Book Review
デザインは見るだけでなく、手を動かして身につけるもの!デザインのやり方、意図までもていねいに解説した良書 -デザインのドリル
Post on:2021年3月19日
デザインのスキルは、見ているだけ知っているだけでは身につきません。私の尊敬するデザイナーは新人の頃、文字詰め100本ノック、異なる形の整列修行、色の自由研究など、実際に手を動かしてデザインの勉強をしていました。 「ほんと
デザインやイラストで使える配色テクニックが満載!見た目はゆるいけど、中身は濃いデザイン書 -失敗しないカラーリング
Post on:2021年3月10日
「ほんとに、フォント。(紹介記事)」「デザイナーじゃないのに!(紹介記事)」のソシム社から、またまた面白いデザイン書が登場です! 今度は、デザインやイラストでそのまま使える配色のテクニック本! 配色見本ももちろん豊富に掲
イラストの仕上げのエフェクト、塗りのテクニックを徹底解説!プロ絵師の技を完全マスター第3弾もすごい解説書
Post on:2021年3月5日
当ブログでも好評だったプロ絵師の技を完全マスターの第3弾が登場! 第3弾はイラストのエフェクト作画で、Clip Studio Paint Proでのテクニック・各ツールの使い方が徹底的に詳しく解説された良書を紹介します。
Webサイトやスマホアプリで使用する日本語フォント、タイポグラフィに関する知識が身につくデザインの解説書
Post on:2021年2月26日
ここまで詳しく解説された書籍はかなり貴重ですね! パソコンやスマホのスクリーンで読みやすい文字組みとフォント、画像と文字の配置方法、Webフォントの効果的な使い方、アクセシビリティなど、オンスクリーンにおけるタイポグラフ
こういう本を待ってた!WebやスマホのUIに使用する言葉の使い方、語順、表記が学べる -UXライティングの教科書
Post on:2021年2月19日
企業サイトをはじめ、オンラインショップ、スマホアプリ、そしてブログでも制作する上で一番重要なのはライティングだと思います。 ボタンの文言は言葉を適切に選ぶだけで、クリック率は格段にアップします。また、コンテンツのライティ
最近のデザインのアイデアが満載!この1冊でさまざまなデザインがよく分かる -イメージを形に変えるデザイン大全
Post on:2021年1月22日
デザインのイメージが湧かない、アイデアがうまく出せない、そのアイデアを形にできない、苦手なデザインがある、そんなデザイナーのよくある悩みを解決するデザインのアイデア帳・解説書を紹介します。 アイデアだけではありません!
デザインはすこしの工夫ですごく良くなる!確かなデザイン力が身につく良書 -人を動かすデザイン22の法則
Post on:2021年1月8日
デザインが上手くなりたい、自分のデザインをよくするためにはどうすればよいか、そんな悩みをもっている人に確かなデザイン力が身につく良書を紹介します。 プロのデザイナーによるデザインの思考プロセスが丁寧に解説されており、UI
キャラクターの顔の描き方に特化されたイラスト解説書、顔の構造から各パーツごとの描き方や表情の描き方まで -魅力的な「キャラ顔」の描き方
Post on:2020年12月18日
キャラクターの顔の描き方に特化されたイラストの解説書を紹介します。 基本となる顔の構造をはじめ、パーツごとに描き方、感情を表現する表情の描き方、キャラクターの描き分け方、デフォルメの描き方など、キャラクターの顔に関するイ
デザインのあしらいとして便利に使える!「あたらしい、あしらい。」の姉妹書 -ゆるっとかわいいあしらい素材集
Post on:2020年11月27日
先日当ブログで紹介して好評だった「あたらしい、あしらい。」(紹介記事)の姉妹本のような素材集が、ソシム社から発売されました! デザインの「あしらい」として便利に使える脇役素材です。 主題を引き立てるさりげない「あしらい」
絵はすぐにうまくならない!同じように悩んでいる人に目からウロコの一冊、絵を完成させる力を身につける
Post on:2020年11月20日
「これなら簡単にできる」「すぐにマスターしてうまくなる」という絵の解説書を読んでみたけど、思っていたようにはうまくならない、そんな経験はありませんか? 絵がうまく描けなくて悩んでいる人にお勧めの本を紹介します。 絵は好き
sponsors