サイト構築 -デザイン

ウェブ・印刷デザイン向け、テーマ別・カラー別の色の組み合わせやカラースキームのまとめ

Post on:2012年3月23日

無料で利用できる、テーマ別やカラー別にマッチした色を組み合わたカラーパレットやカラーコンビネーションをCreative Color Schemesから紹介します。 まずは、テーマ別から。 Cute 各ページの下部には、複

...記事の続きを読む

デザインでテクスチャを効果的に使う5つの実用的なテクニック

Post on:2012年3月1日

面白くて、クリエイティブな方法でテクスチャを利用する5つのテクニックを紹介します。 5 Awesome Techniques for Using Textures in Your Designs

円・サークルのエレメントをウェブデザインに使いたいときに参考になるサイトのまとめ

Post on:2012年2月28日

コンテンツの重要な箇所を円形のエレメントで強調したり、背景にさりげなく円形のエレメントを使用したりなど、円形のエレメントを巧く使ったウェブサイトを紹介します。 また、円・サークルを効果的に使う方法は以前の記事を参考にどう

...記事の続きを読む

ちょっとぼんやりした画像をくっきりさせるPhotoshopのチュートリアル

Post on:2012年2月24日

元画像を一切劣化させることなく、ちょっとぼんやりしたねむい画像をくっきりさせるPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 レースの柄をはじめ、よりくっきりしているのが分かると思います。 How to Non-des

...記事の続きを読む

ウェブ制作者は持っていて損はないebook『Professional Web Design, Volume 2』が期間限定で無料ダウンロードできますよ

Post on:2012年2月9日

海外で有名なウェブ制作系サイト『Smashing Magazine』がリリースしているebook『Professional Web Design, Volume 2』が、期間限定で無料ダウンロードできるので紹介します。

...記事の続きを読む

あそび心をくすぐられる、何かが隠されたロゴデザインのまとめ

Post on:2012年2月3日

ぱっと見で分かるもの、よーく見ないと気がつかないもの、そんな何かが隠されたロゴデザインをBored Pandaから紹介します。 Diamond Bookstore 本のぱらぱらがダイアモンドに。 PlayGround す

...記事の続きを読む

普段あまり使わないカラーの組み合わせを効果的に使う方法

Post on:2012年1月27日

ウェブサイトで使うカラーはユーザーが訪問した際に、人々の記憶に残るようにすることも大切なポイントです。 ここでは普段あまり使わないカラーの組み合わせを使い、ユニークで魅力的で良い印象を与えるカラーの組み合わせを紹介します

...記事の続きを読む

Photoshopの面倒なガイド引きを楽チンにするエクステンション -GuideGuide

Post on:2012年1月11日

ウェブページのレイアウト用にグリッドを設計したり、エレメントの中心をだしたり、余白を確保するなど、Photoshopのガイド引きを楽チンにするエクステンションを紹介します。 この機能はデフォルトで実装してほしいですね。

...記事の続きを読む

デザインやファッションに取り入れたい、2012年のトレンドカラー

Post on:2012年1月10日

Pantoneが2012年セレクションしたカラーは、生き生きとし魅惑的なオレンジ「タンジェリンタンゴ」。 2012 Pantone Color of the Year PANTONE 17-1463 Tangerine

...記事の続きを読む

実例から学ぶ、円・サークルをウェブデザインで効果的に使う15のTips

Post on:2011年12月19日

最近のウェブデザインで多く見られる円・サークルを実例と共に、どのように効果的に使うか15のTipsを紹介します。 Web design Ideas and Tips in Using Circles

top of page

©2025 coliss