[JS]既存のナビゲーションを簡単にレスポンシブ対応のトグル型にするスクリプト -Naver
Post on:2013年8月29日
水平型など、今使用しているナビゲーションをスマフォやタブレットで表示した際に、トグル型ナビゲーションに自動で変更するjQueryのプラグインを紹介します。

Naverのデモ
デモではベーシックなものをはじめ、アニメーションを伴うものなどがあります。

デモは、Naverの下の方に
2番目のアニメーションを伴うデモを、アニメーションgifにしてみました。
まずは、デスクトップで表示した際のナビゲーションです。

デスクトップ時の表示
スマフォやタブレットなどの小さい画面になると、このナビゲーションがトグル型に変わります。

スマフォ時の表示
Naverの使い方
Step 1: 外部ファイル
jquery.jsと当スクリプト・スタイルシートを外部ファイルとして記述します。
<script src="jquery.min.js"></script> <link rel="stylesheet" href="jquery.fs.naver.css" type="text/css" media="all" /> <script src="jquery.fs.naver.js"></script>
Step 2: HTML
HTMLはナビゲーションの要素を指定できるように実装します。
※ここでは、navで指定。
<nav> <a href="#">Home</a> <a href="#">About</a> <a href="#">Contact</a> </nav>
Step 3: JavaScript
jQueryのセレクタでナビゲーションを指定し、スクリプトを実行します。
$("nav").naver();
アニメーション付きにするには、下記のように記述します。
$("nav").naver({ animated: true; });
Step 4: CSS
ナビゲーションのデザインはスタイルシートで簡単にカスタマイズできます。
nav a { background: #254960; color: #fff; display: block; float: left; font-size: 16px; line-height: 40px; margin: 0 1px 0 0; padding: 0 20px; } nav a:hover { background: #222; } @media screen and (max-width: 740px) { nav a { float: none; margin: 0 0 1px 0; width: 100%; } }
sponsors