[CSS]Flexboxのこれが知りたかった!今まで出来なかったことがシンプルで簡単に実装できるスタイルシートのまとめ
Post on:2016年2月17日
今まで出来なかったこと、かなり複雑なコードでスクリプトを併用しないと実装できなかったことをシンプルなHTMLとCSSで実装するFlexboxのテクニックを紹介します。 Solved by Flexbox Solved b […]
WordPressで作成したサイトやブログを静的HTMLに変換するプラグイン -StaticPress
Post on:2016年2月17日
去年あたりから、静的サイトジェネレーターの需要が増しています。 WordPressでは通常、ページを表示する際にデータベースに接続して、動的にページを生成して表示します。更新度の高いコンテンツでは便利ですが、更新度の低い […]
Photoshop CC2015を使いこなす定番テクニックから、あまり知られていない便利なテクニックまでのまとめ
Post on:2016年2月16日
Photoshop初心者も、普段使ってる人も知らないともったいないPhotoshop CC2015を使いこなす便利なテクニックを紹介します。 この記事を書くにあたって、WinとOS XのPhotoshop CC2015で […]
ちょっとした動きを加えるとUIは魅力的になる!新感覚のアニメーションが気持ちいいUIデザインのまとめ
Post on:2016年2月15日
次のプロジェクトのヒントに、クリエイティブな刺激になる新感覚の動きが面白いCSSアニメーションを使ったUIデザインを紹介します。 ちょっとした動きが加わることで、UIは魅力的になりますね。 Sticky Elements […]
食材とタイポグラフィを組み合わせた見事なロゴとサイトのデザイン -Crudo
Post on:2016年2月15日
オランダのナイメーヘンにあるレストラン「Crudo」のブランディング、食材とタイポグラフィを組み合わせた見事なロゴとサイトのデザインを紹介します。 Crudo | Raw Food Restaurant
Web制作で必要な知識を基礎からしっかり理解し、ずっと役立つ応用力も身につくオススメの本 -Webデザインの新しい教科書
Post on:2016年2月12日
Web制作の知識を基礎から深く理解し、現在のWeb制作のワークフローを元に、現場で必要とされている技術的なテクニックを幅広く解説した一冊を紹介します。 これからWeb制作の仕事をしてみたい人にも、現役で仕事としてバリバリ […]
最近のWebサイトで使われている、レスポンシブ対応のページレイアウトに役立つスクリプトのまとめ
Post on:2016年2月12日
レスポンシブ対応のカード型レイアウト、中央で分割されたレイアウト、動画や画像や幾何学模様を背景に配置したり、画像やコンテナのサイズをデバイスごとに最適化したりなど、ページのレイアウトに役立つスクリプトを紹介します。 st […]
角丸と矩形はどっち? ベタ塗りとストロークとシャドウは? やっぱりHelveticaなの? -2015年Webデザイナーの実情を調査
Post on:2016年2月10日
2015年、Webデザイナーが実際に多用したスタイル・エフェクト・フォント・カラーを紹介します。 PhotoshopとSketchは実際どのくらい使われているのか、ファイルを修正した際にどんな名前にするのかなど、ちょっと […]
スマホ・タブレットをはじめ、27インチの大モニタまで!ページの見え方をさくっと確認できるレスポンシブ用の便利ツール -Responsive View
Post on:2016年2月10日
スマホ・タブレットの縦向き・横向き、ノートブック・デスクトップなど、さまざまなデバイスでのページの見え方をさくっと確認できる便利なオンラインサービスを紹介します。 デバイスごとのモックアップにも使えるレベルですよ! Re […]
商用で安心して使える!デザインフォントとグラフィック素材50種類以上が2,600円ほどで購入できるクーポンを希望者全員に進呈
Post on:2016年2月9日
総額200,000円以上分の32種類のデザインフォントと20種類のグラフィック素材が2月末まで$29の特価で購入できる「The February Bundle」を紹介します。 $29でも十分安いと思いますが、その特価から […]
sponsors