サイト構築 -デザイン

確実に進化してる!レトロ風スタイルのPhotoshopのチュートリアルのまとめ

Post on:2013年3月12日

レトロ・ヴィンテージなかっこいいアートワークを作成するPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 Create a Trendy Retro Landscape Design in Photoshop 風景写真をレ

...記事の続きを読む

2ステップで学ぶ、フラットなデザインに行き詰まっている人のための切り札的チュートリアル

Post on:2013年3月12日

最近よく見かけるフラットなスタイルのデザインに行き詰まっている、そんな紳士淑女のための最後の手段とも言えるチュートリアルを紹介します。 Definitive tutorial to flat style design!

印刷とは異なるウェブならではの基本的な5つのデザインルール

Post on:2013年2月25日

僕もこの記事のように印刷からウェブに移行した組ですが、最初は印刷とウェブではルールが違うので戸惑いました。もちろん、印刷時代の知識も役にたったものが数多くあります。 なぜフォントのサイズが小さいとよろしくないのか、サイド

...記事の続きを読む

保存版!カラーの勉強に役立つインフォグラフィックのまとめ

Post on:2013年2月22日

ウェブや印刷のカラーセオリー、ウェブやロゴで人気のカラー、カラーがもつ意味や心理的にどのような影響を与えるか、女子・男子っぽい配色など、カラーの勉強に役立つインフォグラフィックを紹介します。 各リンク先に、保存用の大きい

...記事の続きを読む

アイコン好きは要チェック!見るだけでも楽しいクリエイティブなアイコンのまとめ

Post on:2013年2月21日

インスピレーションの宝庫dribbbleから、クリエイティブでワクワクするアイコンを紹介します。 まずは、カラーも構図も素敵な靴のアイコンから。 Icons shoes Sausage Restaurant Icons

...記事の続きを読む

2013年試してみたい、フレッシュなウェブデザインのテクニック

Post on:2013年2月20日

ウェブデザインの基本はおさえつつ、フレッシュでクリエイティブものを取り入れたい! そんなデザイナーに役立つテクニックを紹介します。 Fresh and Creative Web Design Techniques

この春、デザインやファッションに使いたい10色 -2013年春のトレンドカラー

Post on:2013年2月15日

まだまだ寒い日が続きますが、日も少しずつ長くなり、春の気配を感じますね。 pantoneがセレクションした2013年春のトレンドカラーを紹介します。 Spring 2013 Fashion Color Trends -

...記事の続きを読む

1クリックでオブジェクトをアイソメトリックの立体的な面にするPhotoshopのプラグイン -Isometrify

Post on:2013年2月15日

オブジェクトを3Dの立体の各面に合うよう1クリックで変形するPhotoshopのプラグインを紹介します。 Isometrify

ウェブデザインにおける透過の効果的な使い方と注意点

Post on:2013年2月14日

半透明のパネルにテキストを配置したり、ナビゲーションを半透明にしたりなど、ウェブデザインでよく利用される透過のエフェクトの効果的な使い方と注意点を紹介します。 Using Transparency in Web Desi

...記事の続きを読む

画像をLEGO化するPhotoshopのアクション -3D Toy Bricks

Post on:2013年2月14日

2Dでも3Dでも画像をLEGO化するPhotoshopのアクションを紹介します。 「for all the kids」って書いてあるけど、子供じゃなくても欲しいぞ。 3D Toy Bricks Photoshop Act

...記事の続きを読む

top of page

©2025 coliss