デザインのセンスを身につけたい人にお勧め!デザインの意図や理由までよく分かる良書 -デザインのドリル
Post on:2020年6月26日
デザインする時に、頭では分かっていても、実際に手を動かしてみると難しいことがあります。インプットしているだけでは自分のものになりません、本当に大切なのはアウトプットすることです。
「けっきょく、よはく。(紹介記事)」「ほんとに、フォント。(紹介記事)」のソシム社からの新シリーズ、実際に手を動かすことで気がつくデザインのディテール、デザインの意図、デザインの理由などもよく分かる、アウトプットしてデザインを学べるドリル形式の解説書を紹介します。
本書を手に取った瞬間、「本当にドリルだ!」と思いました。
装丁がドリル風なだけでなく、中身もドリルです。デザインの演習問題は初級から上級まであり、使用するデザイン素材はすべてサポートサイトからダウンロードできます。データは素材とテキストだけでなく、完成品も含まれており、実際に手を動かしながらデザインの勉強ができます。
Kindle版は、来週の木か金に発売予定です。
版元様より許可をいただいたので、紙面のキャプチャを少しだけご紹介。
演習問題の構成は、1問につき4ページ。
1ページ目はトレースで、完成見本、完成までの目標時間、デザインのポイントなどが掲載されています。上記は、デザイン要素の優先順位がテーマです。
2ページ目はデザインの仕様と素材・フォント・カラーの情報が掲載されています。フォントはAdobe Fontsが使用されています。Adobe CCユーザーでない場合はAdobe Fontsを利用できないので、他のフォントに置き換えてデザインします。
3ページ目は演習の解説。各デザイン要素の優先順位や余白の取り方、画像のトリミングなど、デザインする際に注意すべきポイントが詳しく解説されています。
4ページは応用です。同じ素材を使用した別案をデザインします。
演習は、Lesson 1: 構成(初級)、Lesson 2: 色、Lesson 3: 文字、Lesson 4: 写真、Lesson 5: 構成(上級)があり、全部で30の演習があります。その中からいくつか見てみましょう。
Lesson 1: 構成(初級): 名刺
名刺のデザインを通して、揃えについて学びます。
Lesson 2: 色: 美容クリニックのバナー
バナーのデザインを通して、色の選び方を学びます。
Lesson 3: 文字: キャンペーンのロゴ
ロゴのデザインを通して、フォントの選び方・組み合わせ・配色、文字の優先順位など、文字のあしらい方を学びます。
Lesson 4: 写真: ショップカード
ショップカードのデザインを通して、写真の使い方、余白の使い方、要素の引き立て方を学びます。
Lesson 5: 構成(上級): 雑誌の特集記事
Lesson 1の構成の上級編です。初級の名刺では揃えについて学びましたが、さまざまな要素が増えてくると、情報を整理するためにグリッドが機能します。
トレース&模写で学ぶ デザインのドリルの目次
-
- LESSON1 構成(初級)
- 写真展のチラシ
- 不動産会社の名刺
- キャンペーンのDM
- 結婚式の招待状
- ドーナッツ屋のポスター
- 観葉植物専門店のDM
-
- LESSON2 色
- 美容クリニックのバナー
- バレンタインのポスター
- フリーマーケットのチラシ
- スイーツショップの店頭POP
- 眼鏡店のショップカード
-
- LESSON3 文字
- スキンケア用品の店頭POP
- セール告知のDM
- イベントのチラシ
- キャンペーンバナー
- レストランのロゴ
- キャンペーンのロゴ
- パン屋のポスター
- 飲料メーカーのポスター
- 桜祭りのチラシ
-
- LESSON4 写真
- フリーマガジンの表紙
- 旅行代理店のポスター
- スイーツ店のチラシ
- カフェ新規開店のDM
- 日本茶専門店のショップカード
- ヘアサロンのDM
-
- LESSON5 構成(上級)
- 雑誌の特集記事
- 映画のチラシ
- レストランのメニュー
- ヨガ教室のチラシ
トレース&模写で学ぶ デザインのドリルの目次
デザインが思うようにできない理由は、デザインの細部に込められた理由と意図が理解できてないからです。なんとなくこんな感じで再現しても、うまくいきません。本書では、その理由と意図を理解し、デザインの細部に気づく力を身につけることができます。
献本の御礼
最後に、献本いただいたソシム株式会社の担当者さまに御礼申し上げます。
当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
sponsors