テキストの読みやすいカラーを決めるにはこれが大切!Webデザインにおける良いコントラストのつくり方
Post on:2016年9月6日
読みやすい本文テキストのカラー、分かりやすいリンクのカラー、目立たせたいボタンのカラーなど、Webデザインのカラーを決める時にもう一歩進めた良いコントラストのつくり方を紹介します。 Color Contrast for […]
[JS]縦長ページのスクロールエフェクトはこれが使いやすい!ビューポートをトリガーにしたスクリプト -in-view.js
Post on:2016年9月5日
ページをスクロールして、要素が表示された時にアニメーションを適用するエフェクトは非常に人気が高いですね。 要素がビューポートに入った時、そして出る時にそれぞれアニメーションを適用できる他のスクリプトに依存なし、超軽量(1 […]
欲しかったあのWebデザイン本がKindleセールでかなり激安、この間発売されたばかりの本もたくさんある!
Post on:2016年9月5日
9/8までで期間が短いですが、Web制作・Webデザインの良書が999円でKindleセール中です! 下記はその一部、今年発売された本もたくさん揃ってます。 追記(2016/9/11): 同じラインナップで新たにというか […]
HTMLとCSSの極上テクニック!ヤフーの現役フロントエンドエンジニア陣が本気で解き明かすオススメの本
Post on:2016年9月2日
本書にはHTML、特にCSSに携わる人が学ぶべきものがたくさんあります。 最前線の現場でHTMLとCSSがどう書かれているのか、Sassは制作で実際にどのように取り入れているのか、Gulpの使い方やBEMをベースにした命 […]
デザイナーが持っていたい、特にこれはダウンロードしておきたいフリーフォントのまとめ
Post on:2016年9月2日
毎月多くのフリーフォントがリリースされています。その中から、特にこれはダウンロードしておきたいフリーフォントを紹介します。 有料フォント並のクオリティの手書きフォントをはじめ、シンプルなフォント、かっこいいフォント、ビス […]
最新版!あらゆるWebページを作成する時に使える、必要最小限をまとめたHTML5のテンプレート
Post on:2016年9月1日
HTML5でWebページを作成する時のベースになる必要最小限の構成で実装されたHTML5のテンプレートを紹介します。 スニペットに登録しておくと、便利ですね。 HTML5 Boilerplate -GitHub イラスト […]
FlexboxやFloatでレイアウトが崩れてしまう原因がすぐに見つかるChromeの機能拡張- Pesticide
Post on:2016年8月31日
CSSのレイアウトで思うようにいかない時に、最初に確認すべきことはページ上のすべての要素がどのようにレイアウトされているかです。これを知るには、各要素が区別できるように、要素ごとに異なるカラーのアウトラインをつけると便利 […]
デザインの疑問や悩みがすっきり解決するオススメの本 -プロなら誰でも知っているデザインの原則100
Post on:2016年8月30日
デザインを勉強する人が必ずぶつかる疑問や悩みにこたえる形式で、デザインのさまざまなテクニックやアイデアがまとめられたオススメの本を紹介します。
円・三角形・多角形から成る幾何学のパターンが美しすぎる!Webでも紙のデザインでも無料で使えるベクター素材 -Geometric Pattern Shapes
Post on:2016年8月30日
円・三角形・多角形が一定のアルゴリズムに従って、規則的にデザインされた幾何学のパターンが美しいベクター素材を紹介します。 Webやアプリ、動画、紙のデザインなどに、個人でも商用でも無料で利用できます。 16 Free G […]
最近のWeb制作で利用されている、リセットCSSとノーマライズCSSのまとめ
Post on:2016年8月29日
HTMLの各要素のブラウザごとに異なる差異をなくすために、ブラウザのスタイルを初期化するリセットCSS、初期化ではなくノーマライズ(正常化)するノーマライズCSS。 定番のスタイルシートから、最近リリースされたものまで、 […]
sponsors