Book Review
無料で使えるベクター系のグラフィックソフト「Inkscape」でこんなにいろいろできるとは!- Inkscape 独習ナビ
Post on:2016年10月13日
完全にInkscapeをなめていました。目からウロコとはこのことです。 趣味でイラストを描くだけでなく、プロユースの緻密なイラスト、ロゴ、レイアウトなど、クオリティの高いベクターのグラフィックが作成できる無料のソフトウェ […]
ネットで調べてもでてこない小説やマンガの創作アイデアが豊富!感情や性格を表現する自分なりの言葉が見つかる類語辞典
Post on:2016年9月30日
キャラクターの感情や性格は、そのセリフや行動から見えてきます。 小説、脚本、テレビ、映画、アニメ、マンガ、ラノベ、同人誌で、キャラクターの感情・気持ち・性格を表現するときの新しいアイデアを引き出す助けとなるちょっと変わっ […]
WordPressで今時のさまざまなデザインや機能、UIを実装するすごいテクニックを詳しく解説 -WordPressデザインのメソッド
Post on:2016年9月16日
WordPressは最早できないものはないくらい、さまざまなタイプのWebサイトが制作できます。しかしその出来ることが多すぎて、どこから手をつければよいのか分からない、具体的にどうすればよいのか探すのが大変ということもあ […]
自分に、大切な人に言葉の贈り物。誰もが知っている模様にまつわる、あまり知られていない物語 -模様と意味の本
Post on:2016年9月9日
いつもはWebデザインや制作の解説書の紹介が多いですが、今回は見かけたら手に取りたくなるような素敵な一冊を紹介します。
初心者でもプロ並みに!Webサイトのデザインを実際に手を動かしながら学ぶことができるオススメの本 -Webデザインの学校
Post on:2016年9月7日
Webデザインのセンスを身につけたい、HTMLやCSSの知識はないけれど自分でWebサイトを作成したい、そんな人たちに最近のトレンドをおさえたWebサイトの作り方がドリル形式でやさしく学べるオススメの本を紹介します。
欲しかったあのWebデザイン本がKindleセールでかなり激安、この間発売されたばかりの本もたくさんある!
Post on:2016年9月5日
9/8までで期間が短いですが、Web制作・Webデザインの良書が999円でKindleセール中です! 下記はその一部、今年発売された本もたくさん揃ってます。 追記(2016/9/11): 同じラインナップで新たにというか […]
HTMLとCSSの極上テクニック!ヤフーの現役フロントエンドエンジニア陣が本気で解き明かすオススメの本
Post on:2016年9月2日
本書にはHTML、特にCSSに携わる人が学ぶべきものがたくさんあります。 最前線の現場でHTMLとCSSがどう書かれているのか、Sassは制作で実際にどのように取り入れているのか、Gulpの使い方やBEMをベースにした命 […]
デザインの疑問や悩みがすっきり解決するオススメの本 -プロなら誰でも知っているデザインの原則100
Post on:2016年8月30日
デザインを勉強する人が必ずぶつかる疑問や悩みにこたえる形式で、デザインのさまざまなテクニックやアイデアがまとめられたオススメの本を紹介します。
Webデザインとコーディングの実務レベルの知識を基礎から独学で身につけることができるオススメの本
Post on:2016年8月26日
表紙がかわいいので、中身もそんな感じかなと思ったら大間違いです! デザインやコード、そしてその解説にも実務レベルのアイデアが数多く見られる、Webデザインの知識やテクニックが詳しく解説されたオススメの本を紹介します。
HTML5とCSS3を使った最新のコーティングテクニックを学びたい人にオススメの本 -「最新標準」HTML+CSSデザイン
Post on:2016年8月19日
HTMLとCSSの使い方は、ここ数年で大きく進化しています。 2016年1月にIEの古いバージョンのサポートが終了、ブラウザの世代交代も強制的に進み、主要ブラウザは最新のHTMLとCSSをフルにサポートした状況になってい […]
sponsors