Vue.jsとReact.jsを習得するために、どのように学んでいけばよいのか -VueとReactのデベロッパ用ロードマップ
Post on:2018年8月6日
Vue.jsとReact.jsを習得するために、どのように学んでいけばよいのか、次に何を学べばよいのか、その指針となるロードマップを紹介します。 【追記】 Angularのロードマップを追加しました。
今年発売された本も!イラスト、マンガ、キャラ表現に役立つ良書が夏のKindle大セールで半額以下です
Post on:2018年8月3日
絵師、イラストレーター、アニメーター、漫画家向けの創作関連の書籍が、Kindleセールで半額以下になっています。 今年発売されたばかりの新しい本から、ベストセラーの本まで。 評判が高い話題の本が揃っているので、要チェック […]
[CSS]見出し、本文、リストなど、文字周りをrem指定で簡単に設計できる便利なオンラインツール
Post on:2018年8月3日
Webデザインで使用する見出し、小見出し、本文、リストなどフォントの基本サイズ、行間、それぞれのマージンなど、文字周りのデザインを実際のブラウザで確認しながら設計できる便利なオンラインツールを紹介します。 ルート要素を最 […]
これは絶対見逃せない!!13万円分の有料フォントやデザイン素材を『222円!』で購入できる超特大セールが開催
Post on:2018年8月2日
先日紹介した日本語フォントのセールもやばいセールでしたが、今度は更にやばいです。 ※日本語フォントのセールは好評につき期間延長、8月7日12時まで。 $2(約222円)で、$1,194(約132,728円)の有料フォント […]
こういう解説書を待ってた!Webサイトやスマホアプリにおける認知心理学の効果や実際の使用例が分かりやすい
Post on:2018年8月1日
最近のWebサイトやスマホアプリでは、認知心理学が多く取り入れられるようになりました。キャンセルボタンを右と左のどちらに配置すべきか、顔写真を使用した時の目線の向き、ボタンの大きさや配置方法など、心理学のテクニックが使わ […]
[JS]便利なのが登場!実装はかなり簡単なのに、さまざまなチャートやグラフを実装できるスクリプト -ApexCharts
Post on:2018年8月1日
チャートやグラフを実装するのは面倒、と思われがちですが、そんな人にはこのスクリプトをお勧めします。 div要素一つと外部ファイルを一つ、あとはグラフのデータを設定するだけで、さまざまなチャートやグラフが簡単に実装できてし […]
Amazonでアドビセール開催中!PhotoshopとIllustratorのセットプランが驚異の50%オフです
Post on:2018年7月31日
Amazonでアドビセールが始まりました! 明日から開催されるタイムセール祭りの先出しでしょうか。 期間は、2018年8月3日23時59分まで。 PhotoshopとIllustratorのセットプランがここまで安いのは […]
使いやすいフォームとは、心理学の原則に基づいたユーザビリティの改善方法
Post on:2018年7月31日
Webサイトやスマホアプリでも、心理学はいたる所に存在します。 Facebookの通知に緊急のカラーであるレッドが使用されているのは、注意を必要としているのが理由です。また、Vogueのような雑誌ではロゴのタイポグラフィ […]
譜面や音楽系デザインに、音符などの演奏記号がすべて揃ったフリーの記譜フォント -Elbsound Music Font
Post on:2018年7月30日
譜面をはじめデザインにも無料で利用できる、音符などの演奏記号がすべて揃ったフリーの記譜フォントを紹介します。 音楽がデザインされたフリーフォントはたまに見かけますが、譜面に使用できるレベルのフリーフォントは初めて見ました […]
[CSS]pointer-eventsプロパティですごい便利に!クリックやホバーのターゲットになる要素を変更するテクニック
Post on:2018年7月27日
CSSのプロパティ「pointer-events」は主に、要素のクリックイベントをキャンセルするために使用されます。しかし用途はそれだけではありません、 クリックやホバーなどで要素のスタイルを変更する際、通常その要素自身 […]
sponsors











