macOSのメニューバーに並ぶアイコンのカオス化を解決!アイコンが大量でもすっきりさせる無料アプリ -Dozer

Post on:2019年3月8日

macOSのメニューバーに、アイコンがたくさん並んでいませんか? 常に表示させておきたいアイコンと、非表示にさせておきたいアイコンがあると思います。メニューバーに配置されているアイコンを整理して、指定したアイコンを隠すこ […]

[CSS]実装がこれなら思っていたより簡単!グラデーションが変化する美しいエフェクトを実装するスタイルシート

Post on:2019年3月7日

最近ではグラデーションの使い方がいろいろ進化しています。中でも、ホバーやスクロールに合わせて、グラーデションが変化するエフェクトは非常に美しく、一度は試してみたい実装だと思います。 ホバーすると、マウスの動きに追従してグ […]

フォント好きに朗報!28種類の人気が高い有料日本語フォント85,000円分が、3,200円になる特大セールが開催中

Post on:2019年3月6日

日本語フォントのバリエーションを増やしたい人に朗報です。 メイリオの作者: 鈴木竹治氏による28種類のフォントがセットになったFont66 スペシャルパック 雪月花 85,000円が、3,200円になる特大セールが開催し […]

もうこれでUI用のアイコンには困らない!商用でも完全無料で利用できる3,000種類のシンプルなアイコン素材

Post on:2019年3月6日

商用でも無料で利用できる1,000種類のアイコンが3つのスタイル、そしてPhotoshoop用・Adobe XD用・Sketch用・Figma用・inVision用、そしてSVGまで完備されたMaterial Icons […]

[CSS]メディアクエリとは異なる、レスポンシブ対応のモジュール式コンポーネントの実装に適したコンテナクエリ

Post on:2019年3月5日

最近ではデザインもJavaScriptもモジュール式のコンポーネント化が進んでおり、HTMLとCSSでも徐々に浸透している流れですが、完全に対応できているとは言えない状況です。例えば、メディア クエリはページレイアウトで […]

calc()以外にもCSSの数学関数が新しく増える!今度はサイン・コサイン・タンジェント sin(), cos(), tan() が追加

Post on:2019年3月4日

CSSの数学関数と言えばcalc()関数、多くの人が便利に使用していると思います。 そんなCSSの数学関数がどうやら増える方向で動いているようです。

[CSS]テキストや画像を上下左右の中央寄せに配置、最近主流になっている実装方法のまとめ

Post on:2019年3月2日

子要素を親要素の左右の中央寄せに配置するのは、簡単です。 インライン要素は「text-align: center;」で、ブロック要素であれば「margin: 0 auto;」で中央に配置できます。 難しいのは天地、上下の […]

CSS @supportsの知っていると便利な使い方のまとめ

Post on:2019年3月1日

CSSの@supportsは機能クエリと呼ばれ、CSSの特定のプロパティやプロパティと値の組み合わせがブラウザにサポートされているかチェックするための機能です。言い換えると、条件分岐でスタイルを適用することができます。 […]

人工知能もついにココまで!写真やイラストが健全か、健全でないのか判定できるJavaScriptライブラリ -NSFW JS

Post on:2019年2月28日

人工知能を使用して、写真やイラストなどの画像が健全なのか、健全ではないのかを判定するためのシンプルなJavaScriptライブラリを紹介します。 NSFW JS NSFW JS -GitHub

フォームのinput要素に電話番号・日付・時間・金額など、数字のフォーマットを定義できるスクリプト -Cleave.js

Post on:2019年2月27日

クレジットカード番号・電話番号・日付・時間・金額などを入力するフォームのinput要素に、数字を区切ったり、記号文字を加えたり、入力する数字のフォーマットを簡単に定義できる軽量スクリプトを紹介します。 単体のスクリプトと […]

top of page

©2025 coliss