HTML Living StandardとモダンCSSに完全対応、読みやすい分かりやすい使いやすいと三拍子揃ったリファレンス本 -HTML&CSS全事典
Post on:2022年9月9日
HTMLの標準仕様は2021年にHTML5が廃止され、HTML Living Standardになりました。そしてCSSの仕様はW3Cによって策定されており、CSS2.1をはじめ、CSS3やCSS4の策定も進み、モダンC […]
CSSの:has()疑似クラスの便利な使い方のまとめ
Post on:2022年9月8日
CSSの:has()疑似クラスが主要ブラウザでサポートされ、喜んでいる人も多いと思います。今まではJavaScriptを使用しなければできなかったことが、:has()疑似クラスを使用するとさまざまなセレクタを条件式のよう […]
漢字もたっぷり揃った新作筆文字フォント! 7000文字すべて完全手書き、商用利用可の日本語フォント -しょかき ささぶね
Post on:2022年9月7日
「しょかきさらり」「しょかき鱗片」「しょかきうたげ」「しょかき楷月」(すべて無料版あり)をリリースされているぼんのう堂様から、新作フォント「しょかき ささぶね」がリリースされました! ひらがな・カタカナ・英数記号文字、漢 […]
モーダル要素の実装に便利なCSSの新機能「:modal疑似クラス」、主要ブラウザのすべてにサポートされました
Post on:2022年9月6日
先日リリースされたChrome 105, Edge 105でコンテナクエリ(@container)と:has()疑似クラスがサポートされ、モダンCSSの新機能がいよいよブラウザで使用できるようなりました。 そしてもう一つ […]
WordPressユーザーに朗報🎊 TCDの有料の国産テーマファイル「Rebirth」が無料でダウンロードできます
Post on:2022年9月5日
個人向けのブログから企業向けのサイトまで、WordPressのテーマを数多くリリースされているTCD様から、ブログメディア向けWordPressの有料のテーマファイル「Rebirth」を無料プレゼントしているので、紹介し […]
これがユーザーの信頼を失うデザインだ! 最近のUIで見かけるダークパターンのしっかりとした知識が身につくデザイン書 -ザ・ダークパターン
Post on:2022年9月2日
ダークパターンとは、WebサイトやスマホアプリのUIをユーザーに惑わせるデザインにし、ユーザーの個人情報や時間やお金をかすめ取る手法です。 たとえば、知らない間にメール配信が登録されていたり、料金に手数料が加えられていた […]
日本語の毛筆フォントが驚きの激安価格! 昭和書体の210書体がすべて揃った昭和書体全集「栄泉追悼利益還元セール」
Post on:2022年8月31日
昭和書体の専属書家「綱紀栄泉」氏の死去をうけて、個人の遺言ともなった「もっと安くして、全国で私の文字を1人でも多くの方々に使ってほしい」との思いを実現すべく、昭和書体全集「栄泉追悼利益還元セール」が開催されます。 定価1 […]
CSSの@mediaは、スクリーンサイズだけじゃない! 最近の実装で使用されるメディアクエリのまとめ -mediaquery.style
Post on:2022年8月30日
Webサイトやスマホアプリの実装でよく使用される、CSSのメディアクエリのコードを紹介します。 モバイルファースト用をはじめ、ライトモード・ダークモード用、アクセシビリティ、ホバーエフェクト用、デバイスの向き用など、さま […]
出版社合同、Kindle特大セールが開催! セール初登場もたくさん、UIデザイン、Web制作、イラストの良書がたくさん半額です
Post on:2022年8月29日
Kindle本の特大セール、出版社合同 夏のIT書フェアが開催しています! セール初登場もたくさんあり、Webや紙のデザイン、HTML/CSSなどWeb制作の解説書、ディレクションやマーケティング、同人誌・絵師さん向けの […]
すべてのページがワクワクする配色本! 色の組み合わせで世界観を創り出すカラーパレットが満載 -ファンタジー配色アイデア事典
Post on:2022年8月26日
当ブログでもいろいろな配色本を紹介してきましたが、今回はイラストやデザインに役立つ魅力的な配色だけでなく、色の組み合わせで世界観を創り出す、カラーパレットを理論的に解説した配色本を紹介します。 まさに、イラストレーターや […]
sponsors