すべてのページに美しい配色が溢れてる! ワクワクしながら勉強にもなる配色本 -配色アイデア手帖 世界を彩る色と文化 第2版

Post on:2025年2月28日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 デザインやイラストをはじめ、ビジネス、インテリア、ファッションなど、色に携わるすべての人にお勧めの『配色アイデア手帖 世界を彩る色と文化 第2版』がいよいよ明日発売され […]

CSSの進化がすごすぎる! CSSで関数を自分で定義できるカスタム関数が使えるようになります

Post on:2025年2月27日

CSSの関数って、便利なものが多いですよね。calc()が登場したときも衝撃でしたが、最近ではattr()関数がパワーアップしたり、レスポンシブ対応に必須のmin(), max(), clamp()関数、ライトテーマとダ […]

Adobeユーザーはダウンロードしておこう! Adobe Fontsで使用できる日本語フォントすべてを一覧できるPDF 2025年最新版

Post on:2025年2月26日

2月に、Adobe Fontsで使用できる日本語フォントが増えました!(紹介記事) 今回のアップデートでは、新時代のバリアブルフォント「百千鳥 VF」をはじめ、あの「きりぎりす」のデザインシグナルからも日本語フォントが大 […]

Kindle本の特大セールが開催! セール初登場もたくさんあり、デザインやイラスト、創作の類語辞典などがかなりお買い得です

Post on:2025年2月25日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 UIデザインやグラフィックデザイン、配色本、同人誌・絵師さん向けのイラスト書、創作者向けの類語辞典など、かなりたくさんがセール対象になったKindleセールが開催されて […]

自分の作品集を作りたい! イラストや写真などをまとめて、作品集にしたい人にぴったりの解説書 -作品集のつくりかた

Post on:2025年2月21日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 自分で描いたイラストやアート、写真などを作品集としてまとめたいと思っている人にぴったりの解説書を紹介します。 作品集やアートブックや小冊子としてイベントやネットで販売し […]

2025年版、ファビコン画像の作成方法とHTMLの記述方法、さまざまなデバイスに対応させるには3つのアイコンが必要

Post on:2025年2月20日

最近のデバイスやブラウザに対応させる最小限のファビコンセットには、3つのアイコンで対応できます。ブラウザはもちろん、スマホやタブレットにも対応し、さらにSVGも含めて3つだけです。 ファビコンに必要な3つのアイコン、ファ […]

わずか数行のコードで1つの要素を別の要素にスムーズに遷移させる、フレームワークに依存しないJavaScript -Blendy

Post on:2025年2月19日

数行のコードと外部スクリプトを記述するだけで、1つの要素を別の要素にスムーズに遷移させるJavaScriptを紹介します。 フレームワークやライブラリなど他のスクリプトに依存することなく、単体で動作し、もちろん他のフレー […]

Web制作者は要チェック! Chrome 133で新しく追加された7つのCSSの機能

Post on:2025年2月18日

Chrome 133で追加された、CSSの新しい機能7つを紹介します。 今回のアップデートで目玉となるのはattr()関数のパワーアップ、新しい疑似クラス:open、スクロール状態のコンテナクエリ、テキストの垂直方向の整 […]

最近発売されたばかりのKindle本も対象になってる! SBクリエイティブのポイント還元キャンペーンはかなりお買い得

Post on:2025年2月17日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 人気のデザイン書、Notionの役立つテクニック集、生成AI、同人誌・絵師さん向けのイラスト関連の良書がかなりたくさん対象となったSBクリエイティブのポイント還元キャン […]

参考にしたくなるデザインがいっぱい! デザインの目的や意図まで詳しく解説されたデザイン書 -ブランディングデザイン

Post on:2025年2月14日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 ブランディングのコンセプトをデザインに落とし込んでいく過程から、ロゴやWebサイトやアプリなどへのデザイン展開まで、企業やプロダクトのブランディングデザインについて解説 […]

top of page

©2025 coliss