サイト構築 -デザイン
Photoshop初心者もOK、写真画像に光と靄を加えて印象的に仕上げる素材とチュートリアル -Flare & Haze
Post on:2013年11月26日
人物などの写真画像に鮮やかなフレアと柔らかなヘイズを加えて、より印象的にする素材とチュートリアルを紹介します。 Free Download: 6 Flare & Haze Overlays for Photos
素晴らしいアイデアが満載!クリエイティブな刺激を与えるウェブサイトのまとめ
Post on:2013年11月21日
今年最後のプロジェクトに、来年のプロジェクトに、いつか使ってみたくなるような素晴らしいアイデア満載のウェブサイトを紹介します。 NIKE FEEL LONDON NIKEロンドンのキャンペーンサイト。360度のパノラマは
Photoshopでレイヤー周りのガイド引きを便利にする機能拡張 -Layer Guides
Post on:2013年11月18日
レイヤーに配置したエレメントの左・上・右・下に沿ってガイドを引きたい、天地中央・左右中央にガイドを引きたい、そんな要望に1クリックでガイドを設定できるPhotoshopの機能拡張を紹介します。 Layer Guides
ウェブのレイアウトやUIデザインの参考になるPinterestのボードのまとめ
Post on:2013年11月15日
先日、日本語版がローンチしたPinterestから、ウェブのレイアウトやUI/UXデザインの参考になるボードを紹介します。 日本語版を利用するのは簡単です。 Pinterestにログインして、idをクリックしアカウント設
カラースキームを作成する時に持っていると便利なPSD素材 -Colour Toner PSD
Post on:2013年11月14日
ウェブサイトのカラースキームを作成する時などに、一つのカラーで濃淡を変えたりシャドウを加えたりといったカラーのバリエーションを簡単に利用できるPSD素材を紹介します。 Free Colour Toner PSD
ウェブやモバイルの次のプロジェクトの参考にしたい、わくわくするUI/UXデザインのまとめ
Post on:2013年11月12日
ウェブやスマフォやタブレットのUI/UX設計の参考になるコンセプトデザインをBehanceから紹介します。UI/UXのデザインが素晴らしいだけでなく、それを見せるレイアウトも素晴らしいものばかりです。 Designer
デザインやアート・お絵描きなどの作業がかなり捗る便利な機能拡張 -NKS5
Post on:2013年11月11日
等間隔に水平・垂直にガイドを設定したい、よく使うブラシのサイズを登録しておきたい、方眼紙やカンバスで新規ドキュメントを作成したい、鉛筆やボールペン・マーカー・水彩・エアブラシなどすぐに使いたい、ノイズやブラーやグロウなど
情報やデータはその見せ方も大切、美しくデザインされたビジュアルデータのまとめ
Post on:2013年10月24日
プレゼンやインフォグラフィック、ウェブページのキャッチ用の画像など、印象的にデータや情報を見せる美しくかっこよくデザインされたビジュアルデータをdribbbleから紹介します。 Timeline of mobile re
地味だけど便利!Photoshopでカラーの明度のバリエーションを簡単に展開できる機能拡張 -Lighten / Darken Color
Post on:2013年10月21日
Photoshopでデザインしている時に、そのカラーの明度を増やしたり減らしたりとバリエーションを簡単に展開できる機能拡張を紹介します。 Lighten / Darken Color
デザイン作業をしていると見落としがちなPSDファイルのエチケットがチェックできるオンラインサービス -PSD Validator
Post on:2013年10月18日
ウェブデザインのPSDファイルで、チーム内のデザイナーで共有してファイルを触る時、コーダーに渡す時など、より使いやすいPSDファイルにするためのエチケットが守られているかチェックできるオンラインサービスを紹介します。 レ
sponsors