[CSS]ショートカットの表記をApple Keyboard風に美しく実装するスタイルシート
Post on:2013年5月10日
ブログなどでショートカットを単にテキストで記述するのではなく、ちょっと洒落た感じに、Apple Keyboard風に実装するスタイルシートを紹介します。 これは、Apple Keyboardの写真
フラットだけじゃない、最近のチェックしておきたい良質ウェブデザインのまとめ
Post on:2013年5月9日
最近のウェブデザインのトレンドといえば、フラット、サークル、ブラー、ブラックなどがありますが、一番大切なのはコンテンツありきのコンテンツファーストではないでしょうか。 ここではコンテンツを魅力的に見せているウェブデザイン […]
[JS]レスポンシブ対応でパンくずの一行が長くて困ったを解決するスクリプト -rCrumbs
Post on:2013年5月9日
多階層をもったサイトでは、パンくずも長くなりがちです。 テキストベースで実装した長い一行のパンくずを表示幅に合わせて最適化するjQueryのプラグインを紹介します。 jQuery rCrumbs -GitHub
ウェブデザインの配色設計に役立つオンラインサービスのまとめ -2013年春
Post on:2013年5月8日
見て楽しい触って便利な、最近リリースされたものを中心としたウェブデザインの配色設計に役立つオンラインサービスを紹介します。 まずは、気軽にカラーを楽しめるサービスから。 Flat UI Colors 最近のフラットなデザ […]
[CSS]動きがカワイイ!扇形にふわりと広がるツールチップ -Circular Tooltip
Post on:2013年5月8日
マウスのホバーやクリックで、ふわりとアニメーションで扇形にツールチップが表示されるスタイルシートのデモを紹介します。 デモは、2種類あります。
細部まで丁寧に作り込まれたフラットなデザインのアイコン素材 -Pixeden
Post on:2013年5月7日
フラットなデザインは割とあっさりしたものが多いですが、細部までしっかりと作り込まれたアイコン素材を紹介します アイコンとして商用利用するもよし、アイコン作りの勉強にもよしの素材です。
[JS]操作感が楽しい!左右にドラッグ・フリックしてコンテンツを表示するスクリプト -Snap.js
Post on:2013年5月7日
表示されているページを左右にドラッグ(フリック)して、アニメーションで左右にコンテンツをスライド表示するデスクトップにもスマフォにも対応したスクリプトを紹介します。 jQueryなどの他のライブラリには依存しません。 S […]
ものを作る喜びを再確認、iPhoneアプリを作る考え方が楽しみながら学べる入門書 -よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書
Post on:2013年5月1日
先日iPhoneアプリ開発の本を紹介した際に「一冊購入したのがあります」と書きましたが、その本の増補改訂版「iPhoneアプリ開発の入門書」を紹介します。 大きい書店を巡り、初心者の自分に分かる説明で、実際に使いそうなテ […]
できる人は動きのキレも違う、職場や家庭でできる映画のダンスシーンをまとめたアートワーク -Dancing Plague of 1518
Post on:2013年4月26日
職場や友人にオーバーアクションな人いませんか? 映画やミュージカルの華麗なダンスの動きをまとめたアートワーク「Dancing Plague of 1518」を紹介します。 ビジネスや日常で、注目を浴びるかもしれませんね。 […]
プレゼンに最適!CI用の名刺からメモ帳・カレンダーなどのPSD素材 -blugraphic
Post on:2013年4月26日
ブランドや企業のアイデンティティ用のさまざまなグッズをまとめたプレゼンなどにぴったりなPSD素材を紹介します。 Corporate Identity Photoshop Mock-up (Psd)
sponsors