[CSS]テキストや画像を上下左右の中央寄せに配置、最近主流になっている実装方法のまとめ
Post on:2019年3月2日
子要素を親要素の左右の中央寄せに配置するのは、簡単です。 インライン要素は「text-align: center;」で、ブロック要素であれば「margin: 0 auto;」で中央に配置できます。 難しいのは天地、上下の […]
CSS @supportsの知っていると便利な使い方のまとめ
Post on:2019年3月1日
CSSの@supportsは機能クエリと呼ばれ、CSSの特定のプロパティやプロパティと値の組み合わせがブラウザにサポートされているかチェックするための機能です。言い換えると、条件分岐でスタイルを適用することができます。 […]
人工知能もついにココまで!写真やイラストが健全か、健全でないのか判定できるJavaScriptライブラリ -NSFW JS
Post on:2019年2月28日
人工知能を使用して、写真やイラストなどの画像が健全なのか、健全ではないのかを判定するためのシンプルなJavaScriptライブラリを紹介します。 NSFW JS NSFW JS -GitHub
フォームのinput要素に電話番号・日付・時間・金額など、数字のフォーマットを定義できるスクリプト -Cleave.js
Post on:2019年2月27日
クレジットカード番号・電話番号・日付・時間・金額などを入力するフォームのinput要素に、数字を区切ったり、記号文字を加えたり、入力する数字のフォーマットを簡単に定義できる軽量スクリプトを紹介します。 単体のスクリプトと […]
ログインフォームは変わった方法で実装しないで!
Post on:2019年2月26日
Webサイトのログインに使用するパスワードをどのように管理していますか? 私は1Passwordで管理していますが、他にもChromeのパスワードマネージャーやmacOSのキーチェーンなどを使用している人も多いと思います […]
ソースコードを分析し、コードの構造や階層・依存関係を可視化する便利な無料ツール -Code Crumbs
Post on:2019年2月25日
JavaScriptやPythonやC++などのソースコードを分析し、構造や階層・依存関係などを視覚的に構築する便利な無料ツールを紹介します。 コードのドキュメントを作成する時や、大規模なコードや未知のコードを簡単に把握 […]
黄金比について詳しく解説、レイアウトや構図に効果的に取り入れるデザインテクニックのまとめ
Post on:2019年2月23日
黄金比や黄金螺旋を使い、Webサイト、雑誌や同人誌の表紙、フライヤーなどのレイアウト、コンテンツの配置、余白のとり方、写真の構図、オブジェクトの形のデザインにうまく取り入れるデザインテクニックを紹介します。 以前に1,0 […]
[CSS]フォームのselect要素の特徴を把握し、各ブラウザで一貫して美しく実装するスタイルシート -select-css
Post on:2019年2月22日
フォームをスタイルのが苦手という人も少なくないと思います。中でもselect要素はブラウザのデフォルトが非常に使いにくく、スタイルするのに知識が必要です。 フォームのselect要素の特徴を把握し、各ブラウザで一貫して美 […]
簡単で便利すぎる!UI用のシンプルなSVGアイコンをカスタマイズしてダウンロードできる -ICONSVG
Post on:2019年2月22日
Webサイトやスマホアプリに使用する、UI用のSVGアイコンをカスタマイズしてダウンロードできるICONSVGを紹介します。 デザインは非常にシンプルで、使い勝手がよいと思います。 ICONSVG
プロのUXデザイナーから学ぶ!デザインをする時にグレースケールで始めると、デザインがよくなる4つ理由
Post on:2019年2月21日
Webページやアプリをデザインする時、空白スペースが効果的に使えない、要素のグループ化や情報の構造化が苦手、そんなデザイナーの人にお勧めなのが、カラー無しのグレースケールでデザインを始めることです。 カラーを使用する前に […]
sponsors