これまでとは異なるCSSフレームワークが登場! 一貫性のあるUIコンポーネントを簡単に実装できる -Open Props
Post on:2022年4月5日
これまでとは異なるCSSフレームワークが登場しました! Tailwind CSSのようにユーティリティファーストで、すべての値がCSS変数(カスタムプロパティ)で記述されています。レスポンシブ対応で一貫性のあるUIコンポ
商用利用無料! マンガや同人誌用の可読性に優れたモリサワ BIZ UDゴシックの合成フォントがリリース -びぜんアンチック
Post on:2022年4月4日
マンガや同人誌などのト書きや長いセリフにぴったりな、可読性に優れた無料フォント「びぜんアンチック」がリリースされました! 先日当ブログで紹介したMORISAWA BIZ UDゴシック(紹介記事)を使用した合成フォントで、
長く使える確かな文章力と表現力が身につく! Webに特化したライティングのポイントがまとめられた解説書 -Webライティングの教室
Post on:2022年4月1日
Webサイトのライティング、タイトルや見出し、記事本文や文章構成、ソーシャルメディアのコピーなどに特化された解説書を紹介します。 完全保存版の一冊でした! ライティングの基礎知識や考え方をはじめ、「調べる」「分析する」「
最近のWebサイトで見かける! フロントエンドのデベロッパーにもデザイナーにも役立つCSSの実装テクニックのまとめ
Post on:2022年3月31日
最近のWebサイトやアプリで見かけるUIコンポーネントやエフェクトを実装するCSSのテクニックを紹介します。 一昔前まではJavaScriptが必要だったりしましたが、現在ではCSSのみで実装できるようになり、覚えておく
無料で使える! Notion用のおしゃれでシンプルなアイコン素材サイトをまとめました
Post on:2022年3月30日
Notion用のおしゃれでシンプルなアイコン素材を紹介します。 私はデフォルトの絵文字を使用していましたが、シンプルで統一感のあるアイコンに変更すると分かりやすくなり、Notionを使用するのがより快適になりました。 ア
プロのUIデザイナーに学ぶ特別編! UIとUXの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ 8ビットのドットUI
Post on:2022年3月29日
デザインはちょっとした一手間を加えるだけで、ぐっとよくなります。 プロのUIデザイナーによるWebページやスマホアプリのUIとUXを改善するデザインの知識とテクニックを紹介します。 今回は特別編として、8ビットのドットU
Amazonで新生活応援セールが開催! Adobe CC コンプリートプランが通常セールよりも激安の34%オフでお買い得です
Post on:2022年3月28日
本日からAmazonで、Adobe CC コンプリートプランが激安価格の新生活応援セールが開催されています。通常セールよりもかなり激安で、この機会をお見逃しないように。 12か月版のみですが通常セールの27%オフではなく
VSCodeにおすすめのフォント! OFLになったモリサワ BIZ UDゴシックのプログラミング用合成フォント「UDEV Gothic」からスラッシュ付きゼロ対応版がリリース
Post on:2022年3月28日
VSCodeでHTMLやCSS、JavaScriptなどを書く人におすすめのフォントを紹介します。もちろん他の言語でもOKです。 先週紹介したMORISAWA BIZ UDゴシックのプログラミング用合成フォント「UDEV
CSSの新しいプロパティ「accent-color」が便利!今までできなかったフォーム要素のカラーを簡単に変更できる
Post on:2022年3月26日
フォーム要素のチェックボックス・ラジオボタン・レンジスライダー・プログレスバーのカラーを簡単に変更できるCSSの新しいプロパティ「accent-color」の基礎知識と使い方を紹介します。 CSS accent-colo
デザインが赤ペンで見違える! 豊富な作例を上司がフィードバック、ブラッシュアップされていく工程がよく分かるデザイン書 -選ばれるデザイナーへの道
Post on:2022年3月25日
ソシム社から新しいデザイン書が発売されました! 今回は10名のデザイナー・6名のイラストレーターにデザインを実際に依頼し、デザイン案・フィードバック・たたき台の修正・採用デザイン・デザインのバリエーション、デザインがブラ
sponsors