便利なツールが登場! 画像をWebPとAVIFに変換・最適化、SVG, PNG, JPG, GIF画像の軽量化・最適化ができるオンラインツール -Optimize Images

Post on:2022年5月16日

次世代の画像フォーマットとして注目されているWebPとAVIF、Webサイトやアプリでよく使用されるSVG, PNG, JPG, GIFの変換・軽量化・最適化ができるオンラインツールを紹介します。 IEのサポートがなくな […]

おしゃれなデザイン素材も入って、この1冊でデザインが完成! ガーリーでかわいいフォント集、カジュアルで元気なフォント集の2冊同時発売

Post on:2022年5月13日

「3色だけでセンスのいい色」「けっきょく、よはく。」「ほんとに、フォント。」「あたらしい、あしらい。」(リンクは紹介記事)など人気が高いデザイン書の著者ingectar-eの新刊は、フォントとデザイン素材集2冊同時発売で […]

コードを書く時にモニター1台で作業する利点、便利な機能とショートカットのまとめ

Post on:2022年5月12日

コードを書く時、モニターは1台ですか? それとも2台など複数ですか? 私は2台でやっていたこともありますが、現在は基本的には1台のモニターで作業をしています。最近のモニターは幅が広くなり、2台だと首が疲れるし、1台で2つ […]

これは覚えておきたい! 左揃えの要素を中央配置にするCSSの古い書き方とモダンCSSを使用した書き方

Post on:2022年5月11日

モダンCSSは今までの記述をよりシンプルにしたり、余分なHTMLを追加する必要なく記述することもできます。 ラッパーとしてdivなどのHTMLを追加せずに、左揃えの要素を中央配置する際に記述するCSSの古い書き方とモダン […]

2022年、フロントエンドで注目されているJavaScriptやCSSのフレームワーク・ライブラリ・ツール・エディタ・機能などのまとめ

Post on:2022年5月10日

2022年、フロントエンドで注目されているJavaScriptやCSSのフレームワーク・ライブラリ・ツール・エディタ・機能などを紹介します。 今使用しているものはどんな感じか、これから勉強するならどれがよいか、知らない便 […]

Kindle本の特大セールが開催! セール初登場もたくさんあり、UIデザイン、Web制作、イラストの良書がたくさん半額です

Post on:2022年5月9日

Amazonで、Kindle本ゴールデンウィークセールが開催しています! セール初登場もたくさんあり、Webや紙のデザイン、HTML/CSSなどWeb制作の解説書、ディレクションやマーケティング、同人誌・絵師さん向けのイ […]

7000文字すべてペン字で完全手書きの新作日本語フォント! JIS第2水準まで対応の凛々しい楷書 -しょかき楷月

Post on:2022年4月28日

「しょかきさらり」「しょかき鱗片」「しょかきうたげ」(すべて無料版あり)をリリースされているぼんのう堂さんから、ついに「しょかき楷月」がリリースされました! 「しょかき楷月」は7,000文字すべてをペン字で手書きしたフォ […]

もっと早く知りたかった! 認知心理学による使いやすいUIデザイン、実務に役立つ知識をしっかり学べるデザイン書 -UIデザイン必携

Post on:2022年4月28日

WebサイトやスマホアプリのUIデザインについて、実務に必要な役立つ知識と情報をさまざまな角度から学べる解説書を紹介します。 「わかりやすいUI」「使いやすいUI」ぼんやりと分かっているけど、うまく言葉にできない、明確に […]

これならコピペで簡単! HTMLはシンプル、CSSで実装された超軽量のおしゃれなローディング・スピナー -UI Ball

Post on:2022年4月27日

コピペで簡単に使用できる、HTMLとCSS(複雑なものはSVG)で実装されたWebサイトやスマホアプリ用のローディングアニメーションを紹介します。 さまざまなローディングやスピナーが揃っていますが、画像は一切使用されてい […]

知っておくと便利! CSSでUIデザインを微調整する時短テクニックとプロセスを解説

Post on:2022年4月26日

WebサイトやアプリのUIデザインで欠かせないのが、FigmaなどのデザインツールとChromeなどのデベロッパーツールです。この2つをどのように使い分けるとよいのか、デザインツールでやるよりもブラウザ上でCSSでやった […]

top of page

©2025 coliss