5月14日
リンクを新しいタブで開くには、a要素に「target="_blank"」を加えます。 実はこの「target="_blank"」はbase要素にも使用でき、ページ内のすべてのリンクに「target="_blank"」を適
sponsors