VS Code 1.78の新機能が便利! 画像の相対パスが簡単に入力できるようになったぞ
Post on:2023年5月10日
VS Codeで画像のパスを入力するとき、今まではフォルダツリーで画像を右クリックして「パスのコピー」「相対パスのコピー」でパスを取得していたと思います。 先日アップデートされたVS Code 1.78で、画像ファイルを […]
CSSの新機能、メディアクエリの新しいクエリ「update」がChrome 113で使用できるようになりました
Post on:2023年5月9日
2023年5月4日にリリースされたChrome 113で、CSSの@mediaで新しいメディアクエリが使用できるようになったので、紹介します。 新しいクエリはupdateで、WebサイトやアプリのUIをデバイスのリフレッ […]
Google Fontsに新しい日本語フォントが追加されました! 和のデザインにぴったりなかわいいフォント -だるまどろっぷ
Post on:2023年5月8日
数多くのフォントをリリースされているManiackers Designの新作フォント「Darumadrop One」が、Google Fontsに追加されました! 5/10追記: 新作ではなく、アップデートでした。 だる […]
ChatGPTで何ができるの? 今更聞けないことがよく分かる、ビジネスでの活用事例など一通り知りたい人にぴったりの解説書 -ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
Post on:2023年4月28日
2022年11月に公開されて以来、ChatGPTは加速度的に注目を集めています。その進化も早く、2023年3月にはGPT-4もリリースされました。 ChatGPTでどんなことができるのか、技術的な背景、可能性と課題、ビジ […]
CSSのこの新機能、すごく楽しみ! UI要素にさまざまなアニメーションを簡単に実装できるようになります
Post on:2023年4月27日
朗報です!!! 今までJavaScriptや複雑なCSSを使用しないと実装できなかったアニメーションが、簡単なCSSだけで実装できるようなります! たとえば現在のCSSではtransitionでdisplayは機能しませ […]
ChatGPTの仕組み、どのように機能しているか深く掘り下げて解説
Post on:2023年4月26日
ChatGPTをすでに使用している人は多いと思います。また、使用していなくても興味があり、これから使用してみようという人もいるでしょう。 ChatGPTはその仕組みが分からなくても使用できますが、どのように機能しているの […]
SVGアイコンを探すときの新定番! オープンソースのSVGアイコンを横断検索で、好みのデザインを見つけることができる -Iconhunt
Post on:2023年4月25日
オープンソースのSVGアイコンを探すときに大変なのが、好みのデザインを見つけることだと思います。たとえば、検索用の虫メガネアイコンだとレンズの大きさ、持ち手の長さ、レンズと持ち手のバランス、ストロークの太さなど、いろいろ […]
Kindle本のゴールデンウィーク特大セールが開催! UIデザイン、Web制作、イラストの良書が半額でお買い得です
Post on:2023年4月24日
Amazonで、Kindle本ゴールデンウイークセールが開催しています! Webや紙のデザイン、HTML/CSSなどWeb制作の解説書、ディレクションやマーケティング、同人誌・絵師さん向けのイラストの良書がたくさんセール […]
これはかなり興味深いデザイン書! デザインを形にする表現方法・錯視調整・精緻化など、クオリティを上げるためのプロのテクニックを解説 -ロゴデザインのコツ
Post on:2023年4月21日
デザインの知識やスキルを身につけたい、デザインのクオリティを少しでも向上させたい、そんな人にお勧めのロゴの制作プロセスとデザインのテクニックがよく分かる、デザイン解説書の決定版を紹介します。 デザインのさまざまな発想方法 […]
注目のWebデザイン用AIツール! テキスト入力でWebサイトやスマホアプリ向けのカラーパレットをすぐに生成 -AI Colors
Post on:2023年4月20日
テキストを入力すると、Webサイトやスマホアプリ向けの美しいカラーパレットをすぐに生成してくれるAIツールを紹介します。 「企業サイト向けのクールで信頼感のあるカラーで、ベースはホワイト」「子供向けキャンペーンサイト、海 […]
sponsors