サイト構築 -CSS

[CSS]レスポンシブ対応のテーブルを実装するシンプルで、賢いアイデア

Post on:2016年10月11日

Webページをレスポンシブ対応にする時、悩ましいコンテンツの一つがテーブルではないでしょうか。単にセルの幅を狭くするだけでは、一行に一文字しかない妙に縦長なテーブルになってしまいます。 省略したり、プルダウンを利用したり

...記事の続きを読む

[CSS]レスポンシブ用にフォントのサイズと行の高さを可変で指定する極上テクニック -The math of CSS locks

Post on:2016年10月4日

CSS lockはレスポンシブWebデザインのテクニックで、フォントのサイズなどを指定した2つの値の間でスムーズに移行させることができます。レスポンシブのテクニックは通常、指定した値でフォントのサイズが急に変化しますが、

...記事の続きを読む

CSS3の便利なセレクタをおさらい、「:nth-child()」と「:nth-of-type()」疑似クラスの使い方

Post on:2016年9月27日

「:nth-child()」と「:nth-of-type()」セレクタは、他の単純なセレクタでは表現できないドキュメントツリー内の情報に基づいて要素を選択することを可能にする構造的な擬似クラスです。 この2つの疑似クラス

...記事の続きを読む

CSSの単位(em, rem)を使った、これから取り入れていきたい実装テクニックのまとめ

Post on:2016年9月23日

CSSの相対的な単位(em, rem)を使って、Webページで使われるUIコンポーネントのさまざまなサイズを変化させるスタイルシートのテクニックを紹介します。 em, remは文字の大きさだけでなく、画像やアイコンのサイ

...記事の続きを読む

[CSS]line-heightとpaddingの使い分け方、リストの各アイテムの間隔を設定するテクニック

Post on:2016年9月14日

メニューなどをリストで実装する時に、クリックができないデッドゾーンができてしまうことがあります。この問題を解決するline-heightとpaddingを使い分けて実装するテクニックを紹介します。 In CSS, set

...記事の続きを読む

[CSS]レスポンシブデザインでよく使うメディアクエリの書き方、ブレイクポイントの最適な値のまとめ

Post on:2016年9月12日

スマホやタブレット、ラップトップ、デスクトップ、最近はWebページを表示するデバイスは多様化しています。レスポンシブデザインでよく使われているMedia Queries(メディアクエリ)の書き方、ブレイクポイントの最適な

...記事の続きを読む

FlexboxやFloatでレイアウトが崩れてしまう原因がすぐに見つかるChromeの機能拡張- Pesticide

Post on:2016年8月31日

CSSのレイアウトで思うようにいかない時に、最初に確認すべきことはページ上のすべての要素がどのようにレイアウトされているかです。これを知るには、各要素が区別できるように、要素ごとに異なるカラーのアウトラインをつけると便利

...記事の続きを読む

最近のWeb制作で利用されている、リセットCSSとノーマライズCSSのまとめ

Post on:2016年8月29日

HTMLの各要素のブラウザごとに異なる差異をなくすために、ブラウザのスタイルを初期化するリセットCSS、初期化ではなくノーマライズ(正常化)するノーマライズCSS。 定番のスタイルシートから、最近リリースされたものまで、

...記事の続きを読む

CSSでフォント指定する時の安全な記述方法、OSにプリインストールされているフォントのまとめ -CSS Font Stack

Post on:2016年8月19日

CSSでフォントの指定をする時、Windowsだとうまく表示されるけど、Macだとダメ、またその逆のケースもあります。 Webページやアプリでフォントを安全に使うためには、OSにインストールされているフォントを知ることで

...記事の続きを読む

[CSS]シンプルなHTMLで実装できる!パネルの背景画像だけをズームさせるテクニック

Post on:2016年8月17日

パネルをホバーすると画像だけがズームするエフェクト、最近のWebサイトでよく見かけますよね。 実装方法はいろいろありますが、JavaScriptを使わず、シンプルなHTMLで実装するCSSのテクニックを紹介します。 Zo

...記事の続きを読む

top of page

©2024 coliss