サイト構築 -デザイン

情報やデータはその見せ方も大切、美しくデザインされたビジュアルデータのまとめ

Post on:2013年10月24日

プレゼンやインフォグラフィック、ウェブページのキャッチ用の画像など、印象的にデータや情報を見せる美しくかっこよくデザインされたビジュアルデータをdribbbleから紹介します。 Timeline of mobile re

...記事の続きを読む

地味だけど便利!Photoshopでカラーの明度のバリエーションを簡単に展開できる機能拡張 -Lighten / Darken Color

Post on:2013年10月21日

Photoshopでデザインしている時に、そのカラーの明度を増やしたり減らしたりとバリエーションを簡単に展開できる機能拡張を紹介します。 Lighten / Darken Color

デザイン作業をしていると見落としがちなPSDファイルのエチケットがチェックできるオンラインサービス -PSD Validator

Post on:2013年10月18日

ウェブデザインのPSDファイルで、チーム内のデザイナーで共有してファイルを触る時、コーダーに渡す時など、より使いやすいPSDファイルにするためのエチケットが守られているかチェックできるオンラインサービスを紹介します。 レ

...記事の続きを読む

人間の目に優しい色合いを設計するためのカラースペース -HUSL

Post on:2013年10月7日

iOS 7にも採用されているような落ち着いたパステルカラー、同じ明るさで異なる色合いを組み合わせたカラースキームなど、人間の目に優しくより見やすくなるように色合いを設計するためのカラースペース「HUSL」を紹介します。

...記事の続きを読む

面白いアイデアがたくさん!クリエイティブなウェブサイトのまとめ

Post on:2013年9月30日

時間をかけてどのサイトもじっくり見たくなる、そんなアイデアが面白いウェブサイトを紹介します。 PLAID 複数のコンテンツを重ねた全体のレイアウトも面白いですが、それぞれにちょっとしたスクロールのエフェクトが組み込まれて

...記事の続きを読む

iOS7のブラーエフェクトを学ぶPhotoshopのチュートリアル(PSD素材付き)

Post on:2013年9月25日

iOS7のUIにはさまざまな特徴的なエフェクトが使用されており、その中の一つ「ブラーエフェクト」をマスターするためのPhotoshopの動画チュートリアルを紹介します。 iOS7 Blur effect

透明を使った美しいグラデーションを描くことができるPhotoshop用のグラデーション素材

Post on:2013年9月18日

美しいグラデーションを描くポイントは、濃淡のシマシマがでてしまうバウンディング。透明を使った美しいグラデーションを描くPhotoshop用のグラデーション素材を紹介します。 Exponential Gradient

この秋、デザインやファッションに使いたい10色 -2013年秋のトレンドカラー

Post on:2013年9月3日

暑いのが苦手なので、秋がくるのが待ち遠しいのですが、身の回りなどにちょっと秋のエッセンスを加えてみたいなという秋のムードを表現した素敵なカラーをPANTONEから紹介します。 Pantone Fashion Color

...記事の続きを読む

これからのUIデザインのヒントになるDribbbleのアートワークのまとめ

Post on:2013年9月2日

インスピレーションの宝庫「Dribbble」から、デスクトップ・スマフォ・タブレットなどのUIデザインのヒントになる素晴らしいアートワークを紹介します。 Plan B. v 2.0 Digital Menu Qiwy i

...記事の続きを読む

制作前に要チェック!フラットなデザインのいいとこと悪いとこのまとめ

Post on:2013年8月22日

フラットなデザインに限らず、トレンドを知り学ぶことは大切です。 フラットなデザインの良い面・悪い面を知り、どのようなプロジェクトに使うとより効果的か学んでみましょう。 Pros and Cons of Flat Desi

...記事の続きを読む

top of page

©2025 coliss