あら簡単!写真やウェブページの画像にパースをつけてかっこよく魅せるPhotoshopのアクション -Perspective Actions
Post on:2013年6月21日
Appleのプロダクトなどにも見かけるパースをつけた画像が、ほんの数秒で簡単に作成できるPhotoshopのアクションを紹介します。

Perspective Mockupのインストール
まずは、アクションファイルを下記サイトからダウンロードします。

ファイルのダウンロードは、ページの下の方で。

ATTACHMENTからダウンロード
ダウンロードしたアクションファイル「Blaz_Robar_Perspective-update.atn」をPhotoshopのアクションパネルから「アクションを読み込み」で加えます。
これでインストールは完了です。

インストール完了したPhotoshopのアクションパネル
Perspective Mockupの使い方
最初の画像の帽子の女の子の写真でアクションを実行してみます。

画像をPhotoshopで開き、アクションパネルの「Perspective Mockup」の「2.0 One Up」を実行します。
※キャンバスを作成する時は、先に「Create Canvas」を実行します。
画像はすぐにパースがかけられ、途中でシャドウの具合を設定できます。

シャドウ設定で、一旦停止します
シャドウを設定したら、あとはそのまま自動で完了します。

完了(作業時間:数秒)
完成した画像は、こちら。

画像は写真でもウェブページのキャプチャでも、なんにでも簡単にパースをつけることができます。
sponsors