サイト構築 -制作

Photoshop 2020年6月のアップデートがすごい!髪の毛のような複雑な被写体を1クリックで選択できる

Post on:2020年6月16日

本日、Photoshop CC 2020がアップデートされ、機能が大幅に強化されました。 Adobe SenseiのAIにより、髪の毛のような複雑な被写体が1クリックで選択できるようになりました。 まだ簡単にしか試してい

...記事の続きを読む

デザインの変更に合わせてHTMLを変えるのではなく、CSSでさまざまなデザインを適用する実装テクニック

Post on:2020年6月16日

デザインの変更に合わせてHTMLを変えるのではなく、HTML(文章構造)を変更せずに、CSSでさまざまなデザインを適用する時に役立つ実装テクニックを紹介します。 CSS GridとFlexboxそれぞれの効果的な使い方、

...記事の続きを読む

「STUDIO 3.0」が大型アップデート!コーディング作業は一切不要、国産の無料デザインツール

Post on:2020年6月8日

コーディング作業は一切不要で、Webサイトやスマホアプリのデザインを積み木感覚で楽しくデザインできるツール「STUDIO」が、去年の4月以来の大型アップデートされました! 新たにCMSが搭載され、リアルタイムの共同編集、

...記事の続きを読む

レスポンシブWebデザインで、スクリーンサイズが中途半端なときにデザインが崩れないようにするための実装方法

Post on:2020年6月4日

Webページを実装する際、注意すべき点の一つは表示されるスクリーンサイズです。スマホとタブレット、そしてデスクトップの3種類を想定している人も多いと思いますが、現在ではさまざまなサイズのスクリーンが存在しています。 スク

...記事の続きを読む

アイコンの管理が簡単に!たくさんのSVGアイコンを一元管理でき、編集もできる無料ツール -SVG Icon manager

Post on:2020年5月26日

SVGアイコンの管理ができ、編集もできる便利な無料ツールを紹介します。 Windows, macOS, Linux対応で、たくさんのSVGアイコンを一元管理できてしまう優れものです。 Norde -SVG Icon ma

...記事の続きを読む

Adobe XDやUIデザインの理解度をクイズに答えて自己診断してみよう!Adobe XD 検定が公式サイトで無料開催

Post on:2020年5月20日

5/19の昨日から、Adobe XD 検定が始まりました! 当ブログの↑のバナーが昨日から掲載されているので、すでに受けた人もいると思いますが、Adobe XDやUIデザインに関する初級・中級の検定が公開されています。

...記事の続きを読む

ファビコンを簡単に作成できる無料ツール!テキスト・画像・絵文字から生成でき、各デバイスのサイズにも対応 -favicon.io

Post on:2020年5月20日

数回 or 1クリックするだけで、デスクトップ・タブレット・スマホに適した複数サイズのファビコンを簡単に生成できる無料オンラインツールを紹介します。 ファビコンは、テキスト・画像・絵文字から簡単に生成でき、日本語や自分の

...記事の続きを読む

Bootstrap 4.5.0がリリース!多数のバグ修正とv5に向けての新機能を実装

Post on:2020年5月15日

Bootstrap 4.5.0が、5/12にリリースされました! 当初は4.4.1のバグフィックス版として4.4.2のリリースが予定されていましたが、v4とv5のギャップを埋める新機能も加えて、4.5.0としてマイナーリ

...記事の続きを読む

VS Codeの見やすいテーマが登場!GitHubのデザインでコードも快適に -GitHub VS Code theme

Post on:2020年5月13日

VS Code用のGitHubのテーマを待っていた人も多いと思います。 GitHub Plus Themeも人気ですが、ここで紹介するGitHub VS Code themeは、ライトモード・ダークモードの配色も備えてい

...記事の続きを読む

デザインファイルに仕様(サイズ・スペース・コメントなど)を加えるためのデザイン素材 -UXUI Doc Kit

Post on:2020年5月13日

Webページやスマホアプリのプロジェクトで、チームと開発者向けのドキュメントを作成する際に使用するサイズ・スペース・コメントなど、236種類の要素をまとめた無料のデザイン素材を紹介します。 デザインガイドラインを見栄えよ

...記事の続きを読む

top of page

©2025 coliss