読むとすぐに試したくなる! デザインの小技がたくさん収録された解説書 -ほんの一手間でプロっぽくなるPhotoshop&Illustratorデザインの小ワザ
Post on:2023年6月16日
デザインは一手間を加えることで、仕上がりがぐんとよくなることが数多くあります。PhotoshopとIllustratorで作成したデザインの基礎から応用まで実践のデザインに役立つ知識とテクニックを学べる解説書を紹介します。
プロのデザイナーがどのようなアプローチで考え、デザインを作成するのかについても解説されており、デザインのスキルを磨きたい人にお勧めします。
本書は、明日(6/17)発売!
PhotoshopとIllustratorの小技がたくさん収録されており、すぐに試したくなるものばかりです。中級者向けの解説書ですが、初心者でもPhotoshopの基本的な操作ができれば大丈夫だと思います。
先日発表されたAdobe Fireflyについては本書では触れられていませんが、逆に手を動かしてデザインする確かなテクニックが身につきます。
Kindle版も同時発売されています!
版元様より許可をいただいたので、紙面のキャプチャを少しだけご紹介。
本書は5章構成で、第1章は「色調補正の小ワザ」
画像の色味を全体的に調整したいときは、Photoshopの焼き込みカラーが便利です。夏の雰囲気を出すために、ブルーのベタ塗りレイヤーを焼き込みカラーにし、塗りを調整します。さらに、ソフトブラシで微調整すると仕上がりがぐんとよくなります。
チュートリアルに使用されている画像は、ページ右下のQRコードからダウンロードできます。UnsplashやFreepikなどの無料素材が多く、本書で用意したオリジナル素材はサポートサイトからダウンロードできます。
色調補正は焼き込みカラーだけでなく、覆い焼きカラー、除外、減算、ソフトバランスといった描画モードだけでなく、トーンカーブ、カラーバランス、レベル補正を使用したテクニックも解説されています。どういう場合にどれを使えばよいかというのも本書を読むと分かるようになると思います。
第2章は「人物レタッチ・合成の小ワザ」
肌の潤いやすっぴん肌の美しさを表現するテクニックです。
手順が必要なテクニックもステップごとにていねいに解説されているので、操作に迷うことはないと思います。細かい数値なども記載されていますが、違う画像を使用するとその数値だとうまくいかないこともあるでしょう。本書ではその結果になるための目的も記されているので、応用も効きます。たとえば、肌にぼかしを与える際は、毛穴やシワが目立たなくなるまでとか。
Photoshopはバージョンアップを重ね切り抜きの選択範囲も高精度で簡単になりましたが、髪の毛のような細かいものは完璧とは言えません。高精度の選択範囲の作り方をマスターしておくと役立ちます。
第3章は「商品レタッチ・合成の小ワザ」
鏡面反射は美容用品や車、精密機械でよく使用されるデザインのテクニックです。美しい鏡面反射は、高級感を演出します。
透明感のある美しい影をうまく使うと、オブジェクトの立体感や質感が明確になり、デザインのクオリティを高めることができます。影にはいつもドロップシャドウをつけたという人は、ぜひお試しください。
第4章は「文字デザインの小ワザ」
文字デザインはPhotoshopとIllustratorは半々くらいです。「しっとりぷるん」は、文字を上下にずらしたり、サイズを少し変えると、動きのある魅力的なデザインになります。デザインのどういうところに注意するかなどもしっかり解説されているので、応用も効きます。
Illustratorでは、カリグラフィ風文字、スピード感のある文字、アメコミ風文字、バナーに効果的な文字、コピーにインパクトをもたせる文字などがあります。
最後の第5章は「あしらいデザインの小ワザ」
あしらいは、主に主題を飾るためのデザインです。潤い、水滴、シャボン玉、真珠、水彩画、氷など、けっこう簡単な手順でできるので、すぐにやってみたくなりますね。
フレアの輪郭はその要素を目立たせつつ、トンマナを大きく崩したくないときにぴったりです。女性向けのデザインやスタイリッシュなデザインでよく見かけます。
ほんの一手間でプロっぽくなるPhotoshop&Illustratorデザインの小ワザの目次
ほんの一手間でプロっぽくなるPhotoshop&Illustratorデザインの小ワザの目次
ほんの一手間でプロっぽくなるPhotoshop&Illustratorデザインの小ワザの目次
ほんの一手間でプロっぽくなるPhotoshop&Illustratorデザインの小ワザの目次
ほんの一手間でプロっぽくなるPhotoshop&Illustratorデザインの小ワザの目次
巻末の付録では、PhotoshopとIllustratorのよく使用する基本操作が解説されています。またデザインに使用できるおすすめのフォント、写真やイラストの素材サイトなどが無料版と有料版で紹介されており、役立ちます。
献本の御礼
最後に、献本いただいた技術評論社の担当者さまに御礼申し上げます。
当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
sponsors